さようなら、憂うつな月曜日

フォロバ100%😄✨まずは目指せフォロワー100人🎵
日々の思い出、学び、ときめきなど思いのままにつづります☕️💐

『PRADA』の歴史×起業家宮崎秀朗さんからの学び🌸

2024-05-02 07:08:00 | 日記
皆さんおはようございます😌✨

突然ですが、『PRADA』というブランドを皆さんご存知でしょうか💎


数ある世界的有名ブランドのうちの1つではないでしょうか✨

『プラダを着た悪魔』でも一躍有名になったブランドかと思います♬


日頃仲良くさせていただいている経営者さんの宮崎秀朗さんがなんともかっこいいPRADAの革靴を履かれており、

そういえばPRADAというブランドについてあまり深く知らないな🤔と気付き、簡単に調べてみました♬


↑宮崎さんが履かれていた革靴👞
光沢がちがいました。。やはりいいものは見るからに違うんだなと感じます🌸🥹

なんとっ!
PRADAの歴史は遡ること約110年!😳

1913年に『マリオ・プラダ』と『マルティーノ・プラダ』の兄弟により、

革製品専門店として誕生したブランドだそうです👞👜(プラダって人の名前だったんだ)

ええっ?!

革製品専門店とな?!😳

宮崎さんが履かれていた革靴、
どおりでスタイリッシュの極み✨だったのか!と痛感です🤣

↓世界で1番最初のPRADA店舗(ミラノ🇮🇹)

プラダ兄弟は世界中を旅して周り、
ワニや蛇、象🐘、といった当時にしては珍しい革素材を収集し

バッグや小物を製作・販売したそうです🌸

すると、ミラノの上流階級の人々の間で瞬く間に評判になりました✨
その結果、1919年にはなんとイタリア王室の御用達ブランドとなったそうです!🔥

誕生からわずか6年でこの実績!
すごすぎる〜🤣✨


また、革製品専門店ということで
旅行鞄の開発も進めていました👜✨

当時の一般的な旅行用鞄は非常に重く、
非実用的なものだったといいます。

そこで、兄のマリオさんが
防水生地を使用した軽量の旅行バッグを開発します👜✨

このバッグは飛ぶように売れ、
イタリアのみならず世界中の王族・家族から人気を得たそうです👸




順調に事業拡大をすすめたプラダ。。。
かと思いきや!⚡️

第一次世界大戦と第二次世界大戦の影響で、経営不振の大ピンチが訪れます🆘!

(本店は爆撃に巻き込まれ、
2号店は資金不足によりなんと閉店、
開店予定だった3号店は中止となってしまいます🔥)

そして度重なる試練!

弟のマルティーノさんが、
政治的な理由により兄マリオさんのもとを離れることになってしまったのです😳

つまり、プラダの経営者はマリオさんただ1人だけとなった訳ですね😭


ブランド繁栄のために
ありとあらゆる工夫を凝らすも、
ブランドの人気低迷は抑えることができなかったそうです😳

戦争。。の影響には、
やっぱり抗えないですよね🥲

だがしかーし!
神様はPRADAを見捨てなかった!🤔

人気を復活させたのは予想外にも、
創業者であるマリオさんの孫娘の存在でした🌸!

その名もミウッチャ・プラダさん(Miuccia Prada)☀️

この方こそ、今や事実上のPRADA創業者として広く知られている女性です😎

彼女と、『パトリツァオ・ベルテッリ』さんという男性のひょんな出会いが
のちにPRADAの運命を変えるのです😳✨

彼はかなり腕の立つビジネスマンで
皮小物の製造メーカーを所有しており、

なんとプラダの偽造品を作っていたそうです😂

プラダの製品について知り尽くしていた彼はミウッチャさんに協力し、

低迷していたプラダの人気を復活させるために奔走したそうです!🔥

2人はビジネスパートナーとしてバディシップを組んだのですね🤔✨

ミウッチャさんはデザイナーとして活躍し、
パトリツィオさんが経営面、資金面で彼女を支えました✨

結果として、PRADAはハイブランドとして再び軌道に乗ることができたのだと言います🎊



ちなみにこの2人はビジネスパートナーとして信頼関係を築いたのちに、結婚して夫婦となっています🌸

そして1993年には、PRADAのセカンドラインとして女性向けブランド『miu miu』を立ち上げます⭕️

※セカンドラインとは。。
ハイブランドが手掛ける姉妹ブランドのこと👭

ちなみにmiu miuとは、
ミウッチャさんが家族から呼ばれていたあだ名だそうです🌸😊

シックで大人っぽいイメージのPRADAとは対照的に、

ガーリーで可愛らしい印象のmiu miuは
設立してすぐに女性達の間で人気となりました✨

街ゆく女性たちがmiumiuのバッグを持って歩いているのを
私自身もよく見かけます😄




いかがでしたでしょうか??🌸

今や誰もが知るハイブランド・PRADAですが
もとは革製品専門店だったこと、
実は暗黒低迷期が長く続いていたこと、
ひょんなきっかけが再興へ導いたこと、

などなど
波瀾万丈な歴史があるからこそ
より深みが増して素敵なブランドだなと感じました👸✨

写真元:

やはり、人生において何事も諦めないことが大切なんだなと感じます✨

諦めたら、そこで試合終了ですよ。🔥

って、よく言いますが

本当それなっっ。

プラダの歴史を調べていて感じました🐘

そう言えば、PRADAの革靴を履きこなしていらした宮崎秀朗さんですが

彼こそ、信念と執念の人だと強く感じます✨


宮崎さんは、京都大学の法学部をご卒業後、
かの有名な野村證券に入社されました👸✨

学生時代はまさに文武両道!
空手やサッカー、剣道などスポーツに燃え、
空手ではなんと日本1にもなられたそうです😳🔥

そんな、THE・エリート街道まっしぐら!
だったところから、

もっと挑戦し続ける人生を創りたい!

青天井で、どこまでも望み続ける人生を手に入れたい!

挑戦し続ける生き方をもって、人に夢や希望を与えたい!

そんな思いを抱かれ、
元々起業の『き』の字も興味がなかったところから独立されたそうです😳✨

今では人材、不動産、日用品の小売店など
多事業経営をされていらっしゃるスーパー若手経営者さんです✨


人生山あり谷あり、
それでもとにかく諦めず、高い理想を求め続けてひたむきに生きる姿はほんとにかっこいいですよね😎✨

こういう人こそが、50年後、100年後の世界にまで残る何か大きなもの、を作り出すのだと感じます✨

私自身も、そんな人でありたいなと思います♪

では、みなさんまた明日🌸



最新の画像もっと見る

コメントを投稿