「mario0012777」の gooブログです!

社交ダンスが大好きです。
パソコンもブログ投稿等を頑張っています。
沢山の方とブログ交流をしたいです。

新型コロナウイルスによる事業所(仕事)の臨時休業

2020年04月17日 | 諸報告

 久しぶりの投稿です。

 今はテレビなどで「新型コロナウイルス」に関する報道や記事が多いですね。

 東京では一日の感染者数が200人を超え、過去最高の感染者数になったそうです。

 私の所も感染者数が今日一日で33人になりました。(過去最高の感染者数が記録されました。)

 安倍首相が宣言してから感染者数が増加傾向にあります。

 対応として、小中高など学校の休校及び企業や小売業などの臨時休業や自粛などです。・・・・・

 今が最大のピンチであるので、国民皆さんの自粛の協力や行動が必要だと思います。

 私が通所している事業所は、来週の月曜日(4月20日)から来月(5月)の6日までお休みになりました。

 私は体力と気力を鍛えよう。と考えています。

 町内会の仕事も頑張りたい。と思っています。

 あまり気が進まないので、ここで締めます。

  投稿者:mario0012777です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の町内(自治)会の副会長(棟の代表者)に選ばれました。

2020年03月25日 | 諸報告

しばらくぶりのブログの投稿です。町内(自治)会役員の就任です。

去る3月22日(日)に、本年度(令和2年度)の(北海道滝川市)銀河団地町内(自治)会役員の選考会議(4号棟のみ)が行われました。

新年度の役員候補者は、4号棟の3階に住んでいる6戸であり、役職は、4号棟の副会長(棟の管理者)【棟の代表者】・防犯部長・婦人部長・衛生部長・共益費会計・子供を守る会の6職であります。

私は、副会長(棟の管理者)【棟の代表者】に選出され、本年の4月(総会)から1年間就任致します。

本町内会の役員は、各棟(1号棟~4号棟)毎に役員を選出することになっています。【市営住宅】

当4号棟は5年サイクル(1階~5階、各6戸)で役員を行うこととなっています。【各棟~約30戸】

新年度の役員は、4号棟の3階の6戸が各役員を行うこととなっています。

私はここに転入してきたのが、3年前(平成29年3月)だったので、ここの町内会の役員を行うのが初めてです。

就労継続支援事業所に通所してますが、頑張りすぎないように町内会の行事等を頑張ります。

ご拝読ありがとうございます。経験談などのコメントをいただければ。と期待しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の北海道における新型コロナウイルス感染状況について

2020年03月01日 | 諸報告

3月1日(日)の新型コロナウイルスに感染した状況は、次のとおりです。

本日、北海道内でさらに2人確認され、北海道の感染者は72人となりました。

更に、北海道内3人目の死者が出ています。

午後4時半から鈴木直道北海道知事の会見が配信されました。

新しく感染が確認されたのは、石狩管内の20代の女性とオホーツク管内の40代の男性です。

さらに北海道内3人目の死亡者が確認されました。

亡くなったのは釧路管内の70代の男性です。

2月29日午後7時ごろ、死亡した、ということです。

1月に基礎疾患の治療のために入院。

先月23日に入院中、肺炎症状のため人工呼吸器を装着、今月25日に新型コロナウイルスに感染していることがわかり、治療を続けていました。

濃厚接触者11人については現在、健康観察中だということです。

上記のとおり報道されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス!の緊急事態宣言

2020年02月29日 | 諸報告

みなさん。こんにちは。

今の北海道は「新型コロナウイルス」の発症者数
が全国一(66名以上)になりました。

昨日(2月28日【金】)付けで、北海道知事が「
緊急事態宣言」を発表しました。

これを受け、道民は今週末の「外出の自粛要請」に協力をしています。

都心部(札幌市)と遠く離れた地方(札幌市以外の市町村)での発症数が急増しているようです。

小さな市ですが、一昨日に一人の方が発症し、隣の市の病院に入院致しました。

巷では、商品の品薄が起きている。と情報が飛んでいますが、間違った情報に惑わされないようご注意下さい。

また、「新型コロナウイルス」に感染されないよう手洗いやうがいを励行しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ID mario0012777に戻りました。

2020年02月23日 | 諸報告

こんにちは。
IDを変更しようとしましたが、無理があることに気が付きました。

元に戻すことにしました。
(体調不良のため、早々に修正できませんでした。)
お見苦しいところをお見せいたしました。
ご心配いただいた方や気にして下さった方に厚く御礼申し上げます。

  ID mario0012777

マリオ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDを変更しました

2020年02月11日 | 諸報告

この度、IDを変更しました。
「mario0012777」から「mario0012」にしました。
気が向いたら記事を投稿したい。と考えています。
皆さん。よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍(しば)れたね~

2020年02月09日 | 日記・記録

今日の朝(夜明け前)は凍れました。
今季一番の寒さだと。
北海道滝川市 午前3時にマイナス24.3℃を観測しております。
朝日が昇る午前7時には、マイナス23.6℃を観測しております。
ブログを入力している午前11時では、マイナス17.5℃です。

今日の最高気温は、マイナス11℃だそうです。
テレビの天気予報では、日本中が寒い日だそうです。
みなさん。インフルエンザや風邪に気をつけましょう。
新型コロナウイルスにもご注意下さい。

北海道の気候は、積雪量が平年より少ないですが、最近20~40cmの降雪があり、都心の札幌でも58cmの積雪があります。
ちなみに、滝川市の積雪量は、54cmです。
最高気温も周期的にマイナスになったりプラスになっています。
歩道や車道は、雪が溶けて氷になって滑りやすくなっております。

今日は外出しないで、パソコンを新しくしたので、古いパソコンのデータを整理しようと思います。
Facbookにも投稿してますので、多くの方の拝読を期待しております。(登録して下さい。)
https://www.facebook.com/

ご紹介したいホームページとブログを紹介します。(今、私がかかわっているサイトです。)
http://www13.plala.or.jp/sato-ds/index.html       (佐藤伴幸ダンススクール ホームページ)
https://stds.hatenablog.com/  (佐藤・小野・三宅ダンススクール ブログ)

追伸
私は社交ダンスを習っています。
見た目は優雅に踊り、心地よい汗をかく軽スポーツなので、健康と美容に良い趣味です。
あなたも社交ダンスを踊りませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年を迎えて 2020年

2020年01月01日 | 日記・記録





明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

本年は、二年前に再開(復活)した「社交ダンス」を頑張ろう。と思います。
また、体調も良くなってきたので、「就労」を目指して頑張ろう。

楽しく素敵な投稿を期待しております。
あまり間隔をあけないで、皆さんに楽しく読んでいただけるブログを目指します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスイブは寂しい

2019年12月24日 | 日記・記録

皆さん。お久しぶりです。
約二年間。「投稿なし。」でした。ごめんなさい。
今年のクリスマスイブは何もない。でした。
今は「就労継続支援事業」のB型事業所に通所しています。
内容は「パソコン」でデータ入力(処理)をしています。
伝票を基に仕入れ帳簿や決算資料等を作成しています。
また、道の駅や公共施設の情報一覧表などを作成する作業(軽作業)をしています。
私はパソコンのスキルをアップして「障害者枠の就労」を目指して頑張っています。
体力アップとして、社交ダンスを習っています。
ここのブログは気が向いたら投稿したい。と思っています。
ホームページやブログをリンクしました。

アドバンス https://advance-b.net/
ダンススクール http://www13.plala.or.jp/sato-ds/index.
同ブログ https://stds.hatenablog.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者生活訓練事業所に延長通所なう!

2017年12月03日 | 日記・記録


みなさん。お久しぶりです。
(一年半位ブログをお休みしていました。)
私は今月から一年間「障害者生活訓練事業所」に延長通所をします。
「一般就労」を目標に自己のスキル向上を図ります。
ブログも再開しようと思っています。
がんばりますので、宜しくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者差別解消法とは?

2016年06月05日 | 日記・記録

障害者差別解消法について。

法の解釈など教えて下さい。

Eテレで放送していました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者生活訓練事業所へ通所なう

2016年05月21日 | 日記・記録

おはようございます。

久しぶりの投稿です。

私は、障害者生活訓練事業所へ通所しています。

掃除や買い物、軽作業など自立するための訓練をしています。

詳しいことは、また投稿します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は、しばれたよ!

2016年01月25日 | 日記・記録

今朝は、当地でマイナス20度になりました。(今季、最低の気温だったでしょう。)

北海道のある地点では、マイナス30度になったようです。

(寒すぎて、鼻で息ができない。状態になるそうです。)

今季、初の「しばれた」朝でした。(北海道 各地)

マイナス4度以下になると、水道が凍ってしまいます。

我が家では、凍結防止をしてましたけど、お風呂の「排水の水」が凍ってしまいました。

お湯を沸かし、凍結した氷を解かすのに2時間もかかりました。

北海道のしばれ(水などが凍る状態)は、これからが本番で、3月まで続きます。

今季は、本州地方にも雪やあられが降り、積雪になっていると報道されています。

少しの積雪で、いろいろな事故が起こります。気を付けてください。

また、気が向いたらブログを更新します。

私は、脳と心の病を持つ障害者です。

下手な文章で、ごめんなさい。最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。

 From Poyopoyo777



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2016年01月01日 | 日記・記録

 あけましておめでとうございます。
 
(寒中、お見舞い申し上げます。) 

 本年もよろしくお願い申し上げます。

 家族みなさんが、ご健康でありますようにお祈り申し上げます。

 また、色々とお世話になります。

   by マリオ


 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躁鬱病の躁状態になって

2015年12月02日 | 日記・記録


  

みなさん、ご無沙汰してます。

久しぶりにブログを書いています。

躁状態で生活リズムが狂って、困ってます。

特に、躁状態になると、気が大きくなってしまいます。

中古ですが、パソコンを買いました。3台も。

脳と心がハイなり、何にでも。頑張っています。

でも、頑張り過ぎて、脳と心は疲れています。

毎朝、午前2時~3時に目が覚め、頑張っています。

「脳と心」の病が重症化したため、仕事ができない状態になって約35年務めた職場を退職しました。

約20年住んでいた「一戸建ての住宅」を売却し、退職金と合わせて、債務(借金)を返済しました。

住宅を売却したので、民間のアパートに住んでいます。

家具や大きい荷物もリサイクルショップや知人にあげました。

資産はなくなり、少しだけど、現金が残りました。

疲れてきました。ここでやめます。

読んでくれて、ありがとうございます。

   北海道 マリオこと「ぽよぽよ777」です。

  


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする