てるてるだより on the web

石材店テレフォンアポインター統括のつれづれ日記

桶川霊園 2019/12

2019-12-22 07:05:31 | 埼玉県の霊園

パートさんとの見学会、最後に向かったのは。

桶川霊園。

新しく出来た永代供養墓ローズウォールを見に来ました。

立体的に収蔵することで多くの方を受け入れることが出来ます。

1件のスペースはお骨壺だと1つだけしか入りませんが、

専用の収蔵容器や粉骨にすることでご家族でも使用することのできる永代供養墓です。

名前の「ローズウォール」ですが、現在それに当たるものは中央にあるブロンズのリーフレット。

このほか墓域の両端にあるプランターにはモッコウバラが植えられていて、

将来墓域の上の柵に絡んでくれる予定だそうです。

楽しみですね。

 

せっかくなので他の永代供養墓も見学していきましょう。

こちらは個人向け永代供養墓のやすらぎの碑。

現在完売状態だそうです。

新設されていたひだまりの碑。

合祀後も銘鈑にお名前が残されるように進化していました。

こちらは樹木葬タイプ。

既に納骨を済まされた方もいるようです。

2年前に見た時は若木だったシンボルツリー(シマトネリコ)も

幾分しっかりしてきたようです。

こちらは一般の区画ですが、

人気のグリーンボックスタイプが増設されていました。

中央参道に近い好立地の為、既に申し込みが入っていました。

 

それぞれのご家族によって理想の墓地は違っていると思います。

何が正解ではなくて、どんな墓地にしたいのか?なのかなと思います。

この日見学した多くの永代供養墓がご夫婦や家族など複数名での利用を可能にしていました。

一般墓でも様々な形やシステムが増えています。

様々なニーズに応えるべく、お墓も進化を続けていますね。

一度気軽にご見学してみてはいかがですか?

案外お墓の概念変わるかもしれませんよ~(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする