2021.5.22〜24 四国旅行 徳島 阿波おどり会館編

2021-06-13 02:02:00 | 旅行
みなさま、こんにちは〜😄

眉山観光の次は

阿波おどり会館に行きました〜😄




大好きな娯茶平さん、うずき連さん、阿呆連さん

の提灯がありました😄




演奏と共に幕が開いて

本場の阿波踊りが始まりました

阿波踊りを見ると元気になります😄

男踊りは迫力があって

カッコいいですよ😄

私は何処にいるでしょう?


阿波おどりは3つの説があり

約400年前徳島藩の武将が

徳島城の城主となった際に

城下の町民が踊ったことを始まりとする

「徳島城築城起源説」

2つ目は

盆踊りを起源とする「盆踊り起源説」

3つ目は

能楽の元とされる「風流踊り」を起源とする

「風流踊り起源説」だそうです

阿波おどり会館では

一回40分程ですが

お囃子と阿波おどりを見ることができる他に

踊り方を教えてくれて

実際に会場で踊ってみることができます😄

とっても楽しくて

もっと見ていたかったです😄

みーゆでした〜😄



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする