アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

超熟成紅はるかと、笑うくるみ。

2023年02月03日 08時26分27秒 | ネコ

ところで、先日宅配便が届きまして

有無を言わさずやってくる、やじネコくるみ


カホリを確認し・・・・


誰もやるって言ってないし(そもそも生のままじゃ食べられませんけどね


届いたのは、コチラの商品

【マルシェル特売品】超熟成紅はるか:3㎏【送料込】

gooブロガー限定の、マルシェルのモニター企画に、またまた当選しまして

こちらの「留守農場」さんは、『酵素農法』と呼ばれる方法で野菜を栽培(野菜が甘くなるそうです)
そしてこのさつまいもは、適正な温度管理で、さらに甘さが増すように、熟成されてるとのこと

とりあえず、パンフレットも気になるくるみ(手が写りこんでます)

とうことで、このさつまいも(超熟成紅はるか)を使った【突撃!ウチの晩ごはん(2月2日)】

この日のメインは、鶏肉とさつまいも炒め(レシピは、コチラ

さつまいもの甘味があるので、砂糖は控えめで
鶏肉と合わせても、しっかりさつまいものうまみが出ます

それから、定番のバター炒め

バターの風味とさつまいもの香りが相性バツグン
隠し味に薄口しょうゆをちょっと加えることで、お芋の甘味が増します

あとは、長ネギとベーコン炒め、冬野菜のコンソメ煮、ほうれん草白和え



それから、今回の超熟成紅はるかを使って、先日作った料理が、コチラ

さつまいもとれんこんのデパ地下風
豚肉を追加して、メインディッシュにしました(レシピは、コチラ
コクのある甘酢風味でも、さつまいも本来の甘味はしっかり味わえて、めっちゃおいしかったです

それから、さつまいものサラダ(レシピは、コチラ

レシピ通りに皮をむきましたが、このさつまいもは、皮をむかずに食べる方が、
おいも自体の味がいいので、もったいない気がしました

さつまいもの煮物

シンプルにおいしいです

そしてやっぱり、王道の焼き芋

しっとりねっとり甘味があって、そりゃもちろん、うまいです
アルミホイルに包んで、トースターで時間をかけて焼くだけカンタンなのもいいですよね

超熟成紅はるか、じっくり加熱すると、より甘味が増すと思います
定番の焼き芋だけでなく、お肉などと合わせて晩ごはんのメインにしても、
お芋の味もしっかりして、どれもおいしくいただきました


ところで、ヘソ天全開で伸びて寝てる、くるみ

ホットマットに張り付いて寝てたのですが、暑くなったようで、クールダウン


くるりと回転し・・・・


止まった

その顔を見ると・・・・

ご機嫌で、笑ってるみたいに見えるな~と思ったら・・・・


大爆笑されました


◆人気ブログランキングに参加しています◆
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 
上のボタン2つをポチっと押して応援いただけると、更新の励みになります