お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

波戸岬キャンプ場 &大野城いこいのキャンプ場 in April 2022 パートI

2022-04-15 03:14:00 | キャンプ
新緑が美しい4月、「唐津波戸岬キャンプ場」へ行ってきました。
年初の北山キャンプから3ヶ月ぶりのキャンプです。
1週間前にホームページを見たところオートサイトに一つだけ空きがあったので、即予約をいれました。
初めてのキャンプ場なので、オートサイトを予約しました。

たまたま空いていたサイトはナイスビューなサイトでした。






風もなく穏やかな日本海が見渡せる小高いサイトでしばしのんびり。



キャンプ場の詮索を開始




フリーサイトにある洗い場
湯沸し器を完備してました。

駐車場からフリーサイトへの入り口にリヤカーが置いてあります。

フリーサイトは車の乗り入れができないので、このリヤカーで荷物を運びます。




トイレは水洗でとてもきれいでした。

オートサイトは平日に関わらずほぼ満員です。

ゴロゴロした岩場を渡り海辺へ出れます。
釣り人もいます。


海側から撮った写真です。
我がテントが少しだけみえます。

夕食の支度に入ります。

今夜は天ぷらです。

水平線に落ちていく夕日を眺めながら夕食をいただぎましまた。
最高です😊

焚き火タイムの始まり


熾火ができたところで、お芋を投入。

外はホクホク&中はトロトロの絶品の焼き芋ができあがり。

夜も更けていき外気温は6.4度まで下がりましたが、テント内は灯油ストーブのお陰で24.2度という快適温度です。
23時就寝。おやすみなさい。



翌朝は7時起床。
定番のホットサンドとコーヒーで朝食を済ませ早目の撤収作業に入る。

綺麗に撤収作業完了


いつもは二泊三日のキャンプですが、急な予約でここ「波戸岬キャンプ場」は1日しか取れず、今日は移動して次のキャンプ場に向かいます。


パート2へ続く