毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

しつこくってゴメン・・・

2018-11-19 15:20:00 | 日記
植物の部屋に取り込んだシルクジャスミンが
なにやら元気を無くしたので
置き場所を移動

常時私が入り浸っているリビングです

    
手前 黄緑色の葉っぱです
ホーローの容器に植えこんでありますが 小さいのは解ってるけど
来春になったら素敵な鉢を買ってあげる
(口約束ばっかで・・・なかなか実行できず hahaha



今日のナツメくん
オーーーイ 今なら言える「余命1週間」宣告を受けた子が
生き延びてくれてます

急に元気になったナツメに早朝から振り回されています
それに加え クロリンの登場(昨日も来てたけどw)でますますてんやわんや

まずナツメを繋いでおかないと玄関を開けたと同時に外に飛び出すだろうと(そこまで元気)
ナツメをテーブルの脚に繋いだはずが・・・

なんと 首輪抜けしやがってトトトと私の足元にいるじゃないですか キケン
クロリンは「飯 遅いんだJ」となきわめくし
ナツメは「アッシはぜったいに外に行くでっす」と玄関ドアをカリカリやり始めるし・・・

「助けてーーー ドラちゃーーーん
私の願いが届いたのか?! スーパーキャットの登場です
ナツメを威嚇(軽くよ♪)しながら追っ払ってくれました 
さすがドラちゃん キッチリ仕事をする子だわ

今朝から何度も挑戦 何度も落ちて
それでも最後は・・・

椅子によじ登り 

それから・・・
どっこしょでっす

そして・・・
外を眺めて

          
満足でっす

でもどうやって下りるんだろw

そこまで考えないのが猫なんだわね

下りる時は手を貸してあげたけど
ますますこれじゃ 私が庭仕事をしている時 何かあったら大変と
嬉しい心配は続きます


ナツメ スゴイにゃ 上れたにゃ
・・・でっす 

もちろん今朝も麻100%のスヌード巻いてるよ
ねっ♪ 
         


本当にどうしたんだろ ナツメくんが元気になりました
右目からすっと涙のような膿みが流れ出てそれが右の鼻穴を詰まらせてガビガビになるから
一日数回に渡りそのカサブタみたいな膿みを取る作業(痛いよねぇ
・・・・も
あらっ 瞳がキレイになってて涙も出てません
OH!これも麻スヌードのおかげなのかしらん 何でもイイのよ 良くなるのなら

そんな話を彼にしたら
「どうせなら麻袋に入れてみたら
「そりゃ イイ考えかもぉ」。。。。。。。。。。。。。。

探せば出て来ると思う・・・ 麻袋(コーヒー袋だけどね)

・・・昨日からうるさく 麻 麻って スミマセン
麻にはまだ知られていないいろんなパワーが隠されているのかも知れませんね

大麻・・・これ 「おおあさ」と読みます 「タイマ」とも読めちゃうけどね
麻は「諸刃の剣」のような
一方では非常に素晴らしい役目を果たし
そしてもう一方では大きな害を与えるかも知れない

ナツメのように小さな個体でそして純粋だけで生きている動物には
「麻」の持つ神秘のパワーが効くのかも知れませんね

もしも具合の悪いペットちゃんがいたら
優しく麻布で包んであげたり 麻紐の首輪とか・・・麻袋とか・・・
いやいや 独り言ですから 聞かない事にしても全然構わないよ
おまじない おまじない チチンプイウプイのおまじないがたまたまナツメには効いたのかもね

    
今日はじっとお膝の上になんかいられないようで
すぐに 下りる下りると暴れておりましたw


がんばれ ナツメ

追記

私も引き続き麻ひもを足首に巻いたり 手首に巻いたりして遊んでます
私の場合は足に障害があり それが麻紐巻いたからって歩けるようになるわけはない
そういう事ではなくって
動こうとする(ナツメみたいに)元気が貰えたら嬉しいよね

からだに疾患がなくても 動きたくないとか かったるいとか 元気のないヒトはいっぱいいると思う
私の場合は動きたくても動きづらいwから 動きたくなくなる
時にはやらなければならない事に押しつぶされそうになってイライラしてくるし 情けなくなるし

だからどうであれ「動こう」とする気力 持続力 耐久力 が一番欲しいわけ
思い込みが激しいものだから 麻ひも効果バッチリで
ナツメに負けじと今日はアクティブに動けております

荷造り用の麻ひもと笑っちゃいけない
人類の味方はお金のかからないもの 
誰でもたやすく手に入るもので出来上がっているはず
野の草 ハーブ 風 太陽 新鮮な空気 水 そして 麻紐も加えておこうw





コメント (2)