毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

ブタのTシャツを喜ぶ!

2019-12-27 14:33:44 | 日記
今朝はクロリンとドドの大合唱(飯くれーーー)で起こされた
こういう時だけは一致協力をするらしいw
ドドは玄関前で食事をさせ
クロリンはリビングの窓際で食事をさせる
もちろん家猫ドラちゃんもテーブルの上で大騒ぎ 
私は寝ぼけてふら付く足であっちにこっちに大忙しです

でも「仕事」といえばこれくらいのもんだからwしっかりやらないとね♪

さてクリスマスも終わり・・・
年の暮れは何かと大忙しですね
年中お餅を食べている私ですが大手を振って食べられるお正月がやって来ます

     
我家で一番大きなお鍋でスープを作ると・・・
三日は食べ続けられます

初日 

二日目

そして今日の三日目
同じようなスープを作っているから何日か前の画像とそっくりになってしまう

              
野菜や鶏肉が少なくなると足してゆきます♪
冬の白菜、美味しいですね
安くて大きくて最高です お鍋にスープに重宝してます

今朝はお餅も入れて・・・

            

ほらね♪ 今日のランチです


お餅と言えば
スーパーで買う市販のお餅
私はお餅だけは一番高いお値段のお餅を買っております
・・・・が
膨らみ方や伸び方が不自然♪なんだよねぇ

私が小さい頃(7歳頃の記憶です)は
お餅は「のし餅」で注文し 大晦日の午前中に両親が受け取りにゆくのです
もちろん出来上がったばかりですからもっちもちです♪
父がのし餅をキレイな四角に切ってゆき
母が切られた四角いお餅を一斗缶に詰めてゆきます

一斗缶で二缶の切り餅が完成し このお餅を北国の長い冬中食べてゆくわけです
お昼は必ずお餅です
きな粉餅 海苔餅 納豆餅 砂糖餅 雑煮餅 不思議と飽きずに家族で食べきります
最後の方は青かびだらけになるのですが(無添加ですからね♪)
それでももちろん青かびの部分を削って湯餅にしてお砂糖を塗して食べたりしておりました

たぶんどこの家族も冬の間はそんな生活を繰り返し
子どもたちは餅の食べ過ぎで口角が切れたりただれたり そんな子ばかりでした

今のような飽食の時代ではありませんでしたが
それでもお餅は最高に美味しかった

今の時代は逆に「のし餅」なんて贅沢なんだろうなぁ


昨日届いた一日遅れのクリスマスプレゼント
私が私に買ってあげたのよ
ブタのTシャツ

     
ブタさんの絵柄のTシャツはこれで3枚目
どれも全部お気に入り もうボロボロになっても名残惜しくて捨てられない


               
ちょっと高かった(リサイクル商品にしては高いと思ったけれど 400円だよ)
すごくカワイイから許す
昨晩すぐに洗って 今朝から着て楽しんでます
どこかのだれかのお下がり・・・ありがとう 大切に着ます

ブタさんってみんな知らないだろうけど
いつも笑ったお顔をしているんだよ Tシャツのブタさんみたいに♪
そのお顔を知っているから真逆なブタの運命がちょっと悲しい

大雪が降った日
朝方オシッコに出かけるmomoちゃん

          
端っこまでmomoはゆくんですぅ よいしょよいしょ 寒いんですぅ

彼が作ってくれたmomoちゃんデッキが完成し・・・

    
momoはここでお昼寝するんですぅ

          
おかあしゃん・・・眉毛はいらないんですぅ

私はブタが好きだ 
ブタという生き物がたまらなく愛しくて好きで好きでたまらない女なのだ
あっ・・・もちろんドラちゃんが一番だよ ギュッ
動物はみんな1番が好きだから 
クロリンにもドドにも聞かれればお前が1番だと言ってやる

私だって誰かの一番でいたいと思うもの

ブタのTシャツと一緒に
彼にもクリスマスプレゼント 今日渡せるかも~
面倒臭い男でなくて良かった  
・・・というか
そうとう無頓着な男であるから(私もだけどw)

     

欲しいと言ってた黒いジーンズ他 地味色で揃えたリサイクル品です
仕事柄体力キツク全然太れないんだって (私にはすごく嫌味に聞こえるけど
たぶん私の方があんよは太いなw hahaha

年を越すって案外難しいのよ
12月はいつもよりハードルが高いような気がします
事故や病気に気を付けて みんな元気に新年を迎えられますように