毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

病院待合室にポツン・・・でした

2020-03-19 13:10:35 | 日記

すばらしいお天気です

空を見上げたらトンビが! 大きく輪をかきながら鳴いている

アレッ♪ トンビって海の鳥系・浜辺を飛んでいるイメージしかなかったけれど

里にも山にも普通にいるんだね

空はのどかだなぁ 地上は今コロナで大変なんだぞぉ・・・って

とりあえずトンビに声掛けw  

 

今朝のドラちゃん

   

植物の中にいるのが好きらしい

イタズラはしない良い子だ

 

昨日は病院の予約日だったもので

意を決して行って来ました

 

お昼頃に出ても十分間に合う遅めの予約時間だったものだから・・・

暇な私たちはなんとなーーく天井を見上げ 彼がポツリと言った

「電球の傘が汚いね

「本当だね ストーブのススで煤けてる

急に始まった 天上拭きと照明器具のお掃除

     

キレイに洗って・・・

 

  

ついでに壁の照明器具も洗って磨いて・・・たら

 

ちょっとちょっと遅れるよぉ 時間がないよと今度は大慌てで病院へ

病院内はやはりコロナの脅威でガラガラでした

整形外科の待合場所には私ひとりだけが見事にポツンです

(彼は肺に疾患があるので大事をとって車で待機して貰いました)

 

         

 

画像では外が明るすぎてぜんぜん解らないけど

確かにキレイ 明るくなった 

手から遠いものはなかなか掃除したくてもその気になるのが難しく

珍しく彼がやる気になってくれて良かった

 

朝ごはんをたらふく食べて帰っていた彼ですが

何かしら忘れ物をして帰るんだよね

今回は小銭入れ!

    

どこからか見つけてきたドラちゃんが蹴りを入れてました

 

  

何の動物? ヒツジかな?♪

確かこの前は薄汚れたクマの小銭入れを使っていたような気がする

おもしろい趣味をしている

一度聞いてみたら家に落ちている(何かの景品?)モノを使っているだけで

深い意味はないらしい 頓着がナイと言うことね♪

 

検査室で同じくらいの年齢の女性と遭遇

「手術?わたしもなのよ」

「そうなの 予定通りするの? コロナ・・・コワいわよね

「コワいわねぇ でも半年伸ばしても状況が同じかも知れないし・・・予定通りよ」

「いつですか?

「27日から入院なの」

「あら同じです

「思い切ってやりましょうよ 病院側は大丈夫だって言うし一緒なら心強いし」

 

ここの病院は入院するなら3月4月が狙い時♪と冗談交じりで言われるほど

広大な敷地の桜が美しい 公園や中庭もある病院なのです

山の中にポツンとある 気分的には山の神様に守られているような

そんな気持ちになれる立地にあります

毎日満員電車で仕事場に向わねばならない方たち

不特定多数の方にサービスを提供する仕事の方たち

病院の医師スタッフたち  正しく恐れながらもやるべき事をこなしておられます

大きな何かに守られているのだろうと感じます

粛々と手洗いマスクお風呂 清潔・睡眠なるべく和食 

けっして軽んじず我良しのパニックに陥らず他人を思いやり 

きっと日本はまだまだそういう国だから最初の頃は世界のあちこちから罵倒されたけれど

2ヶ月経った今では

イタリアをはじめヨーロッパ各地 中国の感染者数・死亡者数の方が圧倒的に多いのです

暴れるモノ(ウイルス)をバカにし 怖くなんかないやいと軽んじれば逆襲されるし

だからと言って何かの薬で闘おうと思えば暴れるモノはますます牙を剥いてくるようだし・・・

なにしろ病院のスタッフさんたちの笑顔に救われました

笑顔の中に畏怖毅然覚悟がありました みなさん強いのです

偶然遭遇したご婦人が私も入院してくれたら心強いと言ってくれました

あんまり人様に喜ばれる事はしていないので

単純な私は社交辞令にさへも嬉しくなります

彼は「自分の気持ちで決めるのが一番イイ」とそれ以上は何も言わないので

まっ いいわ するわワタシ!

今年の春は桜 桜 桜をイヤっというほど見れそうです