毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

ナツメナンバー5です

2018-11-25 12:00:17 | 日記
毎朝 薪運びの日課が始まりました
薪にくっ付いているクズや木端で玄関も床も汚れ放題

仕方ないと思いながらも
適当に掃いて拭いての繰り返し
一日にここまで運ぶ作業を数回行います
彼なら段ボールにドーンと入れて
イッキに玄関のタタキにズラリと並べてくれるけど 私じゃ無理~

今朝の第一回目の薪運び終了 疲れた

    

玄関の開け閉めに敏感なナツメくん
明日天国に逝くかも知れない身の上とは思えない程 アクティブです

隙あらば脱走しようと 私がドジを踏むのを待ち構えておりますw

           

今日も脱走・・・失敗したでっす ちっ

       

玄関ドアが一日数回 開いたり閉じたりするので
ナツメのチャンスはまだまだありますね
私も気が抜けません


あっ 薪運びと言っても 玄関のすりガラスに映っている薪ストッカーから
玄関の中に運ぶだけなんですけどね ほんの数歩かよっ・・って
確かに


     
出遅れたでっす 一番イイ場所をドラに取られたでっす

           
場所変わって欲しいでっす
甘いにゃナツメ 早い者勝ちにゃ

交渉決裂~~


嬉しい事に 昨晩は一緒に寝たいと
私の布団にやってきてくれたナツメくん
明け方の寒さが身に染みたのかもね 毛布にがっしり包んで 朝まで一緒寝

今私が使っている毛布は
ナツメのオシッコの匂いがします
けれど この匂いが今はたまらなく大好きで 洗いたくないのです
ずっと洗いたくないな 一生このまま使えたらいいなぁ・・・と 
匂いのする箇所を探しては毎晩クンクンしてます 


   ちょっと甘めのナツメナンバー5です



オーーノーー!

2018-11-24 14:05:55 | 日記
ここ何日か
パスタやマカロニばかりの イタリア~~ンしてたら
体調が変
無性にお味噌汁とおにぎりが食べたくなって

    
やっぱ 日本人はコレでしょ
米と味噌 私の元気の素ですから

          
冬大根って青々とした葉っぱがどっさり付いて売られているから
このお得感は最高です
何しろ「大根の葉っぱ」が大好きです


ご飯に混ぜても お味噌汁の具 お肉と炒めたり チャーハン 漬物 何をしても美味しい
・・・で 大根のオマケのように付いてくるけど
私としては冬大根は葉っぱが本命よ

毎日 茶化して書いているけど
本心は 毎日恐る恐るナツメのベッドを覗いている

おーーーーい返事しろ 生きてるかぁ?
クシュン クシュン

マズイぞ 風邪をひいたかも知れない

夜中すぎまで薪をくべて室内を暖めているけれど
それでも4時過ぎには消えていると思う
もちろんナツメはホットマットの上で寝ているけれど 
それでも朝方は寒いと思うもの

でも・・・今日も元気そうに見えるナツメです

    

            

あんなに不仲だったナツメとドラが仲良しになっている
意地悪ドラが優しくなって ナツメを気遣う 必ずナツメのそばにいて見守っくれている

本当はこの場面 何度もチュッをしてるんだけれど 
そのチャンスの時には私がカメラの場所から離れていたり うまくゆかないんだぁ
でも私の瞳のレンズではバシバシ撮って 思い出ボックスに保存してある

ついにナツメくん
麻の胴巻きもされちゃってますw 


   

今朝の電話で

「麻ひも効果あるかも知れないよ 今朝は不思議と疲れてないんだよ」
夜勤仕事 ガテン系とも言える仕事 お給料は良くても体が資本 からだが終れば人生も終わるw

しっかり私の言いつけを守って
麻ひもを足首 手首に巻いて仕事をしているらしい
まっ なんでもそうだけど3ヶ月は続けてみたらいいと思うわ



午前10時35分前後の事件

彼からの電話が鳴った
クロネコさんが定期便の水を届けにくる
クロリンがやってきて玄関で激しくご飯の催促をしている
ナツメは又もや「ドラの窓辺」に上って勝手にフラフラしている
ドラは 今度は窓辺でご飯の催促はじめたクロリンに応戦中
そして 私は・・・漏れそう トイレにゆきたい(これが一番キツイよ)

クロネコさんには明日もう一度と来てと(代金引換なのにお金がない)お願いしてたら
なんと 少し網戸を開けて話していたら 
その隙間からナツメが脱走 (お前・・・窓にいただろ?!
キャーーー の声に
クロネコ兄さんが逃げるナツメを捕まえてくれた (神様仏様に見えたよ

これって なんで同時刻?!   オーーノーーと叫びたい

オーーノーーと言えば
こちら( ^ω^)・・・

     

斧です♪ 薪割り用の斧です
昨日アマゾンより届きました

今使っている斧ですが(相当年季が入ってます)
斧の頭が振りかざした時に吹っ飛んだようで 

オーーノーー!です

3連休のど真ん中
日本の風景が一番美しい時期ですね
紅葉を見ながら晩秋を楽しん来てくださいね


今年中に家の瓦屋根やらトヨの付け直しなど
やって貰いたいのだけれど(見積は上がって来たから それでお願いと)
それっきり 業者さんから電話が来ない なんで?
危ない業者なのか 忙しいのか・・・取り合えずかれこれ1か月気長に待ち続けている私です









ナイにも程がある!

2018-11-23 12:06:48 | 日記
つくづく
ナイにも程があるな・・・と思った

ここまでナイと自慢になると思うほど私は洋服を持っていない
今朝 私の地域では初霜が下り 庭一面が真っ白でした
とうとう この時期が到来したか・・・

ネットで注文したタートルネックセーターが今朝届きました

    

            

相当悩みに悩み 結局決めたカラーが黒とグレー
これって 30分もメニューとにらめっこし店員さんを呆れさせ 
結局 「今日の日替わりお願いします」みたいなもので
赤や紫やピンクと目移りするんだけれど・・・・ 結局定番じゃん


・・・・先日ドライフラワーにすると言っていた 庭のマリーゴールド

   

            

今朝みたら こんな感じになっておりました
庭にはまだまだ咲いていて どうしようかなぁ・・・と悩んでます
霜に負ける前にドライにしちゃうか
いやいや 庭が寂しくなるしなぁ このまんま庭で最後まで楽しもうかなぁ

くだらないけど 本人は結構真剣に悩んでいるのですw


今朝のナツメくん
「ドラの窓」まで 上ってそして自力で下りられる スゴイね

親バカが必死にカメラにおさめました

  
行きまっすから 手出し無用でっすから

         
大丈夫でっすから やれますっから

 
ふぅ・・・満足でっす

    
ナツメ スゴイにゃ 今日も上れたんにゃ
・・・でっす

           
今日はにゃ ドラに感謝する日なんにゃ 昨日も夜勤で眠いのにゃ
お疲れでっす・・・感謝でっす


下りるのだって・・・ 


自分の力で下りるでっす


ピアノの上に玄関マットを敷いてあげたら
爪が引っかかって楽なようです
でも 手出しはするなと言うけれど ハラハラドキドキ たまりません

やっぱりご飯は食べてくれません
ハチミツだけで生きている♬ 

今朝はどうしても入りたい浴室に
折り戸の真ん中に体当たりしてーーー 転がるようにw入って行きました
別に浴室に入ったってする事ないのにね 面白い子だ


薪ストーブの中に突っ込んで
焼き芋の出来上がり

      

割ってみました

  

美味しそう 
momoちゃんを思い出します 大好物だったものね
これをランチにしちゃいましょう


ナイにも程があるなと 何日か前につくづく思ったのは
朝に着るモノがナイ事が判明して焦ったからw

タートルセーターが1枚しかない それが洗濯機の中だとするとぉ・・・
着るモノがナイっ
ナイロンのタートルなら1枚あるけれど あれじゃ寒くてどうしようもないし

買わなきゃ(安いのねw)・・・と
最近はワンサイズ大きめを買っているの
別に私が太ったからじゃない
安物は洗うたびに縮むらしいw ・・・でLサイズを注文しました

今年はコートも買いました(これは1枚も持ってなかったから)
ネイビーカラーの2Lサイズにしました
いやぁ・・・着てみたら さすがにデッカイよ
でもこれくらい大きい方が肩も凝らないし 厚着も出来るし 大は小を兼ねるからさ

昔の話になりますが
私は(たぶん)お洒落さんでした♪
・・・と言っても少し変わった風なオシャレ?さんで

冬のコートは
洋服の青山で サラリーマン用のステンカラーコートがお気に入りでした
あれはイイ スゴくイイ 女子が着るとカワイイよ(・・と思っている)
ポケットが深くて大きいし 内側にもいっぱい付いてる そして安かった(4000円前後)

ベージュかキャメルのステンカラーコートが定番
バックはリュックが便利
足元はスニーカーかバスケットシューズが歩きやすい


コロンボ刑事のコートのように1年着ると ヨレヨレに汚れるから
何しろ一冬 着倒して また来年 洋服の青山に行って買う
3年くらい 私のマイブームは続きましたね

そうそう 昔はね風を切って歩いてたのよ
今はおじいさんやおばあさんが さっさかさっさか歩いているのをみると 感動する

歌を忘れたカナリヤはポエムになるけど
歩くことを忘れた私・・・は ナツメに笑われるだけだね 根性でっす





      

お隣事情

2018-11-22 16:38:37 | 日記
田舎暮らしだけれど
別にポツンと一軒家ではない

いつだったか
突然アポなしで訪れた知人が
「隣に家があるのね 野中の一軒家だと言ってなかったぁ」
「言ってませんから! 隣家はあるって何度も言ってたでしょうに」
(年を取ると何でもかんでも自分にいいように聞こえるらしい♬)


南側だけに隣家は存在し(確かに他は見晴らしの良い田舎の風景が広がってるけどね)
だから 私にだってお隣事情は存在する

昨日の夕方近くに
お隣のご主人が庭に見えて声を掛けられました

ウチの庭にツインのコニファーが植わってあるのですが
   
ぐんぐん成長しお隣の屋根より高く成長しております
(ハナモモの木の後ろ側 二本仲良く並んで元気に成長してる)

「その木なんだけど・・・」
「えっ邪魔なの?」
「いや そうじゃなくって・・・」 モジモジ

ご主人曰く
その木に「カメムシ」の巣があるらしい
網戸にビッチリとかめむし軍団がへばりつき 部屋の中にも入ってくる
布団の中とか 靴下の中とか・・・って 
外壁にもいっぱいくっ付いている・・・と言う

        

良く見ればお隣の窓とコニファーは接近している
窓を開けたら無理なく葉っぱを掴める近さ♬(たぶん階段付近の小窓ですね)
そして一番カメムシが発生しているのがその窓付近らしいのね
だからウチのコニファーがカメムシの巣になっているんじゃないか?!

・・・てな事言われたんだけど どうする?
そうなの わかった 窓に掛からない程度のところまで切るよ

でもねぇ このコニファーを切ったら
お互いが丸見えなんだよねぇ
きっとお隣さんもそれはイヤなんじゃないかとも思うし

・・・ということで
昨日注文(アマゾン)して今朝届いた

      
カメムシ殺虫剤2本を取り合えずお渡しし 網戸や壁付近に噴霧してもらおう

・・・で先ほど
車で出かけられた奥様が戻って来たようなので 呼び止めてお渡ししました
いろいろ聞いたら いろんな虫の侵入に悩まされているらしいの

話は取り合えず合わせたけれど・・・
ウチはそれほどではない (2匹くらい住みついているふうだけど昨日1匹を外に出した)
というかものすごい神経を使って虫の侵入を食い止めているから

衣類は部屋干し
やたらに網戸は開けない
庭に出たら 着ていた衣類は玄関外で全部脱いでチェック
室内に運び入れる薪も慎重にチェックしながら搬入
それでもどこからともなく侵入してくるのがカメムシ野郎だ 

だからお隣さんの困っている気持ちは良く分かる
ウチがデキル事なら何でもしてあげたいと思うもの



気まぐれに昨日は
反対側の窓を開けてドラちゃんをビックリさせて楽しんでた事を
今朝にはすっかり忘れてて・・・

通常通りにいつもの方に窓を開けたら
網戸がないじゃん
私とドラちゃん あっ! にゃっ! 固まる事1秒!
すかさず飛び降りようと半身外に飛び出したドラを
逃がさんとばかりにシッポを掴み阻止する私

ここで逃がしたら 地獄行きーーー
シッポをむんずと掴んだ手でドラのからだを中に入れなきゃならないんだけれど
敵は暴れ怒りパニック状態
負けてたまるかとばかりに シッポを吊り上げデブ猫をキャッチ 私の勝利だよ

病気のナツメ
それに加え
脱走のドラ・・・となったら私の身が持たないもんね

今日のナツメくん

      

私の深すぎる愛に溺れております

く・苦しいでっす・・・


ナツメはけな気に頑張ってくれている
オシッコだって自分で行ける 上り下りだって自分で出来る
そりゃ私は楽ちんだけれど 何かが違う
私が引き留めているんだろうか ガンバレとかファイトとか言って
枯れ葉のような軽さになったナツメを抱っこすると
もういいよ十分だよと言ってあげるべきなのかと考えてしまう
それともナツメがまだまだこっちの世界で冒険していたいのか 私のそばにいたいのか・・・
思わず強く抱きしめてしまうんだよね

             
ナツメの窓はもらったにゃ 

お前はイイのぉ そのキャラはおかあさんは大好きです









冬支度を楽しむ

2018-11-21 14:33:01 | 日記
今朝は冷え込みが強かったけれど そういう時ほど良いお天気になる
今日はお休み・・・と言う事で
夜勤明けの妙なテンションで登場

早速 朝ごはんをかっ込んで

    
カレーを二皿平らげて それでも足りずに椎茸蕎麦をズルッと食べて

さあ・・・仕事をして貰いましょう
私と猫ちゃんたちが暖かく過ごせるように





いつもはリンゴ箱を横に使って薪を入れていたのですが
縦置きの方が勝手がイイだろうと・・・確かに♪


薪割りに励んで貰ってます


       

   

             

だくになりながら頑張ってくれてます
妙なアドレナリンが噴出しているようで 
その辺で止めとけと優しく勧告しているのに・・・きっと半分は楽しいんだと思うよ
(リビングから撮ってます)

今日は反対側の窓を開けてあげました

     
ウロウロ

           
ウロウロ

変化に弱いドラちゃん 不思議そうに最後は外を眺めておりました


見える風景もちょっとだけ違うよね


目が悪いから(老眼だけどw)PC・読書の時はもちろんメガネが必要です
・・・が
自分のメガネをかけた「顔」を見たことない(見たくないから鏡を覗く時は必ず外す 絶対に
メガネの跡の付いた顔はいつも写ってるから知ってるけどね

そんな私が あろう事か外し忘れてドラとツーショット
初めて見た 自分のメガネ顔 ふーーん ひと様にはこんな風に見えてるのかい
これを最後にメガネ顔は絶対に撮らないぞと誓う

    
ドラちゃん・・・・・・
目は口程に物を言うって 格言あるんだけど 知ってる?♪

             
う・うっ 重いのにゃ 被さるにゃ

今日のナツメくん

外散歩を満喫 
どこかな? いたいた 行ってらっしゃーーーい

外だと 部屋にいる時より歩ける歩ける
外シッコは格別に気持ちがイイらしい
お天気に恵まれて本当に良かったね

    
これでもう少し食べてくれたら言う事ないんだけどなぁ

なっちゃん ファイトぉ