ムニママの気まぐれ茶屋

食いしん坊ムニちゃんとコザクラのリクちゃんのママ日記。気まぐれな日々の覚え書きです。まったりコーヒーブレイクをどうぞ♪。

今週のお弁当&リクちゃん。

2010-05-14 | リクちゃん&お弁当



みなさん、こんにちは


キョン太の弟たちは無事に里親さんの元に到着したようです~


そしてますさんが早速お名前をつけてくださったんですよ

弟くんのお顔を見てすぐに閃いたそうです~。

とーーーってもかわいいお名前でキョン太も大喜びです

ブログにアップして下さっているんで、是非遊びにいらしてくださいませ

ますさんのその記事はこちらです!)


ますさん、素敵なお名前ありがとうございました!!




今週のお弁当


今日は金曜日ですので、よかったら今週のお弁当にお付き合いくださいませ~



そぼろごはんとうずらのゆで玉子
揚げギョウザ(前日の取り置きです)
筍とわかめの煮もの



イカリングフライ
お好み海苔巻揚げ
(お好み焼きの生地でエビキャベツネギ入りです)
かぼちゃのバター焼き
パプリカ、きぬさや、ウインナーのソテー



チキンカツ
チーズとウインナーの揚げギョウザ
パプリカと新玉ねぎとハムのマリネ
ブロッコリーの玉子とじ


ラタトゥイユ
エビカツ
ジャーマンポテト


ミートボールピック(チーズ、プチトマト)
エビシュウマイ
そうめんチャンプルー風



ムニの朝練が毎日になって、毎朝7時に出て行くようになりました~

前日にちゃんと下ごしらえする習慣が付きまして、なんとか慣れてきました


ムニは朝7時に出て帰りは夕方6時半。

毎日ヘトヘトになっててちょっとかわいそうですが…

これも青春ですな~。 ガンバレムニ!!





リクちゃん


みなさんのお宅のインコちゃんも換羽が進んでいますよね~。

リクも今ツンツクがいっぱい生えてカユカユです。

カゴの中で静かだな~と思ったら…


セルフカキカキ中でした~

ブランコの角でコリコリしています。


あまりに気持ち良くて固まってますよ~~




でも目が合うと微妙にアセッたお顔!!

なんでなんでしょうね~



それに温かくなってきてちょっと発情気味です

以前のように凶暴になるほどではないんですが…

狭い所を見つけては奇声(?)をあげて、タイミング悪く手を出すとカプッとくることも…。

ま、噛まれるのは気を付ければ避けられるのでいいんだけど

発情が進んでお玉ちゃんを製造しちゃったら心配なんで…。

うちでは怪しい行動が始まったら時々怖い思いをしてもらっています



テントに避難してじーーーっとするリク。


何が怖いのかって??


これです~



ムニの古い竹刀袋!

リクはこれが大っ嫌いなんです

ちょっとかわいそうなんですが、発情には効果てきめんなんですよ~


実家のちぃちゃんは2回目のお玉ちゃんを産んでから、性格が変わってしまい

まったく懐かなくなってしまったそうです

そんなことあるんでしょうかね~

子育て同様、悩みながら育てている母でした。

もし同じような経験を持つ方がいらっしゃいましたら良かったらお話し聞かせて下さいね~



ひとりごと


実は今週に入ってから私自身の体調が良くなく
仕事をほとんど休ませてもらっています。
家にいれば大丈夫なんですが、動き回るとダメで…。
検査の結果は来週出るので用心しておとなしくしています。
ついでに風邪もひいたみたい…。
重なる時は重なるもんですなぁ




またあそびにきてね



ご訪問、お付き合い頂きありがとうございました!!

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村


今週のお弁当&リクちゃん。

2010-05-01 | リクちゃん&お弁当


みなさん、こんにちは~

前回はキョン太の弟たちの里親募集を見守って下さってありがとうございます~

里親さんに ますさん、ぷぷねねさん、よこぷんさん が名乗りを挙げて下さいました


ありがとうございました!!


兄キョン太にしっかりレクチャーを受けてから (なんの??)

ゴールデンウィーク明けには出発予定ですので、どうぞよろしくお願いします~


その模様はまた後日アップいたしますね


では今週のお弁当にちょこっとお付き合いくださいませ



今週のお弁当





チャーハン
 えびときぬさやのバターソテー
きゅうりのハム巻き  
うずらとお魚すり身団子のピック



うずらピック
豚バラ肉厚切りときぬさや、紅生姜のソテー
厚揚げの柚子ポン煮
ミニ海老フライ



かぼちゃの素揚げ
蒸し鶏の梅和え
ポテトサラダ
アジフライ




しゅうまい
ブロッコリーとチーズのスクランブルエッグ
豚バラ肉ともやしの柚子ポン炒め
鶏モモ肉ときぬさやのマヨ炒め




gooブログの編集画面が変わって、書式の使い方がよく分かっていない私です

読みにくかったらごめんなさい

写真の貼り付けは簡単になったんですが…。

要勉強です…


         



少し前にIKEAに行った時にケーキの型を買っていまして、

それを使ってやっとバターケーキを焼きました~



今回はかぼちゃが冷蔵庫に残っていたのでかぼちゃのバターケーキです

私が密かに尊敬している「おうち大好き」のtukushiさんが、
(最近コメント残せていませんが…)

ブログでいつも「玉子の重さを測って全部同量に…」と書いていらしたので真似してみました

材料は玉子、小麦粉、バター、砂糖、かぼちゃ…のみです


作り方

玉子2個と小麦粉、バター(ケーキ用マーガリン)、かぼちゃ、をすべて同量に測ります。

今回はかぼちゃを入れたので砂糖は同量より少し少なめにしました。


あわ立て器かハンドミキサーで最後まで作れます

かぼちゃをチンして柔らかくし、フォークで荒くつぶしておきます。
砂糖とチンして柔らかくしたバターを白くふわっとするまですり混ぜます。
玉子を3回に分けて入れてよく混ぜます。
かぼちゃを入れて混ぜます。
粉をふるいながら入れて混ぜます。
バターを塗った型に流しいれ180度で20~25分焼きました。
(流し入れるのはヘラかスプーンでね!)




型からはずすとこんなカンジ!!

もうちょっと良く焼いて焼き色が付いたらもっとかわいかったかも~



切ったらクローバーの形になりました

うふ、フォークと一緒

バターの香りがよくて、簡単なのにすごくおいしいケーキでした!!



実はこの型、こんなに大きいんですよ!!

ケーキはムニと二人で二日でペロッと食べちゃいました~。へへ!




リクちゃん



リクちゃんはなんにでも興味津々です

それにインコちゃんってなんでも遊びにしちゃいますね



洗濯物をたたんでいたら、うれしそう~~にやってきました。





輪の部分を見つけて、頭でぐいぐい っと開いて侵入!



そしてピョコ


とっても楽しそうに繰り返し遊んでいました~

安上がりなお子よ…

でも洗ったばかりの洗濯物にぷりっちゅされてましたけどね




  



ではでは皆様、

お気をつけて良いゴールデンウィークをお過ごしくださいませね



また遊びに来てね


ご訪問、お付き合いいただきありがとうございました!!

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへにほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
 にほんブログ村

 




今週のお弁当&リクちゃん。

2010-04-24 | リクちゃん&お弁当

 

みなさん、こんにちは

いつもは金曜に更新している「今週のお弁当」なんですが

昨日は夜まで仕事だったんで今日になっちゃいました

仕事も、急に辞めたパートさんがいたりして

そのしわ寄せもあってで 、このところ忙しかったんですが。

意外とすんなりと新しい人が入ってきてくれて、

(求人募集をかけても間が悪い時は全然来なかったりするんですヨ

また元のまったり生活に戻りそうです~

 

 

今週のお弁当

  • チキンカツ
  • なすとピーマンとツナのケチャップ炒め
  • 筍とちくわの玉子とじ
  • 枝豆

日曜日に何も考えずに葉っぱ系食材を全部食べてしまって

月曜の朝に冷蔵庫に緑野菜が何もなくて焦った~

おかずの仕切りも、引き出しをかき回して見つけたバランで…

なんとも寂しいお弁当でした

  • なすとミンチの挟み揚げ
  • 紅生姜の玉子焼き
  • 筍とちりめんの和風炒め
  • かぼちゃとツナのサラダ

  • 筍とウインナーのペンネグラタン
  • ピーマンの肉詰めフライ
  • たあ菜とツナのマヨ炒め

ピーマンの肉詰めフライは、切ったら衣が半分剥がれちゃいました

なかったことにして、そのまま詰めましたけど

(ご飯は下に敷き詰めてあるんですよ~

  • 一口イカフライ
  • チーズ入り玉子焼き
  • かぼちゃのバター焼き
  • 豚肉、もやし、ニラの味噌炒め

味噌炒めってサイコー

  • お好み風海苔巻揚げ
  • マカロニサラダ
  • 煮豚(リンゴ酢煮)
  • うずら玉子

お好み風海苔巻き揚げの中身は エビ、紅生姜、ニラ、山芋すりおろしで、

お好み粉、水、玉子で生地(?)を作って海苔に巻いて揚げました

煮豚は先週からハマっているリンゴ酢煮の第3段です

(リンゴ酢に付いてた「さっぱり煮」のレシピで砂糖多めで作りました)

柔らかくてさっぱりしていてすごくおいしかったです

 

やっとこのお弁当箱に詰めるのも慣れてきました~

このお弁当箱って一瞬小さく見えて、ムニにしては少食に見えるでしょ??

でも深さがあるのでごはんをぎっしり下に敷き詰めてあるんですよ~

学校でお友達に「そんな小さいのでアンタが足りるの??」

と心配されたらしいけど

下からご飯がわさわさ出てきて食べてるのを見て

「少食詐欺や~~~!」と笑われたそうです

 

 

リクちゃん

 

リクちゃんは換羽のせいか、最近お寝坊さんなんです

以前は7時過ぎにカゴから声が聞こえて、

鐘をならして「起きたよサイン」をしてたんですが

このところ9時前くらいまで寝てるんです~

それで放鳥は私が出勤の準備をしながら…て事になってしまってまして…

先日もリクを放鳥してから、歯を磨いたり顔を洗ったりしていました。

顔を洗う時になって肩に止まりに来たリクは

アワアワの私の顔をじーーーっと見て…

 

ほっぺに 「ちゅ…

 

きゃーーー!!

なんでよりによって今「ちゅ…」なの

 

泡をパクっ…とではなく、顔を押し付けたって感じで

おでこから嘴にかけてあわあわ…(目は大丈夫でした!)

 

かわいそうだけど、わっしと掴んで水道でぴちゃぴちゃ洗いました

 

リクちゃん、あらわれちゃった~。 ごめんね…

 

ぷるぷるっ

 

 ちょっと乾いてきて何事もなかったかのように

遊ぶリク。

ふふ、お鼻の穴が見えてますよ~

 

ん??

でも…

なんか…  ??

 

リクちゃん、ちょっとこっち向いて!!

 

ぎゃはは

なんなのその模様~~

 

そういえば、ずーーっと前もおでこが濡れた時そんな模様になってたね

(その記事はこちら)

 

 

なんでママが大笑いしながら写真を撮られてるのか分からずに

キョトンとしてるリクちゃんなのでした

 

 

 ご訪問、お付き合い頂きありがとうございました!

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村


 


今週のお弁当&リクちゃん。

2010-04-17 | リクちゃん&お弁当

 

みなさん、こんばんは

桜も咲いたというのに最近寒いですねぇ~

体調を崩されていませんか?

ムニは新学期が始まり、新中学2年生になりましたよ

新学期は新しいお弁当箱とお弁当袋でスタートしました

今日も今週のお弁当にお付き合いくださいませね

 

今週のお弁当 

新しいお弁当箱です。ムニのリクエストでアンパンマン

2段だとカバンの中でかさばるということでちょっと深い1段お弁当箱に変更です。

身長の伸びも止まってきたんで、お弁当もちょっと小さめになりました

袋は先日ご紹介したリクの刺繍入りがデビューですよ。 

 

ではではれっつらごー

 

  • ちくわとピーマンの天ぷら
  • ウインナーとアスパラのピック
  • 山芋短冊とベーコンのソテー
  • 玉子焼き

  • ウインナーと山芋の棒揚げギョウザ
  • なすとミンチの和風煮
  • ベーコンと小松菜のバターソテー

  • 巾着揚げ(中身は前日のお好み焼き)
  • カニカマ、チーズ、の海苔巻
  • お花玉子(失敗
  • ベーコンと小松菜のゴママヨ和え 

  •  鶏手羽元と厚揚げのサッパリ煮
  • イカリング
  • カニカマとニラの玉子焼き

鶏手羽もとのさっぱり煮は

ぞのみさんのブログでおいしかったと紹介してくださっていたので、作ってみました

ぞのみさんが言ってらした通りリンゴ酢のビンにくっついてたレシピのままで

簡単でとってもおいしかったです!!

リンゴ酢なんで酸味もまろやか。ハマりそうです

ぞのみさん、おいしいレシピ教えて頂きありがとうございました~

 

  • 玉子そぼろご飯
  • さんまとこんにゃくの南蛮漬け
  • 厚揚げとツナと小松菜のチャンプルー風
  • カニカマ

 南蛮漬けは漬け汁は実は先日のサッパリ煮と同じレシピです。(仕上げにゴマ油をちょっと)

めっちゃおいしかった!リンゴ酢ってほんとおいし~

 

食材、使いまわしまくり

新しいお弁当箱で詰め方がなかなか難しかったです

それに春休みの間にホゲーーーと過ごしてたんで

またお弁当のコツを忘れ去っててあたふた…

深さが結構あるんで、下に3分の1くらいごはんを詰めて

その上におかずを並べることにしました~。

ごはんにおかずの汁が染みてるのって私は好きなんです~

ちょっとずつカンを取り戻していこうと思う今日このごろでした。

 

 

リクちゃん

 

最近リクは逃亡技術が卓越してきました

ごはんの扉の方はナスカンがしてあり

真ん中の扉はストッパーが付いてるのですが…

水用の扉は頻繁に水を替えることもあって洗濯バサミなんです。

家族がいる時は洗濯ばさみを付けていなかったりして

家族と遊びたくなると自分で出てきちゃうリクです

昼の誰もいない時は主にお昼寝してるみたいなんですが…

でも心配なんで出掛ける時はこのように三個付け!!

下からくちばしで力ずくで開けようとしても開かない負荷です

 

なのに…

 

今日は私が仕事を終えて帰宅して玄関を開けながら

いつものように「リクちゃ~ん、ただいま~」と声をかけてたら

 

いつものようにリクが嬉しそうにお返事して…

 

トースターの上に止まっていました!!

 

一瞬意味が分からない私…

 

へ?? な…なんで??!!

 

びっくりして言葉も出ない私…

 

なんで外に出てるねんーーー!!

 

激怒の私!!

 

カゴを見ると3個の洗濯バサミは飛ばされておりました

 

そこでママの推測…。

ママが帰ってくる時間が近づいてきて、早く遊びたかったリクは…

扉の前で

「でたいー、でたいー、でたいー」と思い

脱走を決心。

 このようにガジガジして 

時間をかけて3個の洗濯バサミを飛ばしたものだと思われます。

執念とは恐ろしい…

幸い出ていた時間が短かったみたいで、

空腹もお水も大丈夫だったみたいですが(部屋もガジガジされた跡はナシでした)

これがもし早い時間に出ていたら…と思うとヒヤッとしました。

気をつけなきゃー

明日ナスカンを買いに行こうと思ったママでした

 

またあそびにきてね 

人の心配をよそに気楽なもんですな 

 

ご訪問、お付き合い頂きありがとうございました!!

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへにほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村

 


久しぶりになっちゃいました^^;。

2010-03-26 | リクちゃん&お弁当

 

みなさん、こんばんは

すっかり放置ブログになってしまいました~

忙しい一週間でしたが、やっと明日明後日と連休で~す

まず、少しですが、お弁当のご紹介をさせていただきます

 

お弁当

  • チキンカツ
  • なすとミンチのトマト缶煮
  • エリンギとツナのバター炒め
  • アスパラの生ハム巻き

ムニ、ダイエット中で少なめお弁当です

 

  • スパムと玉子のお花ごはん
  • エビカツ
  • ペンネとベーコンのトマトソース
  • 生ハムと新玉ねぎのレモンマリネ

 

とうとう1年生最後のお弁当です感無量…

中学に進学して、私の大の苦手だった「お弁当」生活が始まり、

試行錯誤 四苦八苦しながらも

やっと1年が終わりました~

(この間入学式したと思ったのに早いものです…

お弁当作りにも少しだけ慣れたかな

ブログにお弁当を載せたら気持ちが引き締まって頑張れるかも…

と苦肉の策で始めたお弁当掲載でしたが…。

思いもよらず、みなさんの温かい応援をいただき

本当にそのお陰で頑張れました~

心よりありがとうございます

 

今回でひと段落ですが

2年生もお弁当頑張りますね

 

お弁当が少なかったんで最近作ったものをちょこっと載せちゃいます~

私の大好きなちくわで…

ちくわパンを焼きました

一番右のはちくわが半分以上隠れてたハズなんですが

焼いたら膨らんで「こんにちは~しちゃいました(笑)!

でも味はおいしかったです

三種類してみましたが、真ん中のマヨ、青のりバージョンが一番おいしかったです

 

    

たこ焼きしました~

関西では本当におうちでたこ焼きをするんですよ~

たこ焼き機も一家に一台フツーにあります

我が家にもちゃんとしたたこ焼き鉄板があったんですが、引越しの時に行方不明になったんで

今は電気式の簡易のたこ焼き機です…

(近所のスーパーではいつも「たこ焼き粉」が売り出しの棚にあります。)

パパがご飯がいらない日にムニと二人でたこ焼きぱーちーをしました

しかし写真のは実はタコではありません

具は余っていた豚ミンチをネギとニンニクで炒めて塩コショウしたものなんです

緑はニラです!そして天かすをパラパラ。

この「ミンチ焼き」(?!)、意外にめっちゃくちゃおいしかったんです

一応タコも用意してたんですが、あまりにこの「ミンチ焼き」がおいしかったんで

タコの出番がないくらいでした

ムニちゃんの幸せそうなお顔~

たこ焼きを竹串でクリッと返すのも関西の子供は上手なんですよ

 

リク&ちぃちゃん

やっと実家のちぃちゃんのお玉ちゃんフェアーが終わったので

久しぶりにリクも連れて行きました

ちぃちゃん、羽もまばらでつくつくだらけです。

コザクラと違って羽毛の密度が薄いので、おハゲがチラチラ見えます

まだ換羽がしんどいみたいで

母が「鳴き声が小さくなったし、懐かなくなった」…と嘆いてました。

でもリクの大きな声を聞いて、私たちにベタベタの姿を見て…

帰るころには大きい声でお返事鳴きするようになってました!!

鳥さんにも「感化される」ってことあるんですね~。

母が「ちぃちゃんがこんなに大きい声だすの何日かぶりよ!」…と

とても喜んでました

リクを連れて行ってよかった~と思いました

 

おまけ

 

実家では母が私の大好物のカレーを用意してくれてたんですが

おかわりまでしておなかいっぱい食べた後に

母が「これ食べ~、好きでしょ??」…と

こーーーんなドでかいどら焼きを渡してきました

確かに好きやけど…

食後に食べる大きさと違うやろ!!

母にとっては私はいつまでも「食べ盛りの子供」みたいです…

母の期待に応えてちゃんと全部食べましたけどー。満腹で死にそう…

(ムニは「おなかいっぱいー、ムリ!」とあっさりパスしてました

 実家に頻繁に行くと確実に肥満化しそうです…

 

      

 

明日明後日と連休なんで

明日は南京町という中華街にムニと繰り出そうかと思っています

お店の前に屋台がたくさん出てて、

おいしそうな飲茶やおやつがたくさんあるんですよ~

「食べ歩き乱れ食いツアー」を計画中です

お天気が良かったら行ってきますので、またレポしますね~

 

ご訪問お付き合いいただきありがとうございました! 

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

 


今週のお弁当&リクちゃん

2010-03-19 | リクちゃん&お弁当

 

みなさん、こんにちは

前回は仕事のことでピーピーと弱音を吐いてしまって

ご心配かけてしまい申し訳ないです

職場もヘタレな私をよく分かってくれてて

長時間勤務の次の日はなるべく休みにしてくれてるんですよ~

昨日テンtoテン(am10時→pm10時)勤務だったんで今日はお休みです

ので、今日体力回復しますので大丈夫です!!

応援ありがとうございましたウレスィカッタデス~

明日もテンtoテンなんですけどね

がんばりまっす

 

今週のお弁当

  • おいなりさん
  • 魚すり身団子
  • なす、豚肉 柚子胡椒炒め

おいなりさんの中身はイカナゴのくぎ煮(佃煮)と鮭フレークの2種類です

ゴマをたっぷり入れました。

  • コロッケ
  • ほうれんそうとベーコンのバターしょうゆ
  • ちくわとブロッコリーの玉子とじ

いつもはコロッケはミンチを入れるんですが、今回はベーコンを代用してみました

ミンチよりもあっさりした感じに仕上がってました。

ムニは喜んでたけど、こってり派の私はやっぱりミンチ入りが好きですね~

 

  • 牛丼 (片栗粉でとろみをつけて)
  • ちくわと水菜とツナのマヨ炒め
  • 海苔とアスパラの玉子焼き

ムニは現在、足のガングリオン治療中で運動ができないんですが、

食べる量が一緒だったんで一気に太っちゃったらしいです

これからお弁当はちょっと少なめにして~とのことなので

これから1段弁当になりそうです

でもこれ深さが結構あるんですけどね

(㊟ 玉子焼きやシューマイが重ねて2個入れれるくらい深いです!)

今週は学校行事の関係でお弁当3つでした。

実は私も「花粉症が発症すると異常におなかが空く」という体質のせいで

せっかく絞った体重が3キロちかくリバウンドしちゃいました

くしゃみをしたり鼻をかんだり…でおなかを動かすことが多くて

胃腸が刺激されてるみたいで (㊟ 勝手な見解)

食べてもすぐおなかがグーグー鳴ってひもじくなるんですよ~

トイレもすごく近い…(花粉を体内から排出しようとしてか…??これも勝手な見解)

私のばやい、花粉はいろんな意味で敵です!!

 

 

ムニにプレゼント

 

私の職場は飲食店なんですが、不況で年々お客様が減っているので

なにか新しい風を…てことでいろいろ案を出し、

数ヶ月前から空いたスペースに手作り雑貨の展示販売を始めたんです

ランチのお客様は主婦さんが多いし、話題性もあるんじゃないかってことで

品物は、あるパートさんのお友達さんが手芸がとても上手なんで

袋ものやビーズ小物、アクセサリーなどの手作り品を出品してもらってるんです

どの作品も布も刺繍もかわいくて、感心しながら見てたんですが、

「オーダーメイドも受け付けますよ」…と聞いて私も早速お願いしてみました

 

作って欲しかったのはムニのお弁当袋なんです

春から新2年生だし、気持ちを新たに…でプレゼント

布の模様やサイズの要望もお伝えして

それでお弁当袋に…

こんな刺繍を入れて欲しいんです

…とイラストを描いて渡しました。

 

楽しみに待つこと数日…

 

 

出来上がったのがこちらです!!

 

きゃ~~~!!

超かわいくないですかぁ~~

 

お願いしていた刺繍もこんなにかわいく

 

私が描いたリクよりもリクっぽくて感心しちゃいました

もちろんムニも大喜びしてくれましたよ

手作りで刺繍入りで700円で作ってくださいました。

オリジナルオーダーメイドでこのお値段お安いですよね~

ありがたい!!

そして…手芸が上手って素晴らすぃ~~!!

私にゃ絶対ムリ

 

モデルになったリクにも見せてみました

なあにこれー??

リクちゃんの刺繍かわいいでしょ~??

 

刺繍のおめめをカプ…

ぎゃ~~やめて~~!!

 

も~~リクのワル子~~!!

と、ムニちゃんに袋に入れられて

アセッて出てくるリクちゃんでした

 

 

ご訪問、お付き合いいただきありがとうございました!!

 にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

 

またあそびにきてね

 


今週のお弁当&リクちゃん。

2010-03-12 | リクちゃん&お弁当

 

みなさん、こんにちは

雨の多い日が続きましたが

今日は久しぶりに晴れてくれましたね~

ムニちゃんは今日は校外学習に出かけたんで、お天気になってよかったです

 

では、よかったら今週のお弁当にお付き合いくださいね

 

今週のお弁当

  • イカナゴのくぎ煮
  • オクラと人参の豚肉巻き
  • 揚げギョウザ
  • ネギと紅生姜と天かすの玉子焼き

「イカナゴのくぎ煮」とは私の住む地域の郷土料理??で

この時期しか捕れない稚魚の佃煮なんです。(貴重なんですよ~)

母が毎年炊いてくれるんですが、

昨年は不漁で稚魚の値段が高騰して炊けなかったんです

今年は久しぶりに懐かしい味にありつけました

とっても手間がかかるので、私はとてもじゃないけど炊けません~

母が炊いてくれるのを待つのみです

  • かき揚げ丼(紅生姜、ムキエビ、玉ねぎ)
  • ちくわとニラの玉子焼き
  • ナスの揚げ浸し

お弁当サイトに投稿したら「かき揚げにマヨ?!」と不思議がられました

ムニがマヨラーだからでもあるんですが、

でもこれ、パパが結婚当初からしてた食べ方で

昔のバイト先の、まかないの定番だったそうなんです

かき揚げにマヨと醤油って意外と合うんですよ~

  • ライスコロッケ(中はミートソースで味付けしたごはんとチーズ)
  • ペンネの明太子ソース

  • じゃことゴマと梅のおにぎり(大葉を巻いて)
  • 鮭おにぎり
  • エビナゲット
  • 玉子焼き
  • ちくわの磯辺揚げピック
  • ミートソースの揚げギョウザ

ムニ校外学習のため、全部一口サイズにしました

グループで電車に乗って町のポイントポイントを巡るらしいです

スタンプラリーみたいですね

 

今週もお弁当は4回でした。

水曜日が3年生の卒業式だったんです~

3年生の卒業式ってことは…

ムニが中学生になってもう1年ってことです!!

この間ドキドキしながら入学式に行って、緊張しながら剣道部に入ったばかり…

な気がするのに…

1年経つのはなんと早いことか! 年も取るのね

日々を大切にしないといけませんねぇ~

 

 

リクちゃん

かゆかゆリクちゃんはまだ甘えん坊炸裂です

ママにまとわりついて離れません~

今日はマダム顔を披露!?

でもこれ実は…

ママの指のササクレをガジガジしてるんです~~

 

ヤメテケレ~

 

お返しにひっくり返して

お腹をコチョコチョ~~

(ブッ!リクの頭の毛がおかしい!!)

 

おなかは上を向いたまま顔だけ下に向いて

グリンッとひっくり返って脱出しました

エクソシストか~

鳥さんの首は考えられないくらい回転するから

ホント、ビックリしますよね~

 

 

今日は飛び上がった時にこんな大きな風切り羽が落ちました。

わ~い!リクちゃん、ママにプレゼントありがとう

この辺の羽でしょうか??

ん??羽が折れてるって

 

 

そうなんです~、せっかくのキレイな羽が…。

あ~~あです

 

犯人はトーゼンこの姫なんですけどね~

でも「何が悪いのさ」っていうお顔してますね

 

ま、いっか。 

 

今の時期、みなさんの所で絶賛換羽中みたいですね

みんなが元気に乗り越えてくれますように!!

 

またあそびにきてね

 

ご訪問、お付き合いいただきありがとうございました!!

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへにほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村

 


今週のお弁当とリク&ムニ。

2010-02-26 | リクちゃん&お弁当

 

みなさん、こんにちは。今日は雨ですね~

なんだか更新がご無沙汰しちゃいました

仕事場の飲食店が今月から定休日ナシにしたので

交替で休むことになり、休みが不定期になりまして…ディナー出勤も増えたし…

なんだか生活ペースがつかめずにいます。

習い事のダンスも曜日が不定期になったし、

頭も体もただいま混乱中です~

 

 今週のお弁当

  • ハンバーグ(豚ひき肉で)
  • ナスのオリーブオイルとレモン和え
  • ポテトサラダ
  • ぐるぐる玉子焼き

  •  ナゲットいっぱい
  • ナスと豚肉とキャベツのケチャップ煮
  • ミニ厚揚げと水菜のマヨ炒め

 

今週はテスト期間なので、お弁当は二日だけだったんです~

しかも二日目は寝坊して、予定していたおかずが一種類作れずでした

ムニは大好きなナゲットがたくさん入っていたから喜んでましたが…

お弁当が少ないんで、先日作った炊き込みごはんを紹介させてくださいね

鉄鍋を実家でもらい、使い道をいろいろ調べていたら鉄鍋で炊く炊き込みご飯のレシピを見つけました

「牛肉とごぼうの炊き込みご飯」です

下処理したごぼうと牛肉をきんぴらを作る要領で炒めて味付けします。

(ポイントはにんにくみじん切りを入れることと甘辛く味付けすることです

私はお米と、もち米を半量ずつ使いました

水加減は一合につき200㏄、味付けはお酒、しょうゆ、塩です。

 

鉄鍋に米と水・調味料を入れ、初めに作っておいたきんぴらを乗せて

ふたをして強火→グツグツしてきたら弱火で15分

→最後に強火にしてゆっくり5秒数えて火を切ります→蒸らし10分。

 

そのまま食卓に持って行き

ワクワクしてふたを開けたら…

 

おお~~~

ちゃんと炊けている!!

きゃ~お焦げもできてる~~

この日はムニと二人のご飯だったんで、

この炊き込みご飯と豚肉の和風野菜スープのみでしたオカズすくな~

でもすっごくおいしくて満足でしたよ~

ごはんと炊いたらお肉も柔らかくなって、本当においしかったです

詳しいレシピはこちらに載っていましたので是非どうぞ

レシピにはお砂糖は入ってませんでしたが、

私はきんぴらの方に砂糖を入れて味付けしました甘辛がスキ…

 炊飯器でもおいしく炊けるそうですよ~

 

 ちぃちゃん

 

妊婦のちぃちゃん、おととい二つ目のお玉ちゃんを産みました

1~2日置きに産む…と聞いたのですが前回産んでから五日も空きました。

どうやらちぃちゃんは殻ができるのが遅いみたいです

この写真は前回の時のなんですが、おなかの大きさは変わってなかったんで

きっとまだ産む気ですね~

 

 ムニちゃん

 

要観察中のムニちゃん。

前回はご心配と温かい応援をいただきありがとうございました

あれから水曜日に大きな病院にMRIを撮りに行きました

私もムニパパもMRIなど撮ったことないのに、

ムニは我が家で初MRIデビューです

それにしてもMRIって高いですよね~

右足先だけの撮影で健康保険が効いて7000円でした

 

今はこんなカンジになっています!

黒ッ!!

 

中の血豆が日に日に黒色化(治り始めているのかどうなのか…)

水曜はMRIを撮っただけなんで、明日診察してもらって

治療法を決めます。

自然治癒を待つか手術で切除か…

明日お医者様に判断していただくことになっています。

あードキドキです~

今の状態も歩きにくくてかわいそうでなんとかしてあげたいし、

かと言って手術なんて痛い思いもさせるのがかわいそうだし…

複雑です

 

 リクちゃん

 

リクちゃんです

ご無沙汰しちゃってましたが、リクちゃんは元気ですよ~

今日もなんでもない物たちと楽しく遊んでくれてます

 ただのティッシュの空き箱や

 

クリップや洗濯ばさみや耳かき…などの

フツ~~のものたちと

 

楽しく遊んでくれま~す

 

そしておやちゅは

おこめ

おいちぃ~~

 よかったね

 

まったくお金のかからない親孝行のリクちゃんでした

 

ご訪問、お付き合いいただきありがとうございました!!

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ 
  


先週のお弁当&心配なムニちゃん

2010-02-21 | リクちゃん&お弁当

 

みなさん、こんばんは

遅くなりましたが先週のお弁当を紹介させていただきます~

どうかお付き合いくださいね

 

  • 玉子そぼろごはん
  • こんにゃくの田楽煮
  • しいたけのおかかポン酢和え
  • 水菜とちりめんのレモン和え
  • エビフライ
  • ポテトサラダの巾着焼き

  • 水菜とツナのしょうゆ炒め
  • ちくわの磯辺揚げ
  • かぼちゃサラダ
  • エビシュウマイ
  • たこさんウインナー

  • 中華風肉団子と白ネギのピック
  • 焼きワンタン
  • かぼちゃとツナのマヨしょうゆ和え
  • ウインナー
  • 手まりおにぎり

  • マヨ明太マカロニ
  • 菜の花のベーコン巻天ぷら
  • ナスとベーコンのケチャップ煮
  • 枝豆と高野豆腐

 

 

あれ…。

四日分しかない…

なぜか一枚写真が足りないいんです~

パソコンを探してもないんで、消してしまったのかも~

先週の月曜のことなんで自分でも何を作ったか覚えておらず…

ま。いっか

…となりました

 

 

ムニちゃん 

 

実はムニちゃんが今心配な状態なんです。

足の親指の付け根に以前から剣道タコができていたんですが、

最近ひどくなってきて歩きにくい~…というんで見てみたら…

ゴルフボールが埋まっているのかというほどポッコリ腫れているではないですか

ビックリして皮膚科に連れて行きました

すると…

「これは皮膚の問題ではなく、関節に炎症を起こしているんだと思います。

整形外科に受診してくださいね」

とのこと!!

 

か、関節に炎症?!

エライコッチャ~~!!

 

またまたビックリして整形外科に行きました

レントゲンの結果、骨に異常はなくて

緊急性のある大変な病気ではなさそうだとのことでした。

ホッ

 

でも、念のためにこの中身がただの膿みなのか腫瘍なのか

検査する必要がある…とのことで

今週中にMRIを撮ってもらうことになりました

その結果、もし腫瘍なら

入院、麻酔のうえ手術して除去…ということになるかも…とのことでした

腫瘍と言ってもただのおできのレベルでしょうが

青天の霹靂です

一か月は運動禁止とのことで、

三月にある1年生大会は諦めないといけないことに…

 楽しみにしていたのに…

 

リクちゃんも心配だよねー。

 

ムニちゃんがニュウインなんていやだ~~

ほんとだねぇ…。

そんな事になったらムニちゃんかわいそうだよねぇ

 

ムニちゃん、きっとビョウインのごはん、たりないよーー!!

 

そこの心配かい!!

 

万が一、入院ってなってもママが毎日お弁当を持って行くから大丈夫だよ

みなしゃん、ムニちゃんのこと

おうえんしてくだしゃいね!

 

リクちゃん、気が早いよ

まだMRIの結果が出ないと治療法も決まってないんだから~

 

また結果が分かったらアップしますね~

わたくし事ですが親子ともどもお見守り下さいませ~~

 

ご訪問、お付き合いいただきありがとうございます!!

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村

 

 


今週のお弁当&リクちゃん。

2010-02-12 | リクちゃん&お弁当

 

こんにちは

2,3日暖かかったのに、今日はまた寒い一日でしたねー

寒暖の差で体調を崩さないように気をつけないと、ですね

 

今日は金曜日ですので、

またまたお弁当にお付き合いくださいませね

間に祝日が入ったので早い一週間でした

  • イカリング(冷)
  • マカロニの明太子マヨ和え
  • ジャーマンポテト
  • ほうれん草入り玉子焼き

  • 人参と大葉の豚肉巻き
  • お花玉子
  • お魚すり身団子(冷)
  • ほうれん草と塩コンブのマヨ和え

  • 炒り玉子とウィンナー
  • チーズとカイワレのハム巻き
  • ピーマンの肉詰め天
  • ごぼうのバターソテー、梅和え

  • ツナのくるくるサラダ巻き
  • エビフライ(冷)
  • ほうれん草とベーコンのバター炒め

 

 

先日から「お弁当日和」という投稿サイトに参加してみてるんですが。

もう私のお弁当など

まっったく他の方の足元にも及ばないというカンジですぅ

(コレと言って特徴のない…て感じで。)

恥ずかしいから参加やめようかな…なんて思ってます

 

いや~皆様

いつも私のつたないお弁当にお付き合いいただきありがとうございます

「ブログに載せるし、ちゃんとしたお弁当作ろう!」と

とっても心の励みになっています

これからも私なりに頑張って作りますので

暖かく見守って下さいませ~

 

    

前回フォカッチャを焼いてからハマってしまったムニとママ

またまたおやつに焼きました

オリーブオイル、にんにくスライスをベースに

今度は細く切ったハムと玉ねぎとカリカリのフライドオニオンも乗せました

(あ、塩こしょうも。)

これはすごくおいしかったです

お酒のアテにもなりますよ~

フォカッチャ自体がシンプルで素朴な味なんで、なんでも合いそうです

 

 

リクちゃん

 

リクはここがお気に入りです

外に出たらまずこのティッシュケースの上に行くんですよ。

なぜか?って?

それは…

下にゴミ箱があるからなんです~

なんでインコちゃんてゴミ箱が好きなんでしょー

ゴミの日直後の、なにも入ってない時はいいんですが

今日はゴミが入ってたんで…

ママに閉じられちゃいました

リク、不満そう~~

でも、そもそもゴミ箱の上にティッシュケースを置いてる理由は、

このためなんですから~

(リクのゴミ箱漁りを阻止

だけど…

ゴミ箱漁りしていてもかわいいリクちゃんでしたオトクネー。

 

    

 

明日は家族で日帰り旅行なんです~

なんとカニ料理食べ放題ツアーなんです

この日のために今月に入ってからの私は

胃を伸ばすトレーニングを続けてきました

(ま、ただ思いっきり食べまくってただけですけど。)

ダイエットもすっかり断ち切り、

この日の為の日々のトレーニング! ㊟食べまくりね

明日はその成果を発揮すべく頑張ってきまっす

ムニはとりあえずカニ刺しとカニ寿司を心残りないよう制覇するそうです

私はカニ天ぷらと焼きガニとカニ雑炊と…考えるだけでシアワセ…

 

 

満載のカニ料理達~~~~、

待っとけよ~~

元、とったるでぇ~~!!

 

 

 

 

(あー帰ってきたらまたダイエットスタートだぁ

 

 

ではでは、

皆様、よい週末をお過ごしくださいませね

またあそびにきてね

 

 

今日もご訪問、お付き合いいただきありがとうございました!!

 にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへにほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村