AKB48グループ&坂道グループ情報ブログ

[各グループ推しメン] 乃木坂46→与田祐希 日向坂46→佐々木美玲 櫻坂46→守屋麗奈

櫻坂46小林由依&大園玲&山崎天、欅坂46時代の楽曲をパフォーマンスした心境語る

2022年11月30日 22時19分00秒 | 坂道グループ

こ~んばん~わ



『BUBKA 1月号』に登場する櫻坂46・山﨑天


『BUBKA 1月号』に登場する櫻坂46・小林由依


『BUBKA 1月号』に登場する櫻坂46・大園玲


『BUBKA 1月号』では『櫻坂46 2nd TOUR 2022 “As you know?“』東京ドーム公演を特集


『BUBKA 1月号』に登場する乃木坂46・岡本姫奈


『BUBKA 1月号』に登場する乃木坂46・阪口珠美


『BUBKA 1月号』に登場する私立恵比寿中学・柏木ひなた


 アイドルグループ・櫻坂46が、11月30日発売のアイドルカルチャー誌『BUBKA』1月号(白夜書房)の表紙に登場。巻頭インタビューに登場した一期生の小林由依、二期生の大園玲、山﨑天の扉絵が公開された。

 同号では「櫻坂46東京ドームスペシャル」と題し、11月8日と9日に開催された『櫻坂46 2nd TOUR 2022 “As you know?”』東京ドーム公演を総力特集。このライブをもって卒業した菅井友香を除く、全19人のメンバーがインタビューとアンケートで登場するほか、櫻坂46ファンにはおなじみのグランジ・遠山大輔の感想戦インタビューも含め、計4万字を超える大ボリュームで、6都市12公演を回った今回のツアーを総括する。

 小林、大園、山﨑は、趣向を凝らした演出やセットリストの数々について徹底解説を行っているほか、欅坂46時代の楽曲をパフォーマンスした心境や披露するまでのプロセスについて語っている。

 特集以外では、乃木坂46からは8作ぶりに選抜復帰を果たした阪口珠美が2号連続で登場し、自身が成長するきっかけとなったアンダーライブへの想いや選抜復帰への赤裸々な想いを告白。さらに、5期生・岡本姫奈の初ソログラビアも掲載されるなど、こちらも目が離せない内容となっている。

 ほかにも、チームSに続きオリジナル新公演をスタートさせるSKE48・チームKIIのMV&レッスン密着や、12月に私立恵比寿中学を卒業する柏木ひなたのラストインタビューを掲載。水着グラビアでは、澄田綾乃とPeel the Appleの黒嵜菜々子が誌面を彩る。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします

人数ブログランキング

 

以上!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆乃木坂46、3・4期生のみの少人数アンダーが臨む新章の幕開け☆

2022年11月30日 17時27分00秒 | 乃木坂46
こ〜んばん〜わ


 乃木坂46が12月7日にリリースする31stシングル『ここにはないもの』収録のアンダー楽曲「悪い成分」のセンター、さらにフォーメーションが発表された。

 センターを務めるのは中村麗乃。80's~90'sダンスミュージック/ディスコサウンドとアコースティックギターからなるラテン風のアレンジが疾走感と熱量を生む「悪い成分」は、MVでのメンバーの激しいダンスパフォーマンスが目を引く。MVの監督を担当した小林慎一朗を含め、前作「Under’s Love」からの系譜を強く感じさせる「これぞ、アンダー」といった仕上がりの楽曲だ。そして、特筆すべきは歌い出しの1Aメロ、さらに間奏を中村がソロで歌唱していることだ。中村は今作に収録されるユニット曲「甘いエビデンス」にも参加している、歌唱力に定評のあるメンバーの一人。『アンダーライブ 2021』で歌唱した尊敬する齋藤飛鳥のソロ曲「硬い殻のように抱きしめたい」を筆頭にして、ライブでは何度も彼女の歌声がフィーチャーされたことはあったが、楽曲音源としては満を持しての起用であり、これまでのアンダー楽曲とはまた違った聴き心地のボーカルとなっている印象だ。

 中村にとっての初のアンダーセンターであり、12月1日よりスタートする『31stSGアンダーライブ』の座長を務めることももちろん注目すべき点だが、今作においては特にメンバー全員が一丸となるアンダーライブだと感じている。それは、前作の「Under’s Love」でセンターを務めた和田まあやの卒業(グループを離れるのは12月4日)により、いよいよアンダーは3期、4期のみとなったからだ。

 3期生はセンターの中村を先頭に、座長経験のある佐藤楓、伊藤理々杏、向井葉月、吉田綾乃クリスティーの5人に、4期生は北川悠理、黒見明香、佐藤璃果、松尾美佑、矢久保美緒の5人の計10人体制。歴代のアンダーと比べても少人数制のフォーメーションであることからか、ライブは5都市9公演の全国Zeppツアーとなる。中村が言及しているように、ファンとメンバーの距離の近い、パフォーマンスがダイレクトに伝わるライブになることだろう(11月24日中村麗乃『のぎおび』(SHOWROOM)より)。

 開催にあたって、明確に示されているのは2014年から始まったアンダーライブの歴史を3期生・4期生が継承する節目の公演になるということ。それは過去のアンダーライブを網羅した特設サイトに加えて、歴代のアンダーライブを映像でメンバーと振り返っていく特別配信からも明らかだ。

 YouTubeチャンネルでの生配信という、アンダーとしてはこれまでになかった異例の形で発表された今回のセンターとフォーメーション。先輩メンバーの懐かしいライブ映像に嬉々とする10人だったが、年代が進んでいくにつれてそのパフォーマンスに息を呑む。憧れの対象として観ていたあの頃とは違い、今自分たちがこの立場にいるーーならなければいけないことを全員が否応なしに実感していたからだ。

 「私たちしかいないからさ、守んなきゃいけないじゃん」と堪えきれずに涙を流す中村。メンバーの胸中にはきっとそれぞれにしか分からない思いと涙の意味が詰まっているが、一緒なのはアンダーライブへの熱い気持ちは誰にも負けないということ。特に筆者の胸に刺さったのは、矢久保の「途絶えさせない」「引っ張っていく」という覚悟の込もった言葉だった。先述した『のぎおび』で、中村はリハーサルの時点で矢久保のことがもっと好きになったと彼女に刺激を受けていることを明かしているが、アンダーとしての誇りは確実に継承されていることが分かる。

 次の世代へと歴史を繋げるためーーアンダーライブの新章がいよいよ幕を開ける。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキング


以上!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆日向坂46×カレーハウスCoCo壱番屋、新キャンペーンスタート☆

2022年11月30日 17時12分00秒 | 日向坂46
こ〜んばん〜わ






 アイドルグループ「日向坂46」と3年ぶりにコラボするカレーハウスCoCo壱番屋にて、「帰ってきた!ココイチ de HAPPY!キャンぺーン』が、全国の店舗で開催中。

 12月1日からは、キャンペーン第2弾として『スープカレー!de HAPPY!キャンペーン 』がスタート。同キャンペーンでは、同日から販売を開始する期間限定メニューの「ローストチキンスープカレー」または「ベジタブルスープカレー」を注文すると、その場で日向坂46メンバーのオリジナルクリアファイルが先着でプレゼントされる。





 さらに、同日より第3弾キャンペーンとして、『クリスマス de HAPPY!キャンペーン』も開始。このキャンペーンでは、「CoCo de チキン 4個パック」を予約すると、日向坂46メンバーのオリジナルXmasポストカードがプレゼントされる。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキング


以上!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆【随時更新】NGT48歴代シングルセンター一覧☆

2022年11月29日 23時50分00秒 | NGT48

こ~んばん~わ


NGT48歴代シングルセンター一覧
※カッコ内はセンター抜擢回数

1st 青春時計 (2017年4月12日)
中井りか(1)

2nd 世界はどこまで青空なのか? (2017年12月6日)
荻野由佳(1)

3rd 春はどこから来るのか? (2018年4月11日)
本間日陽(1)

4th 世界の人へ (2018年10月3日)
荻野由佳(2)

5th シャーベットピンク (2020年7月22日)
藤崎未夢(1)

6th Awesome(2021年6月23日)
小越春花(1)

7th   ポンコツな君が好きだ(2021年12月22日)
小越春花(2)

8th 渡り鳥たちに空は見えない (2022年12月28日) 
本間日陽(2)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキング


以上!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向坂46加藤史帆&めるる、“おしゃれすぎる、マネしたい!”と評判の私服を披露

2022年11月29日 23時18分00秒 | 日向坂46

こ~んばん~わ



『CanCam』1月号に登場する日向坂46・加藤史帆


『CanCam』1月号に登場する生見愛瑠


『CanCam』1月号通常版表紙


『CanCam』1月号特別版表紙


 アイドルグループ・日向坂46の加藤史帆と、モデル・タレントのめるること生見愛瑠が、専属モデルを務めるファッション誌『CanCam』1月号(小学館・発売中)で、“リアルな私服”を披露している。

 同誌では「人気モデルの私服紹介」を不定期で掲載。「普段は見られないモデルの“リアルな私服”が見られる」と毎回反響が寄せられている。1月号では加藤&めるるが登場。ファンの間でも「私服がおしゃれ」と話題のふたりなだけあって、その着こなしは参考になるところばかり。

 同企画で常連の加藤は、ガーリーだけど甘すぎない、ちょうどいいカジュアルスタイルが持ち味。一方のめるるは、私服企画は今年の9月号が初挑戦だったが、読者が選ぶ「好きなコーデランキング」に多数ランクイン。上品さとこなれ感のバランスが絶妙で「マネしたい!」の声が殺到していた。

 特集では、そんなふたりのリアルな冬私服をシチュエーション別に紹介。例えば「後輩とごはんに行くなら…?」というテーマで加藤が選んだコーデは「お姉さんっぽく仕上げました! ウエストの大ぶりフリルがお腹周りをカモフラージュしてくれるから、たくさん食べてもOK なのもポイントです(笑)」と、ほっこりかわいいコメントを寄せ、お姉さんと一緒に買い物に行ったり、お母さんから譲り受けたリングを大切にしていたりと、家族の仲の良さも明かした。

 一方、めるるに「先輩とごはんに行くなら…」をテーマに選んでもらうと「今っぽいジレとデコラティブなスカートのセットアップで品よく&おしゃれな印象にしてみました」と一言。撮影スタッフの「現場入りした瞬間からコーディネートが完成していて、自分のスタイルが決まっているのだなと改めて思った」との言葉通り、トレンドを取り入れつつも、オトナきれいで上品に仕上げる“めるるスタイル”は必見。

 使用しているアイテムのうち9割が私物なので、めるるがリアルに愛用しているアイテムが見られるのもうれしいポイント。

 そのほか、「待ちに待ったファンミーティングなら?」「『初めまして!』な仕事の顔合わせなら?」など、気になるシチュエーション別コーデはもちろん、ふたりが普段使っているお気に入りアイテムやヘビロテ小物をQ&A形式でネホハホ取材している。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします

人気ブログランキング


以上!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする