お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

浪花茨 (なにわいばら)モモちゃん久し振り 買わなくてよかった 儲けた気分

2021年04月12日 | 雑感


浪花茨 (なにわいばら)お隣のお庭です

夕方近くに雨 主人 胡瓜を種から蒔いていました
主人が良いように種蒔きでした 芽が出てくれるといいのですが
毎日芽は出ているかなと 楽しみな事でしょう





は~い モモちゃんです お久しぶりです



  掃除機が壊れちゃった

いつも良く見ないで「新しいのを買え」と言う 「分解してメンテナンスしなさいよ」と言ったら
ネジをはずして分解ビニール袋が詰まっていました 買わなくてよかった儲けた気分 うっふふ~


  頂きもの

大きな筍ですが 皮をむきましたら 可愛らしい筍でした





  後日UP


高野豆腐 コンニャク あるものを一緒に炊く





明日筍と煮ましょう 冷凍室から鶏肉をとりだしておく
明日は髪カットへ行きましょう Sちやんいるかな?
徒然 訪問有難うございます

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ハナミズキ もっとお喋りし... | トップ | 薔薇 洗濯物など干しておら... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuyou)
2021-04-13 22:30:14
お母ちゃんの徒然さま

なにわいばらといいますか 優しそうで綺麗ですね
棘はないのですか
我が家にも野いばらが咲くのですが棘が痛くて
モモちゃんすっかり慣れてかしこそうです

掃除機にビニール袋が入っていたのですか
問題解決できてよかったですね
そうそうたけのこは皮をむくと小さくなりますね
でも美味しいですね
 (お母ちゃんの徒然)
2021-04-14 17:38:39
筍 美味しかったです
貰った方へまたお裾分けでした
季節の味 今年はまだ届かなかったったな~と
思っていたところへ 玄関ピンポンありがとうさんでした

季節の味 たくさん食べなくていいからちょっぴり味わって

掃除機も生き返りました
モモちゃんも来てくれて嬉しかったです
fuyouさんへ (お母ちゃんの徒然)
2021-04-14 17:42:48
先のコメントは
慌てん坊の徒然 fuyouさんへのお返しのコメントでした
真冬から真夏へ…今は真春かな? (デ某)
2021-04-15 10:05:49
浪花茨む…わが庭にもあります(ある筈です)
妻「しくじった」… どうしくじったのが知りませんが
どうやら「あるのにない」「ある筈なのに咲かない」ようです。
でもモッコウバラの彩かな黄が
フェンスにそってビッシリ…これでもか!と咲き誇っています。

筍は やはり産地と手入れでしょうか。
近くの長岡京市(京都府)にその有名なところがあり
ご近所の方から 長岡京産の筍をお裾分け頂きました。
やはり頂きもののワカメと拙庭の山椒の葉でシンプルに…。
春の香り、春の味でしょうか、仕合わせな気分になりました。

高野豆腐、コンニャク、エンドウ豆に鶏肉…なるほど!
今度頂いたらそうして貰いましょう(笑)
春の香 (お母ちゃんの徒然)
2021-04-15 15:36:15
ほんの少し味わう季節の食 幸せですね
スーパーでも売っていますが
やはり頂き物に季節感が膨らみます
デ某さん ナニワイバラ無くなっちゃった?
強い薔薇なのですが きっと今年は土の中なのでしょうかそれとも花芽がつかなかったのでしょうか 来年期待しましょう
シンプルが筍の味が引き立ちますね
美味しかったことでしょう

何事にもシンプルに生きたいものと思うこの頃です

さてオリンピックも100日後 むりやりに強行の感ありですね

ハラハラ100日ではないでしょうか
オリンピックは なかなか燃え立ちません
オモテナシは辞退が多いこと

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。