お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

シャクナゲ(石楠花) オリンピック招致の決まった時の喜びが昨日のよう

2021年03月29日 | 雑感
シャクナゲ(石楠花) ツツジ科 黄砂の飛来の予報 お家篭りです お友達宅へスナップエンドウをおすそ分け  庭には立派なシャクナゲが パチリ撮らせてもらいました 久留米ツツジも咲き始めましたよ 春爛漫   スナップエンドウ 昨日の雨で この収穫です   ジャガイモ こちらも芽が出てきました 次々と春告げの芽吹き 相撲は終わっちゃいましたが 主人 お楽しみ高校野球 . . . 本文を読む
コメント (2)

土手からの景色  優勝まで手にする事が出来るでしょうか?

2021年03月28日 | 雑感
今日は雨 静かです 相撲も千秋楽 照の富士さん優勝できるかな? 怪我からのどん底落ちから這い上がり大関に再び返り咲きはほぼ確定  それだけでも快挙なのに 優勝まで手にする事が出来るでしょうか ハラハラ 昨日はピカ~ンのお天気 土手を歩いてきました麦のグリーン萌え ダイコンの花が色を添えてくれています   草むらには クローバーの花 キツネノボタン 自然の草花って素朴 では . . . 本文を読む
コメント (2)

桜も一瞬にして・・・・ 絵手紙蔓日々草 売り出し品に闘争心なし

2021年03月27日 | 雑感
児童公園の若木の桜も散り始めました ほんの束の間の満開の楽しみでした 遠くまで出向かずとも近くで愛でる事が出来ます ましてや地域の方々が植えられた若木の成長は格別愛しいです 日本水仙よりも 一回り大きな花です つい撮りたくなります   ツルニチニチソウ 毎日 今の時期 絶える事無く蔓をのばし楽しませてくれます 高貴な紫色 蔓延がすごいので我が家には植えていません お隣の蔓延を . . . 本文を読む
コメント (6)

「蒼いノクターン」ポール モーリア リピングは高校野球 甲子園さながら大音響

2021年03月24日 | 雑感
牡丹 今年はどうしたのでしょう 我が家の牡丹2株は花芽をつけませんでした ご近所のお庭の牡丹です  昨日は大学病院まで行って参りました 主人へ送ってもらいましたが 帰りはいつになるか・・・・・ 長く待たせては 私が落ち着きませんので折り返し帰ってもらいました バスの便もよく 小さなバス旅を楽しむのもいいかと暫しバスの車窓を眺めて 春の息吹を楽しみ 最終地点バス停から てくてく土手を歩いて帰 . . . 本文を読む
コメント (4)

咲きました やっぱり日曜日 この番組がないと

2021年03月21日 | 雑感
先日UPのソメイヨシノ 咲きました7分咲きと言ったとこでしょうか ソメイヨシノの桜に比べ なんと木瓜の強烈なこと 庭の斑入りのアオキの花 ハナニラ   今日の昼食は手作りカレー ブロ友さんは 焼肉のタレを入れての手作り では徒然は何を コーヒーを入れてみました お昼のNHK「のど自慢」がやっと のど自慢らしく復帰したようですね やっぱり日曜日 この番組がないと・ . . . 本文を読む
コメント (2)

ポピーの花 両方は勝てないからと ピッチャーへ同情 

2021年03月19日 | 雑感
アイスランドポピー(別名 シベリアヒナゲシ)ケシ科花言葉:慰め、忍耐 春ですね ポピーがヒラヒラと春風に心地良く揺れています 春色鮮やかです 散歩道癒されます   即席味噌漬け  塩分控えめ胡瓜です Kちゃんへ届けました Kちゃんなんでも美味しいと言ってくれます お喋りしたかったのですが 昼前 大食家の主人が待っています そそくさとお昼の準備 高校野球が始まりました お相撲も . . . 本文を読む
コメント (4)

まだ咲かない余韻の蕾 Drと喧嘩しても勝たん

2021年03月18日 | 雑感
ソメイヨシノ 土・日には花開くことでしょう 待望の満開もいいのですが まだ咲かない余韻の蕾も期待が膨らみます 昨日は病院行 やっと紹介状書いて下さいました いつものように4週間分のお薬を頂いて帰って来ました 診察室ではDr ストレスはないかと聞く Drの言うストレスとは 精神的ストレスを問うているのだろうが まったく自由奔放な主婦の私 主人が時々煩わしいのは何処の主婦でも同じ ストレスを . . . 本文を読む
コメント (4)

ダイコンの花 遠くから優しい言葉を掛けるだけで親の心情をくすぐる

2021年03月15日 | 雑感
土手のダイコンの花 野草と化したパープルの花 パープルは好きな色 感嘆するほど美しい とてもじゃないがこのような色をお洒落に着こなせない 憧れの色 色白の御婦人に似合いそうです  いつも素手で草引きの 野性の手にはパープルが褪せる この暖かさにUPする植物はアチコチに 咲く時期を教えて頂くのはブロ友さん あの花 この花と花好きさんのブログを散策していると 散歩の道すがら お目当ての花に辿り着 . . . 本文を読む
コメント (8)

一足早く咲く弁財天の桜 みんな三々五々帰って行きました

2021年03月14日 | 雑感
弁財天の桜 一足早く咲いて皆さんを楽しませてくれます 俳句の会の皆さんはこの満開の時期にいらして 各々桜を美しく詠まれていらっしゃいます 小さな地域の弁財天ですのに おいでくださって有難うございます   境内の落ち葉を掃いて燃やし 火が下火になるまで 皆さんとお喋りでした そうこうしているとお昼の時間 みんな三々五々帰って行きました 徒然 失礼致します . . . 本文を読む
コメント (2)

河川敷 今日はこちらは雨 一雨ごとに暖かくなりますね

2021年03月12日 | 雑感
試合開始 5分前のアナウンス 皆さんお元気です 昨年 皆さんに可愛がられた ごん太は亡くなりました  10年は野良人生 生きてくれたでしょう 警戒心の強い野良でした 保健所からの捕獲を何度すり抜けた事か 河川敷を通るとまだいるようで そら豆の花   テンドロビューム お花が増えましたよ   ノジスミレ 暖かい畑の傍に咲いていました   おまけは今朝の朝食 . . . 本文を読む
コメント (2)

辛夷 紫木蓮 レンギョウ(連翹) かえりたくないよ~

2021年03月11日 | 
山里までドライブ 白木蓮は散った後でしたが 辛夷がまだ魅せてくれました 周りを見渡すと 何組かの家族 それにお友達 園児の集団 紫木蓮 また辛夷と違って魅力 レンギョウ(連翹)の花言葉 「期待」「かなえられた希望」など 東日本震災奇しくも10年目    お帰りの園児 一人の園児が「かえりたくない」と言い出すと園児皆が 「帰りたくな~い」と合唱 子供っておもしろいですね . . . 本文を読む
コメント (2)

春の風にのって 一輪の桜  

2021年03月09日 | 雑感
一輪の桜 今年は開花が早い予想です 春の風にのっていろんな花色が出そろっています  菜の花 今日はおばさん畑にはいらっしゃらない いつもワタクシの散歩時のお話し相手  先日眩暈が酷くおばさん自ら救急車を呼んだらしい そんなことを聞くと 畑で倒れていないか気にするようになった 縁側でカセットテープを聴いておられたのをチラリ見届けたら もう畑に居て作業 89才じっとしておれないんでしょう す . . . 本文を読む
コメント (2)

サクラカガミ (桜鏡)飛び行く鳥よ自由の使者

2021年03月07日 | 雑感
ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科 花期2月~4月 別名「桜鏡」 和名「桜鏡」桜の花に似ているのと 葉が鏡に似ているとの検索に至りました 今日は寒の戻りでしょうか 寒い  昨日は暖かかったので 主人はジャガイモ植えでした 最近では孫も大きくなって ジャガイモ掘りに興味を示しませんが  植えていれば息子宅へ持って行くこともできるでしょう 毎年のジャガイモの植え付けです 主人の作業 . . . 本文を読む
コメント (4)

蘭科 テンドロビュームとダイコン漬けで幸せを感じる徒然です

2021年03月02日 | 雑感
1年前にほんの手のひらに載るほどの テンドロビュームを頂いて 挿し芽していましたら たくさんの芽を出してくれました 楽しみに育てていたので嬉しいです 検索すると ラン科セッコク属のテンドロビュームと判りました 比較的 育てやすかったです セッコク属ですので ヒゲのような根がたくさん出てくるので それを挿し芽すると どんどん増えるのです お花を確かめたら 育てるのに意欲が湧きました 今日は . . . 本文を読む
コメント (4)