お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

アマナとヒメオドリコソウ 多肉ちゃん面白いことに3時に咲くんだって

2019年03月18日 | 雑感


春の陽気に 誘われて久々グリーンの中へ身を置く
短い時間の少しの小高い山坂 リフレッシュ出来ました
孟宗竹の竹の間より光射す 風情があります
石積みも先人の労力でしょう 彷彿とよぎる竹林




足元にはアマナがいっぱい咲いてました




アマナ この頃では数少なくなりました





ヒメオドリコソウも踊っていましたよ ライトを浴びて活き活きと

好い一日を過ごす事が出来感謝です リーフさんお世話になりました



リーフさん宅の多肉植物  


  3時草だって

多肉ちゃんで 面白いことに3時に咲くんだってよ (喜)


リーフさん宅は花園 多肉ちゃんの数も多いこと またゆっくり花園めぐりさせてね
クリスマスローズの株を頂いたのですが 根づくかな・・・・・・



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 山茱萸 (さんしゅゆ) 只々... | トップ | 春徒然 上品なお洒落 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三時草 (ひげ爺さん)
2019-03-18 20:28:50
お母ちゃん、こんばんは。

お元気そうでなによりです。
まぁ無理のないようにお散歩をお楽しみくださいね。

ところで、あの黄色いマツバギクに似た花は
「三時草」 って言うんですね。
ひげも今日撮って来たんですよ。
危うく “日照り草”、 “松葉菊” としてアップするところでした(笑。
お教えいただき、ありがとうございました。
3時草 (お母ちゃんの徒然)
2019-03-19 09:22:08

髭さん おはようございます

検索では
南アフリカ原産。ハマミズナ科ベルゲランタス属

育てやすいようですよ
松葉菊なんて花色が違うだけで間違えそう

髭さんコメント有難うございます
少し早起きして・・・ (デ某)
2019-03-20 08:09:23

小高い山坂、竹林…いいですねぇ、歩きたいです。

拙ブログのタイトルに借用している「ポンポン山」は
竹林の坂道を歩き、やがて尾根のように開いた道に、
最後は杉林の林道を登りつめ山頂に至ります。

標高は…右肩上がりの678.9m 手頃な?山です。
なんだか久々に登りたくなりました。、
でも相棒の体調がイマイチ、否! イマニ、イマサン…
またの機会!まで待ちたいと思います。

「アマナ」の語感から
幼い日に摘んだ「ツバナ」を思いました。
野原に咲き 先っぽを噛む?と甘い味がします。
なんとなく 美味しいおやつをいただいた気分…。
そんなことを思う自分を「あ~ぁ!トシをとったなぁ」と。

春ですねぇ。
きょうの此方はピーカン!のお天気です。
良い一日をお過ごしください。

ポンポン山 (お母ちゃんの徒然)
2019-03-20 10:21:47
デ某さん おはようございます
やっと洗濯干し 朝食 庭の草引き(少々)

今パソコンを開いたとこです 2・3日前からマウスの調子が悪く 
マウス買いかえたら これまたサックサック動くこと
返コメもスピーディでっせ

ポンポン山678.9mちと高いですよ
車が通るとこまでいって雰囲気に浸るだけでもいいですね 頂上はスルーで

もっぱらワタクシ雰囲気歩き程度
アマナは食べれるんですよ 地下の球根が甘く 昔の人は食していたそうです

デ某さん ポンポン山も良さそうですが
時々車でお出かけになる 果歩 果歩(間違っていたらごめんなさい)お食事処どうでしょう

愛妻様のご体調の好い時にね・・・・
このところ デ某さんも ナイーブでいらして

同じ御病気の方々への警鐘も兼ねてのブログUPなのでしょう

暖かい日 果歩果歩いってらっしゃいませ 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。