お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

今年初絵手紙つばき モモちゃん散歩 ラジオドラマで「お父さんはお人よし」

2021年01月12日 | 雑感


なかなか年が明けても覇気がなく ただ漠然と毎日を消化しております
コロナ禍のうっとおしさから脱する見込みの無さ TVもこれと言って観たいものがない

朝ドラも 観ていて大阪弁の早いセリフについていけません 展開に慌ただしさスピードをかんじる
‎浪花千栄子さんは大好きな女優さんでしたのに ラジオドラマで「お父さんはお人よし」古いラジオで
聴いておりました アチャコさんと ‎浪花千栄子さんの掛け合い面白かったですよね 戦後の唯一娯楽ラジオ

やたら昔を懐かしむ そんな齢に 順当に老いを歩いているんでしょう
静かに 今年初 椿を手折って絵手紙を描いてみました

ここ数日の寒さ 雪国では車の渋滞救助 自衛隊が出動 
自衛隊さんアリガトウです こんな時に 日頃の体力の鍛錬を発揮して下さい
どんなに日本が変わろうと けして戦争へ参加出動しませんように 



  モモちゃん

散歩のモモちゃんの画像が送られてきました 可愛くてたまらないようです




今年は年賀状の変化と言いますか いつも賀状頂く方が年賀状お止めになる
そのような方が何人か居られました 昔堅気の日本の古さがやはりネットの普及で
変わりつつありますね そんな流れを感じた賀状事情でした

昨晩は ゾクゾクとお布団へ入っても悪寒がするのです
慌てて 軽い風邪薬を服用で温かくして就寝いたしました

昼間はファンヒーターフル稼働ですのに お部屋が暖まらない
それだけ寒が酷かったのですね 早速今日は灯油の買い出し 2缶確保

九電さんは 電力の消費が90%超えているとの報告
効率よく電気は使いましょうの警告でした 節約とは言わずに 
効率よく電気消費しましょう 良い言葉だこと

なにやら 唐突に思いのまま 書いちゃったけど 今の寒 温かくして乗り越えましょう
失礼致します 明日も元気でいましょう


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ブーゲンビリア 寒の朝 二... | トップ | シクラメンと花束 お花の心... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (九州より)
2021-01-13 11:02:36
「お父さんはお人よし」
昔よく聴いていた覚えがあります。
我が家にテレビが入る前は、ラジオドラマが楽しみでした。
自分の経験がもはや歴史となり、
ずいぶん長く生きてきたものだと思います。
お父さんはお人よし (お母ちゃんの徒然)
2021-01-13 14:59:13

九州よりさん お父さんはお人よし
聴いておられたのですね

記憶に残っていらして 嬉しいです
アチャコさんの
「めちゃくちゃでござりまするがな」のセリフを思い出します(笑い)

ほんと歴史を感じます

九州よりさん もう少し生かされてコロナの収束後をのびのびと歩いてみましょう

寒さが今日は緩みました 久し振りウォーキングでした

九州よりさん 温かくしてお過ごしください コメント有難うございました
Unknown (fuyou)
2021-01-15 11:25:41
お母ちゃんの徒然さま

絵手紙のあたたかさ充分つたわりましてよ いいですね
モモちゃん可愛いです 元気いっぱいの様子伝わります 何をしゃべっているのでしょうね

雪国では大変な積雪
私たち雪を知らないところから想像もできないことですがどんなにか大変でしょう
あの車の渋滞をみても ご苦労が

ことしも新しい年を迎えました
よろしくお願いいたします
fuyouさんへ (お母ちゃんの徒然)
2021-01-15 13:39:11

fuyouさん このところの寒波で
fuyouさんお元気かしらと案じておりました

ブログ更新でほっと致しました
早速 徒然へ訪問下さって有難うございます

寒さもこれからなのに 早く温かい春が来ないかしらと思うこの頃です

fuyouさん今はお辛いでしょうが
温かい春をおもって 治療にむかいましょう

痛みがあられるのにコメント有難うございました

ワタクシの方こそ 宜しくお願い致します

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。