お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

暮れなずむ 赤花夕化粧咲く

2014年04月28日 | 雑感
夕暮れのアヤメ





アカバナユウゲショウ



夕暮れから咲く赤花夕化粧、早朝にまだ萎まず化粧の姿
野生の繁殖、夕化粧のピンクの小花は待宵草属、植物の不思議生態です
毎年除草しながら、少し株を残すも根を張る強い繁殖、魅力の赤花夕化粧



アマドコロ


昨日は珍しく公民館で炊き出し、弁財天のお茶講ということで
お年寄りのお昼食会、炊き出しなんてここ何年もやったことない
なにかあればすぐに弁当屋へ頼む御時世、こんな行事が残っているのが珍しい
若いお嫁さんにはなかなか理解できない行事、お年寄りの楽しみ会は他にも色々あるのに
皆の重荷になっているのは確かだ、お弁当を取って汁物でも添えたら楽なのに
予算が無いので安上がりの炊き出しである
10人程の当番さんがレンコン、竹の子、白和え、煮豆、汁物、赤飯と忙しい
電気釜は公民館の電気アンペアが低く途中でダウン、炊きなおしのアクシデント
レンコンはどう切るね~、味見ばしてくんしゃい、こんにゃくはまだ煮とらんね~
様々の声が行き交う、それだけで疲れる、久々の集団作業に面食らった
わが家にて三人でお疲れ珈琲会、三人ともあちこち身体の歪みがきてる年齢
若い人との世代交代ですね



コメント    この記事についてブログを書く
« 麦田萌えて | トップ | 長崎 島原まで法事 最高の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。