お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

五輪真弓さん「心の友」一人一人への応援歌に聴こえます 大根干し

2023年01月13日 | 雑感

土手の大根の花 野生 春になれば土手1面を埋め尽くします


まだ畑に残っている大根 大根干しにしました
寒さと日光に晒され旨みが増す大根
味付けしたお醤油に漬け 溜まり漬けとしましょう
あとは冷凍保存 煮しめ等に使いましょう
昨年冷凍保存をカレーに入れてみましたら結構いけました
カレーは何でもござれの食材ぶっこんで良いようです 




まだまだ畑には何本かあります 我が家の土でよく育ちます




サラダ菜とスナップエンドウ





五輪真弓さん「心の友」 みんなへの応援歌みたい




ブロ友さんからご紹介戴いた五輪真弓さん「心の友」いい曲にふれました
何度も聴いていますと 一人一人への応援歌に聴こえます

五輪真弓さんと言えば まず抜群の歌唱力の「恋人よ」
それ以後は五輪真弓さんの歌にふれることはあまりありませんでした

この歌はインドネシアで国民の愛唱歌になっているとのこと
知りませんでした いい曲をご紹介有難うございました


朝は寒さに負けてお寝坊さん
今日も徒然訪問くださって 有難うございます
佳き日暮らしお与えください お元気で
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 冬枯 絵手紙山茶花  | トップ | 菜の花 だご汁と大根の溜ま... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうな大根 (arz2bee)
2023-01-13 17:00:52
 野菜作りのプロではないと思いますが、随分立派な大根ができるものですね。やはり土地が大事なのでしょうか。茄やピーマンなら私でもできますが。
arz2beeさんへ (徒然)
2023-01-13 18:46:06
野菜作りは全くの素人
土作りもしない赤土なんですよ
大根は連作を嫌わず中間で化成肥料を施します
こんな土でもあきれるほど太ってくれます
難しいのはむしろ連作を嫌う茄子です
茄子づくりは何度も失敗でやめました
小さな菜園ですが楽しみです
花と野菜作りは徒然の「心の友」です

arz2beeさんコメント頂き恐縮です 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。