お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

地元 桜の名所 徐福サイクルロード

2018年03月28日 | 雑感


昨日に引き続き桜三昧 地元の桜の名所 佐賀線跡の徐福サイクルロード
桜のトンネルを満喫してまいりました 一人気まま 腰を下ろしては見知らぬ人に話しかけ
一期一会のサイクルロードでした 1万歩ほどの歩き 適度な歩きですね

主人を誘ったのですが 「俺はいかんばい」と一言で断られました はい
いいようになさいませ せっかくの桜なのにね 高校野球に夢中でした
おかげでワタクシの世界で楽しむ事が出来ました























  お弁当

近くのスーパーで散らし寿司とじゃこ天を買って
 子供達の歓声の中で美味しく頂きました 最高  


  アメリカフウロ

外来種 よく見ると可愛いね


ハコベかな  

小さい花 つい主役にUPしたくなります 髭さんより
オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)と教わりました  


頭の中空っぽにしてぼけ~っと桜を見ながら過ごすのも好いもんです


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« お花三昧 皆さんと小高い山へ | トップ | キュウリグサ(胡瓜草) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (九州より)
2018-03-28 17:06:01
今年は梅は遅かったのですが、
桜の開花は早かったです。
あちこちから花便りが届いて気忙しいです。
昨日はうきは市流川地区の桜のトンネルを歩き、
今日は祐徳稲荷に行って来ました。
写真の桜並木は綺麗ですね。
祐徳稲荷 (お母ちゃんの徒然)
2018-03-28 17:36:53
九州よりさん こんにちわ
今日は祐徳稲荷でしたか
遠出されましたね、
祐徳稲荷の桜も絵葉書のように綺麗ですよね
今年は桜開花が早くてこちらでは今週土日までが見頃でしょうか

寒が長かったのですが 早い暖かさが桜の開花を早めているようですね

それにしても九州よりさんお花追っかけお疲れ様です
来年にでもこの地を通りになれば徐福ロードお立ち寄りくださいませ
咲きましたねぇ (ひげ爺さん)
2018-03-28 22:20:37
お母ちゃん、こんばんは。

染井吉野、咲きましたねぇ(笑。
他の花もそうですが、お母ちゃんお住まいの地区と、ひげの地区と
ほぼ同じ花が咲き、同じような開花時期ですね。
タンポポだけは白花でしたっけ? いややっぱり黄色でしたかねぇ。
ご主人は高校野球に夢中… 一緒に歩いてあげればいいのに。 残念でしたねぇ(汗。

あの “ハコベかな” の花は 「オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)」 ですよ。
ハコベかな? (お母ちゃんの徒然)
2018-03-29 09:35:58
>“ハコベかな” の花は 「オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)」

髭さん毎度有難うございます
小さいお花は何でもかんでもハコベとUPしちゃいます
髭さんが頼りです またよろしゅうに

髭さん水温む暖かさ 水芭蕉綺麗かね~
ミツマタ それにアミガサユリ
アミガサユリの髭さんのUPに
そうだ あそこへ行ってみよう
行かんば行かん所ばかりです 
髭さんコメント有難うございます
さくら (yasu)
2018-03-30 17:48:04
最近の暖かい陽気で境内の桜も一気に満開になりました。
華やかな花は苦手ですが、桜を見ると何となく明るい気持ちになります(笑)
一気に満開 (お母ちゃんの徒然)
2018-03-30 19:54:40
yasuさん こんばんわ
今年の桜はあっという間に咲きましたね
明日土・日は桜の名所は人だかりでしょうね
境内の桜好いですね 毎日桜爛漫の時期見れるのですから
>華やかな花は苦手ですが
桜の時期は特別ですよね
yasuさんオキナグサ センボンヤリUP有難うございました
この暖かさオキナグサ早いですね
そろそろ小高い山へ偵察へ行ってみますね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。