お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

蕗の薹 春を告げる花

2018年03月10日 | 雑感


3月 4月は年度変わりと言うことで いろんな世話方の交代時期
ワタクシもお寺の世話役がご放免と言うことで次のお役の人に了解を得なければ

年回りの順番 比較的民主主義な交代劇と思ったのですが(笑) 
けんもほろろにお二人の方に断られる どうしましょう

さてさてどうしたものか 悩ませている交代の時期である


  サンシュユ

春黄金花(はるこがねばな)ともいいます
  


山茱萸(サンシュユ)ミズキ科の落葉小高木
春を告げる花 春黄金花(はるこがねばな)

順番に訪れる春も意のままになりませぬ
世知辛い世の中お寺の世話役はなりてがない 



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 柊南天 ひとひらひとひら ... | トップ | 君子蘭 大相撲が始まりました »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2018-03-11 14:27:33
こんにちは、
蕗の薹昨日見っけました、天婦羅、蕗味噌を作りますが中々食べられるだけ手に入りません。

お寺の世話役大変ですね、出来れば私もやりたくないですね、
おかあちゃんもう一年やらなければならないみたいですね、
ご無理なさらずゆっくりとね。
こちらのサンシュユの色の方が綺麗に撮れていますね。
お寺の世話役 (お母ちゃんの徒然)
2018-03-11 16:54:08
そらさん今日は
その後めぼしき方にお願いに行くと快く引き受けて下さいました

協力出来ることはお手伝いしたいと存じます
2年間ワタクシ助けられてやっとご放免に相成りました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。