お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

空と雲 最近おもうこと

2012年06月05日 | 雑感

台風のきざしなのに夕方の空が美しい
久しく美しい空と雲を見る
いつものようにテクテク5キロほどの歩き

ここのところブログUP御無沙汰でテレビにくいついていた
ロンドンオリンピックめざしての決定試合がたて続け放映
バレーの試合には若かりし時の部活動だっただけに力が入る
やっとこせ日本女子はオリンピック出場決定
男子は今日韓国に勝利、二勝一敗ロンドンへの道は険しい

ニュースではオウム菊地直子容疑者逮捕、捕まって本人ホットしたらしい
緊張の毎日だったろう、逃げて刑が軽くなるわけでもないのに

野田首相三度目の内閣改造、国会では珈琲は飲まないと宣誓したおバカな大臣交代

お笑い芸人の母親が生活保護受給にニュース番組では生活保護受給者論争
受給日には長蛇の列が映像、悲喜交々の人間模様

私は戦後の劣悪のなか母子家庭で育った、母親と姉妹4人貧しかったが飢える事はなかった
百姓である爺ちゃん婆ちゃんに育てられたようなものでした

昔は大家族でも親戚が転がり込んできても養った家庭もあったよ

現代は家族、親子、親戚関係が稀薄で俺等が食べるのに精一杯ってとこかな




麦も刈られあとは水田、田植え準備の代掻きが始まる





遠く背振山が見える



芝生のクッションが膝に柔らかく歩きやすい、大川橋中間が福岡、佐賀の県境である



わが町のシンボルのホテル&結婚式場、長いこと休館日になっています



美しい建物、設備、もったいない、大きな樹木も



桜の木が12本ほど、このままの状態で残してほしいですね



八重咲きのクチナシ



鮮やかなグミの実



ビョウヤナギ



もっと雨がほしい紫陽花





シモツケ



強烈 サボテンの花 クジャクサボテンです



みんなで土手の清掃作業



ホテルの入口、休館日の貼紙



わが町のシンボルホテル&結婚式場がこのままの設備利用で再開できますように
夜には昇開橋もライトアッブされ筑後川も美しく照らされます、最高の展望なのです



コメント    この記事についてブログを書く
« 憩いの場所天山  子供達の... | トップ | 梅雨入り コクラン »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。