西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

スシロー 2024年5/14・5/15 一斉休業

2024-04-12 12:05:20 | Weblog

スシロー/5/14・15、一斉休業

『FOOD&LIFE COMPANIESグループのあきんどスシローは5月14日・15日、日本国内のスシロー全639店舗を一斉に休業する。』

大型連休後に休むんだねー。

 

おっ、スシローが大分の飛ぶほど美味い郷土料理に目をつけてるぞ! → これは現地に行きたくなる仕上がり

「大大大大感謝の九州祭ばい!」4/10から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルーブ名

2024-02-26 13:01:32 | Weblog

ファミレスで「おばさま達」がグループ名を決めていた・・・すると飛び出してきた『一言』が話題に「時代を感じる。多分同年代www」「とても良き」

昔。

亡母が、お友達と、定期的にボーリングに通っていた。
送迎車が来たので、行きやすかったらしい。

グループ名が必要で。
「美女会」
と、つけた。

レーンがあくと、
『美女会さま、美女会さま』
と、呼び出され、毎度、絶対、ボーリング場すべての注目を浴びたそうな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスじゃない「雪見だいふく」が全国デビュー 生菓子に

2024-02-09 18:20:48 | Weblog

『アイスじゃない「雪見だいふく」が全国デビュー、クリームぎっしりの生菓子に』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/lmaga/trend/lmaga-00791604



それはつまり…大福…?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 お年玉付き年賀はがき 当選番号決定

2024-01-17 17:41:48 | Weblog

『お年玉付き年賀はがき 当選番号決定 賞品引き換えは7月17日まで』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20240115k0000m040071000c


『…2024年のお年玉付き年賀はがきと切手の抽選が17日あり、当選番号が決まった。年賀はがきの発行は減少傾向が続いており、24年用の当初発行枚数は14億4000万枚だった。引き換え期間は1月18日から7月17日まで。

 ◇1等=394372(6ケタ)

 現金30万円か、選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分、または23年発行特殊切手集&現金20万円

 ◇2等=1879(下4ケタ)

 ふるさと小包など

 ◇3等=71、69、00(下2ケタ)

 お年玉切手シート…』


「『お年玉付年賀はがき』当せん番号が決定 2年ぶりに復活の抽せんセレモニーで発表」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2310736

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルの中に「軍艦」、超美味しそうなボトルシップが爆誕

2024-01-05 09:46:36 | Weblog

『その発想はなかった...ペットボトルの中に「軍艦」、超美味しそうなボトルシップが爆誕』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/trend/jtown-352714


あ。
そ、そういうイミ…。

画像をさがして、見てください…。
元気でそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初上陸『ぼーっとする大会』 参加者全員が無表情で競い合う

2023-11-05 08:17:38 | Weblog

日本初上陸『ぼーっとする大会』 参加者全員が無表情で競い合う

こんな大会があったとは、知らなかった。
自信あるんだけど…。


ぼーっとしてるせいか、大会の存在も知らず…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いとこの娘」の呼び方は「〇〇」→ショックを受けるネット民

2023-10-24 08:19:44 | Weblog

「いとこの娘」の呼び方は「〇〇」→ショックを受けるネット民「初めて聞いた」「なんか強そう」「誰が考えたんや」

『…従妹(いとこ)の子供同士のことを「再従兄弟(または再従姉妹)(はとこ)」.
では従弟(または従妹)の娘はなんという?

正解は…

従姪(じゅうてつ)…』



先般。
まさに、「従姉の娘」が結婚の運びとなり、披露宴に呼ばれ、弟一家と全員で行った。

フツーじゃないみたいだが、親戚が少なく、子どもの頃から従姉妹たちと近しかったので、こちら的には不自然ではない。

てか。
このところ、親世代の葬式だの仏事だのばかり…。

お祝い事で親戚と会うのは、実に久しぶり!
めでたくも、ありがたかった。



で…そもそも披露宴に呼ばれるの、相当、久しぶり!

事前に聞いており、「行くよ」と言ってあり、招待状も郵便で来たが、
『出欠はQRコードでお願いします』

そうなんだー。
でも、集計も素早く間違いないだろうし、便利な時代になったものだ。

QRコードをスマホで読み取り、名前等入力し、
『続柄を選んでください』

選択肢はかなりあり、ずーっと下へスクロールしたが、自分のが、出ない、出ない。
結局、「親戚」になってしまった…。



自分が、新婦から見て何になるのかも、よくわからず。

顔合わせで紹介してもらえるのかと思ったら、両家、自己紹介。
「新婦の、母の従姉妹」
としか言えず。
別のものが、「いとこおじ」と自称したので、ようやく、あ、そうなんだー、と…。



ZAZYのフリップ芸ネタに、あったんだよなー、と、ずっと思ってた。

「姪孫(てっそん)」とか、続柄がいっぱい出るやつ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルがガザ空爆、ハマスの攻撃に報復 死者1100人超える

2023-10-09 12:16:57 | Weblog

『ハマスによるイスラエル攻撃、イランが準備段階から協力か  米紙報道』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASRB92HYXRB9UHBI00D


ユダヤ教の安息日だからと、モサドやアメリカが、油断するなんて、あり?

『イスラエルがガザ空爆、ハマスの攻撃に報復 死者1100人超える』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20231009001





日本の真珠湾奇襲の際。

アメリカ政府と軍は、日本軍が来るのを知っていたが。

当時、アメリカ国民の世論が、参戦に消極的だったので。
自国民に被害が出るのを承知の上で、奇襲させ。

そうとは知らないアメリカ国民は、怒りで一気に参戦にむかった…と聞いて以来。

それしかないように思っちゃってる…。


追記。10/10
『イスラエル、ガザを「完全包囲する」死者は1500人超える』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20231010k0000m030006000c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん…

2023-10-07 08:32:02 | Weblog

今さらながら。

早く茹だるし。

冬もそうめんを備蓄しておこう、温かいのを食べてもいいし、と思ったのに。
いつものスーパーに品物がほとんどない…。

こ、こんなもんだった???

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログって もうなくなるのかな

2023-09-10 08:10:15 | Weblog

昨夜9時頃から。
いつも通り、記事をあげても、ハッシュタグ欄が反映しない。

自分が何か、しくじってるのかもしれないけど…。


ブログって、もう、なくなるのかな、と思っている。
こんなもの書いてる人、どのくらいいるんだ?

gooポータルサイト自体、よく続いてるなと思うし。


いつか「ブログサービス」終了です、てことになって。

過去、書いたものも、全部消えるのかと思うと。
アクセス数も少ないし、それは別に構わなくて。

日記みたいなものだったから、ちょっと寂しくもあり。

でも、日記なんて、自分が生きてて読み返すのはいいけど、急に死んだあととか、身内に読まれるのも、ちょっと恥ずいよな、と思うと。
いずれ、まるっと消えてくれるのが、いいのかも。



…でも、今、ハッシュタグ欄が反映しないのは、不具合???


追記。
スタッフブログの告知通り、ハッシュタグ欄、回復。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日「goo地図」サービス終了 23年の歴史に幕

2023-08-17 20:10:49 | Weblog

『「goo地図」サービス終了 23年の歴史に幕』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_news/trend/itmedia_news-20230817_120


そうなんだ。

そういえば、昔は使ったけど、最近は、グーグルマップばっか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏バテする人」VS「夏バテしない人」

2023-07-12 17:12:26 | Weblog

『「夏バテする人」VS「夏バテしない人」その差は、意外な部分の「冷え」に原因があった!』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/39mag/life/39mag-64844



丈夫な人は、生まれつき丈夫、て気がする…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石屋さんの真夏の装備

2023-07-04 23:16:01 | Weblog

親戚の四十九日、納骨に参列。
前日の嵐よりはまし、という感じの、真夏日・炎天下。



お寺の裏の墓地へ、親族で、ぞろぞろむかうと。

お墓をあけて待っていた石屋さん。

夏場の「仕事道具」らしく!
使い込んだビーチパラソルがセットされ、屋外用小型強力送風機、と蚊取り線香!

だよね!
必要!

墓地に日陰はない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の自転軸がどんどんズレている。一部は人間の仕業?

2023-07-03 12:25:31 | Weblog

地球の自転軸がどんどんズレている。一部は人間の仕業

ソウル大学。

『…1年で4.36cmも地軸が動いてる…
地球自転の軸となる地軸が、西暦2000年ごろを境に南から東に移動方向を変更。…』


原因は、過剰な地下水のくみ上げ。


『…地下水のくみ上げ量は1960年から2000年までに世界中で倍以上に増えていて、年間75兆ガロン(約2840億キロリットル)が地下から消えたんだそうな。

 その後は衛星から重心の動きを追跡してきたのですが、農地用・住宅用・工業用にますます多くの地下水がくみ上げられて海に流れこんでいます。特に大量なのが中東・北インド・中国・米西部で、こうした干ばつエリアでは年がら年中地下水をくみ上げることが常態化しています。

 また、農耕地帯の加州セントラルバレーなんかは、地軸を動かす力が一番強い中緯度帯(北緯・南緯45度の辺り)にあるのも気になるところ。

 同大の試算によれば、地下水くみ上げの総量は1993年から2010年だけで世界全体で推定2兆トン超。観測データと数理モデルで地軸移動の原因を調べてみたところ、氷床が溶けて地殻が上昇する現象の次に大きな要因であることがわかったのだといいます。…』

へえー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリゴジン氏、ベラルーシ生活は不自由な可能性 すぐアフリカ行きも

2023-06-28 15:03:05 | Weblog

『プリゴジン氏、ベラルーシ生活は不自由な可能性 すぐアフリカ行きも』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASR6X0BG1R6WUHBI03G


ルカシェンコ。
『…「安全は保証する」と述べた。ただ、「もう少し我々といたいなら可能だが、費用は彼らの負担だ」と強調し、短期滞在となる考えを示した。…』

しっかりしてる???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする