コツコツ歩き隊!

散策! 水戸上市(2)

暖かくなりました!

コートを脱いでも汗ばむくらい、日中は暖かくなりました。
水戸(茨城県)の桜も咲き始め、これから見頃を迎えます。
引越しの準備でいつの間にか冬は終わってしまっていました。
この調子だと、今年は桜を見ることができないかもしれません。
桜川の桜を見に行きたいなぁ。

散策コース

散策ポイント

4.事故多発地帯

たったの10ヵ月しか住んでいないのに、袴塚2丁目交差点付近で、何度事故を目撃したでしょうか。
そもそも車の運転がいい加減。
交通ルールを守ろうという意思が感じられません。
信号無視などは日常茶飯事。
青信号になってさえも横断歩道を渡る時は気が抜けません。
水戸を散策する時は、くれぐれもお気をつけ下さい。

5.銀星映画劇場

一度、「なぜ、ここに?」シリーズで記事を書いてみようかと思った映画館です。
ポルノ映画しか上映しておりません。
ところでポルノ映画館って、現在、全国にどれだけあるのでしょう?
もしかして貴重な映画館なのでしょうか。
小学校の通学路にある映画館。
この前をランドセルを背負った小学生が歩いているのを見かける度に複雑な気持ちになります。

6.MEGA・ドンキホーテ―

貴重なロッテリアがあるお店です。
いつ来ても、ロッテリアの店員さんのサービスは良かったです。
転居先にもロッテリアはあるかなぁ。
なお、メガ・ドンキホーテ―近くの交差点は、信号無視をする車が多いので、お気をつけ下さい。

7.茨城県立歴史館

こちらの庭園が大好きでよく遊びにきておりました。
素敵な風景が広がっているので、ぜひ立ち寄ってほしい場所です。
館内の展示物も見る価値があります。
歴史館前のユースホステルの中にある「リバティ」は、ご主人が親切で優しい、とても良いカフェです。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事