コツコツ歩き隊!

仙台でお買いもの・仙台あおば餃子

プチサイト「ちょこっとだけでも歩き隊!」から

当ブログのプチサイト、ツイッター版「ちょこっとだけでも歩き隊!」。
一応、「仙台でお買いもの」は目玉シリーズの1つで、
転勤妻が感じた、その土地ならではものかな、と思うものを紹介するシリーズであります。
今回、買ってみたものは・・・

<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

※ツイートには「1,800円」とありますが、正しくは「1,080円」です。すみません。

毎月欠かさず目を通している県報と区報。
街歩きに欠かせない情報を提供していることが多く、その情報を元に散策計画を立てることがよくあります。

先日も真剣に目を通しておりましたら、食いしん坊の虫が騒ぎだすような記事がありました。
「仙台あおば餃子」フェア開催中とのこと。(3月31日まで)

仙台あおば餃子とは

地域特産の仙台産雪菜を皮に練りこみ、杜の都仙台をイメージしてつくられた緑鮮やかな餃子である。
(仙台市公式HPより)

ぜひとも「仙台あおば餃子」を提供しているお店に出かけて行って、いただきたいところなのですが、
時間が取れそうにないので、「お土産用」の餃子を買って、いただいてみることにしました。
それが上写真。

仙台駅1階(宮城県仙台市青葉区)にある「食材の王国みやぎ」で購入しました。
18個入りで1080円。
早速いただいてみました。

なんて美しい緑色でありましょう。

皮はもちっとしていて、青臭さはありません。

市内で生産された農産物が使われており、非常においしいです。

今回はスタンダートタイプの餃子を買いましたが、他にスープ仕立てタイプや丸いタイプ、
牛たん入りなど各種あります。

また、スーパーマーケット販売用もあり、そちらの方がお値段お手頃です。
宮城県内のヨークベニマルや西友、イオンなどにあるそうです。
(近所の西友にありましたよ!)

さらに皮のみの販売も開始されており、「みやぎ生協」では3月23日から販売されるそうです。
料理が得意という訳ではないけれど、その皮を使って具に一工夫した餃子を作ってみたいと思いました。

仙台にはご当地グルメがたくさんありますが、「仙台あおば餃子」もぜひ、有名になってほしいと思います。

「仙台あおば餃子」取扱い店について

  • 仙台あおば餃子を食べることができるお店はこちら
  • 仙台あおば餃子を販売しているお店はこちら

「仙台あおば餃子」は関東でも手に入るかも!スーパーマーケット「ライフ」にあるかもしれません。
  チェックしてみて下さいね。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事