コツコツ歩き隊!

仙台七夕まつりとジョジョフェス

仙台七夕まつり

1年に1度、仙台(宮城県)を代表する大きなお祭りが8月に行われます。
「仙台七夕まつり」です。

もしかしたら、来年は引越しかもしれないので、今年もちゃんと見ておこうと、
諸々の用事を済ませると、いつものリュックを背負って街に繰り出しました。
ただし、今回はブログの記事を書かないつもりで写真も撮らずに、じっくり拝見しながら歩くことにしました。

仙台七夕まつりを象徴する笹飾り、コンテストも行われているようで、
「金賞」とか「努力賞」とか書かれた札を見かけますが、
このお祭りの素晴らしいところは、どの笹飾りもきちんとデザインされ、
手間を惜しまず丁寧に制作されているものばかりなので、実に見応えがあり、
飾りの中を歩くのが本当に楽しいということであります。

良いアイデアのものもあり、写真で紹介できたらと思いますが、
数が膨大になってしまうので我慢、我慢。
ぐっとこらえて見学です。

しかし、この笹飾りを見た時、我慢も限界。
とうとうカメラを取りだしました。

「ジョジョの奇妙な冒険」の笹飾りです。

今月12日から「せんだいメディアテーク」(宮城県仙台市青葉区)にて、
「荒木飛呂彦原画展」が行われるのです。
(ジョジョフェスも行われます。)

この展覧会を私、とても楽しみにしていたものですから、この飾りを見てテンションが上がってしまいました。
ジョジョの笹飾りなんて二度と見られないでしょう。

仙台七夕まつりはたったの3日間しか行われませんが、
仙台はこの後も、大小様々なイベントが行われるので、寂しくはありません。
仙台ライフは本当に楽しいです。
(結局、記事、書いちゃった。)

追記

写真を撮るつもりなかったのに、やっぱり撮っちゃいました。(笑)

笹飾りのデザインに新風を与えているんじゃなかなぁ。笹かまの「鐘崎」さんの笹飾り。

アーケード内の交差点に設置された笹飾り。自然に足が止まりまして、見入ってしまいます。
実物の方がはるかに迫力があって、きれいです。

他にも撮影したのですが、プライバシーに配慮しなければならないので、上の2枚のみといたします。
(また見られるといいなぁ。)


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仙台・宮城ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事