Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

郷土の森博物館、島田薬舗など

2021年09月04日 | 公園
 
今朝の修景池 8月30日
今朝の修景池です 昨日は少し寂しかったが今朝は咲き揃った手前から大洒錦、白君子小蓮、毎葉連、原始蓮、よ~く見ると上の真ん中に紅舞妃がわずかに見える 昨日は咲......
 

一年前の記事が届いてます

今年は31日に撮影してから3日が過ぎたがどうだろうか

>続きを読む、をクリックしてご覧下さい

 

今年の31日の修景池

美中紅は相変わらず綺麗に咲いてる

 

 

知里の曙

枯れた果托の間にけなげに咲き続けてる

 

 

 

 

 

郷土の森博物館は

江戸から明治にかけての建物を移築復元保存建物がメインの施設ですが

梅林や紫陽花などの公園の方が広く、カメラ愛好家にはメインになってる

本来メインの建物はいつも撮ってるが

島田薬舗

趣のある保存建物

 

 

 

いつもとは角度を少し変えて撮ってみました

 

 

裏にマンサクの樹が沢山ある

花はいつも撮るが今回は痛んだ葉を撮ってみた

 

 

 

 

 

河内家住宅

今回はあまり撮らない軒下を撮ってみました

 

 

 

 

 

 

 

河内家住宅敷地から旧府中役場を望む

 

 

 

旧府中尋常高等小学校

入り口から見える区域が村野四郎記念館になってる(撮影禁止スペース)

 

 

小学校と村野四郎記念館の看板の間は旧田中家住宅の一部

 

 

村野四郎記念館看板と田中家住宅の間から田中家住宅側面の全景、かなり大きな建物

 

 

旧田中家住宅は甲州街道府中宿を代表する商家を復元

明治天皇の兎狩りの際には、休憩所や宿泊所として使われたそうだ(パンフレット説明文より)

正面入り口に脇に大きな石碑が立ってる

 

 

長くなったので彼岸花は次に続きます

 

 

 

昨日今日と終日写真展会場に張り付くのでブログを整理する時間が限られるので雑になりますがご容赦ください

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする