衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

西国三十三ヶ所御朱印巡り_第十ニ番〜第十四番。

2023-08-27 07:17:00 | 旅行
西国三十三ヶ所御朱印巡り、
7月はわたしの体調不良でドタキャンし、
(申し訳ない)









8月夏季休暇も終わる頃、
第十番から第十四番まで巡ってきました。









今回は後半の滋賀県大津のお寺
第十ニ番から第十四番までのことを。







前半、第十番〜第十一番はこちら










第十二番 岩間山・正法寺 いわまさんしょうほうじ
車でまあまあ登ったので、
高い場所にあるお寺。







暑い午後になってから
巡りましたが、
高いところだからか、
そこまでは暑く感じません。
















西国三十三ヶ所の中では
小さめなお寺(私見)





このお寺の観音様は
雷除けの観音様だそうです。






雷除け、
珍しいですよね。


















第十三番 石光山・石山寺せっこうざんいしやまでら

琵琶湖湖西のお寺、
東海大門(重要文化物)。






お寺の周りが
とても賑やかな観光地で、
沢山の方が訪れていました。







お寺と階段はセットですね。







本堂(国宝)。







硅灰石と多宝塔。











午後1時半。
流石にそろそろ暑さが半端なく、
日傘を忘れた自分を呪いました。笑




















第十四番 長等山・園城寺(通称:三井寺)ながらやまおんじょうじ
仁王門(重要文化財)。







金堂(国宝)。







このお寺も、
ブレなく階段。







御朱印を頂く、
観音堂。














通称 三井寺(みいでら)と呼ばれる
このお寺で今回の御朱印巡りは終了。









三重から近い京都(宇治、伏見)
その後滋賀県大津だったので、
道中の時間は掛かりませんでしたが、



流石に1日で5ヶ所を巡ると
それなりに慌しい旅でした。




各お寺もゆっくり隈なくではなく、
流し見気味に巡ってきました。





それでもそんなに余裕はなくて、
観光は一切出来なかった。






本当は小学校の修学旅行以来な
宇治平等院くらいは行きたかったな。







さーて、さて、
来月まだまだ暑そうだけど、
来月もまた京都の予定。






暑いだろうけど、
楽しみだ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする