プリッツからポピーへ

「アオちゃんだったプリちゃんの話」から題名変更しました
プリちゃんの後を引き継いで、ポピーとの日々を綴ります。

アオちゃんだったプリちゃんの話 4月から題名変更します

2018年03月30日 | 日記(アオちゃんだったプリちゃんの話)

お立ち寄りくださり有難うございます

ケージの扉を開けると、トテトテ出てきてくれるポピーちゃん。手に乗って~っと、声をかけるも、これがなかなかどうして乗ってくれません。文鳥だったら、自然と指を前に出すと乗ってくれるんだけどな~、プリちゃんは、手があんまり好きじゃなかったし、どうかこの子は手が好きな子になりますように・・。

   来た来た、ポピー、ほら乗ってごらん。

    ご飯1粒あるでちね?

    どうしようでち?

はいはい、後一歩の勇気を!どーぞ、どーぞ?!

    1粒じゃぁねーち。

     乗らないでち♪

  えー!!!(´;ω;`)

 只今、手は怖いところじゃないんだよーって、教え込んでいる最中です。


これからも

2018年02月11日 | 日記(アオちゃんだったプリちゃんの話)

お立ち寄りくださり有難うございます

今日、時間があったのでプリちゃんの写真選びをしました。携帯で撮った写真って、どうやってプリントするんだったかな(・_・;)たしか・・・・・、SDカードとやらに、一旦移して、写真屋さんに持っていったような・・・・って・・・かれこれ10年くらい前の話??ウチのプリンターは、5色だったかな?なので、イマイチ美しくないので、写真屋さんに行こう・・。

で、調べたら今は、スマホを持っていけば出来るんですね、知らなかった(笑)

でもさー、写真を選ぶのに小さすぎて・・はっきり見えなーい! あ、後から大きい画面になるじゃん、でも、枚数が多すぎるので、小さい画面でなんとなくはっきり顔が写っていそうなのをピックアップ。

そういえば・・・もっと小さいときの写真は、デジカメで撮ってたんだったな・・

40数枚選んで、その中から20数枚をプリントしました。

              

       そして、選んだ写真

               写真たて 王冠になっていて、カワ(・∀・)イイ!!

              

ああ、これで、このブログが終わってしまうんだな・・終わっちゃうけど、プリちゃんは、心の中にずっと、ずっといるからね。おかーたんを見守っていてね。

                      大好き!プリちゃん

           プリちゃんのブログを読んでくださった、すべての方に、ありがとうございました。


ご報告

2018年02月04日 | 日記(アオちゃんだったプリちゃんの話)

お立ち寄りくださり有難うございます 今日は、ちょっと長いです。

日曜日、プリちゃんを見送りました。

朝、プリちゃんをどうやって連れて行こうか考えて、ハンカチに包んでくる方もいますよって、電話したとき聞いていたので・・ちょっと大き目のハンカチっぽいものがたしかあったな・・・

           あ、あった。これにしよう。

あと、棺に入れてあげるもの。餌少し、小さいおもちゃ、小さい花束、入れてあげられるんだったよね・・

           前日、餌を何に入れたらいいか、小さいビニール袋❓だと、焼いたときにくちゃくちゃっ・・って、しちゃうかなーと思って、折り紙で箱を作りました。ネットで調べて、蓋つき(一番右)のを折ってみたのですが、蓋がラフ過ぎて閉まりません。なので、真ん中の箱型の物に決定。(左ののりは、大きさを比較するため)

            ご飯を入れて、カジリーズのおもちゃがあったので、おもちゃはこれ、カジカジするのが好きだったので。花の代わりにバジルとミントを。これで決定。

バスで行って、民家が立ち並んでいる中、ホントにあるのかしら?と思いながら進んでいくと、ありました!20分くらい前に到着。中々、ちょうどよい時間。受付に行くと、すぐお別れ室に。プリちゃんを棺に入れて、時間まで一緒にいていいと言うことだったので、最後のお別れの時間。

           真ん中の棺に入っています。おもちゃも、ハーブも、ご飯もみんなこの中に。さんざん泣いたので、もう泣かないと思ったのですが、やっぱり姿を見ると泣いてしまいました。時間のある限りなでなでして、プリちゃん、ありがとねー、楽しかったよー、頑張ったよねー、また会おうねー、すぐでもいいよー・・早くおいで。。プリちゃん・・・。

自分用にハンカチを持っていきましたが、ティッシュを忘れてしまいました・・ハンカチで、鼻もフキフキ・・。

           お線香もあげさせてもらえました。

そして、お別れの時間が。

           台に乗せられて、移動です。こんな写真、ホントは撮れないのでしょうが、係の方が、あ、ちょっと待ってください。って、出て行かれたので撮れました。

               さようなら、プリちゃん。安らかに。

見送りが終わると、また、待合室に案内されました。来たときは、ご家族みんなできていたのでしょうね・・5~6人いたのですが、私1人でした。手続きをして、骨壺などを選び、お会計。40~50分待ちます。

私1人だったのと、朝何も食べずに来たので、お茶を頂きました。

          1人をいいことに、コーヒーと、紅茶を。お腹が満たされました。( ´艸`)

           このような感じで、色々売っています。

私は、骨壺と、写真たての小さいので可愛いのがあったので、買いました。

時間になりました。骨を拾います。

トレーに並べられて出てきたプリちゃんの骨は、ホントに小さく、こんなに小さい生き物だったんだなーって、改めて思いました。骨壺に収骨したのですが、2寸の骨壺でも、大きすぎるほどです。

カバーは、オレンジとグリーンと白しかなくて、女の子だからオレンジにしようかとも思ったのですが、あんまりきれいな感じがしなかったので、グリーンにしました。

            さあ、一緒にお家に帰ろうね。

写真たて、可愛いのですが、まだ写真を選んでいなくて・・後日、お披露目させてください。

今日は、取り敢えず終わりです。

          

           

           

          

           


お見送りの日が決まりました

2018年02月01日 | 日記(アオちゃんだったプリちゃんの話)

お立ち寄りくださり有難うございます

プリちゃんのお葬式の日が決まりました。今度の日曜日12時からです。

主人は、冷凍庫の中に入れておけばいいじゃん!と、私にすればきちがいか?!と思うようなことを言いました。(実際、前に飼っていた文鳥は冷凍保存されているという、私には考えられないことを主人はしています)

私は、冷凍保存・・冷凍放置?とでもいいましょうか?それだけは絶対嫌だ!と言い張りました。火葬は無理でも、実家に帰って、土葬でもいいから。。とは思っていましたが、冷凍だけは、嫌だ!また、プランター埋葬?これも、ちょっと・・・。と考えていました。主人は、私がもらってきたインコだし、私になついていたから、じゃあ、勝手にすればと。

はい。勝手にします。

言わなかったけど、勝手にします(苦笑)

もちろん、私1人でお見送りすることになると思いますが、全然構いません!プリちゃんと、最後のお別れをきっちりして、日々頑張って行きます。と、思っています。 胃腸が悪いなんて・・いつからだったのでしょう?写真がないのも辛いので、元気だったころのプリちゃんです。


ぽっかり

2018年01月31日 | 日記(アオちゃんだったプリちゃんの話)

お立ち寄りくださり有難うございます

プリちゃんのいない家は、なんだか広くて、寂しくて・・・。

プリちゃんを、最後の最後に撮った、1枚です。

          

日光浴させながら、具合悪かったけど、一所懸命食べています。

もう、手に乗って来るかわいい子はいないんだな( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)