見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

梅雨の晴れ間に

2015年06月14日 | 日記
梅雨に入っても、3日に1回晴れ間があるように思います。
この日も夜中まで降ってたのですが、朝には雨がやみ近場で写してみました。


竹に巻きついた葛の葉が、まだ柔らかくてきれいだと思いました。

        
        茅葺きの家があります。民家なのですが、珍しいので写真を撮る人がよく来ます。





        
        「ツマグロヒョウモン」と思ったのですがちょっと羽に丸みがありません。
         よくわかりませんが「ヒオドシチョウ」というチョウのようです。


        
         うすく色のついたクローバーです。朝露がついています。          

             
             この頃こんな大きな「かたつむり」を見かけなくなりました。
             写真は撮ったけど、本当は「かたつむり」は大嫌いなんです。
             なぜなら「かたつむりと」と「ナメクジ」は同類だとおもうからです。
             「かたつむり」と「ナメクジ」はどっちが進化したものだと思いますか?
             意外にも、進化したのは「ナメクジ」なんですって!
             殻が無くても生きていけるように進化したのだそうです。
             
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする