風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

お盆

2019-08-13 19:26:00 | コーディネーター(家族)




毎年のこと
お盆の掛け軸三本
十三仏を
真ん中に、、、

掛け方一つ、
しまい方一つ、
ずっと見ながら
教示していた実父だが、、、

すでに、
今年に入って、
4つ目の病院生活である。

お盆には、
帰ってくるご先祖様を
迎えると言うことで、
何とか、
外泊許可を
もらえた。

今年7回忌を
迎える母も喜んで  ?
いること、
だろう。

そのまま、
一緒に連れて帰ろうかと、
言うかもしれない。

実父はと、
言うと、
久しぶりの我が家に
帰ると、
ベッドから、外の景色を
見ながら、しみじみ、、。


「 やっぱり、えーなあ・ ・・」
と、言うと、
一服 🚬
一杯 🍺
思い残すことないように
特別に?
訪看さんとケアマネさんに
許しもらい、
自宅のお風呂にも
入れてもらって、
ご満悦😃

少ないけど
近所の人が散歩しながら、
おしゃべりしている、
人通りを感じる市道

実家の裏手に走る
JRのディーゼル車の
汽笛

墓参りに来た孫やひ孫
甥や姪
近くに住んでる妹たちが
寄ってくる。

東の空に昇った
月明かり

お盆祭りの花火の音
耳は遠いけど、
聞こえるのだと

リハビリの先生は、
「 帰って何がよくなるって、
     言えないんだけどね、
        家の持つ雰囲気というか、
           気配って言うか、
      そんなものが、患者さんを
   とっても、元気づけてくれるんですよ 」






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする