風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

還暦と卒寿女子会 恩師に会いに③

2020-03-05 21:59:00 | 追憶
還暦を迎えた女子3人が、
先月卒寿を迎えられた恩師宅へ

玄関では、
自身が生けられた花と
猫が、
お出迎え




小学校1・2年の2年間
お世話になってから、
50年あまり、、、

市の文化センターであった、
老人大学へ
行って来たばかりだと、、、。

まだ、自動車を運転され、
お一人暮らしで、
畑仕事もされる。






手入れされたガーベラ



1番の思い出は、、、

2学期のお楽しみ会で、

「クリスマスの時に、
       クラス全員にショートケーキを
                        配っていただいたこと」

「まあー、私がそんなことを?」

「当時は、ケーキが、
          まだ珍しかったんですよ」


自校給食の時代、
脱脂粉乳のミルクを
がんばって飲んだこと


ダルマストーブで、
当番は
薪を学校に持って来ていたこと、、、


学習発表会の劇
「満月森の動物たち」
 〜 主人公が吹けなかったハーモニカを
     森の動物たちが励まして、
      吹けるようになった 〜
 という、劇



昭和の時代は、
先生は、
1番の存在

厳しくもあり、
いつも励ましてもらって、
そして、
おもしろくて
明るい先生








今は、
亡くなった友もいて、
行方不明の友もいて、

当時41人の
みんなの名前を
覚えておられる。








癒しの庭には、
思いがけない
岩松が❣️


この岩松は、
同級生の男の子のお父さんから
分けてもらったもので、、、

50年以上もの間、
大事にされて
いらっしゃるのだと。

さすがだ❣️

また、
ご訪問しますね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする