風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

植物の生命力

2019-07-08 | 日記
7月9日 梅雨のじめっとした天気

昨年の11月に、従妹からいただいたバラの切り花一輪を花瓶に入れて
花が終わってからも、水を入れ替えながらそのまま差して置いたら
なんと、根っこが出てきました

この春、それを小さな植木鉢に植えてみました
 お~ 蕾が2二つ!
小さいけれどピンクの可愛い花が咲きました
  

4年前に買ったキンズの盆栽
毎年可愛い黄色の実をいっぱい付けます
今年もたくさん実を付けました
ところが実が落ちた後 枝が枯れてしまいました
土が乾燥してしまった?

キンズの実を触ったりしていた3歳の孫は
枯れてしまったことを気にしていたようです

でも根気よく水をあげていたら
瑞々しい葉っぱが出てきました 孫もホッとする?かな
  
植物の生命力って凄いです(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五行歌会の楽しみは

2019-07-08 | 日記
7月8日、梅雨の晴れ間、さわやかなお天気

先週の土曜日(6日)は月に一度の五行歌会
今までずっと使用していた泉ヶ丘図書館3F会議室は
一月前に、朝早く並んでの予約で部屋をとります
いつも予約して下さる方の負担を考え
今月からは 図書館前のAB団地のレンタル室での開催となりました

五行歌会での楽しみは、YさんTさんとのグーテでのランチ
 この日はワンプレートランチ
豚と野菜の冷しゃぶ・サラダ・ペンネのグラタン・パン3種+コーヒー
  
どんな食事を食べるのかも大切ですが
誰と一緒に食べるかで美味しさが変わってきますね
   **********
この日は、男性3人女性11人の14人の出席、6人の欠席歌でした
ワタシのは、残念ながら選に入りませんでしたが良い歌がたくさんありました
歌の感想を言うのも、いろんな意見が出て楽しい
この日は孫たちが来る準備があり、早退しました(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする