風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

2/26、3/1 落語備忘録&落語のお稽古

2023-03-02 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
3/2、雨がパラパラ降ったり、晴れたりの木曜日。

3月は、大学病院での予約があるため火曜クラスの落語教室を振り替えてもらい、今日木曜クラスに出向きました。

木曜クラスがいっぱになり、私の期から火曜クラスが新設されたので、木曜日の10人の方たちは皆さん先輩です。

各々に個性があって楽しいクラス。

私は「権兵衛狸」を聴いていただき、💮いただきました。

さて、落語備忘録。

◎2/26、繁昌亭「文鹿・雀太二人会」

舞台に火鉢を置き、お茶を飲みお菓子を食べ、オセロをしながらのお喋り。



えっ、観客は置いてけぼり⁉️

いえいえお二人の、ぶつぶつ呟くのが、面白おかしくて引き込まれました。

雀太さん「時うどん」

文鹿さん「親子茶屋」

仲入り

文鹿さん「さわやかプロレス」舞台いっぱいに暴れ、ハラハラドキドキ大爆笑。

雀太さん「らくだ」おぉ~演者によってこんな「らくだ」が聴けるんや❗



有り難いことに、開演前にお着替え中の楽屋に入らせていただきました🙆

◎3/1、北野田駅前寄席

笑福亭喬明さん「狸さい」

笑福亭喬介さん「替わり目」

桂文鹿さん「さわやかアニメソング」

仲入り

笑福亭大智さん「野ざらし」

笑福亭喬介さん「なまはげ」



今回も最前列で大爆笑しました。

演者さんのサインと喬介さんの手拭い



いつもは🚙で20分のところ、🚃と🚌だったので1時間。

ちょっとお疲れ~それでも笑って楽しい時間を過ごしましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする