PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

初詣(川崎大師)

2016-01-05 23:33:15 | まち歩き

こんばんは。
娘が里帰りする前に 行きたかったので 
いつもより早いけど 初詣行ってきましたよ
毎年 恒例の 川崎大師様へ・・・

孫を 保育園に送ってから 早めに家をでたんですけど・・・
もう 気温13度 アクアラインからは 富士山は見えません かすんでいます。

川崎大師様 11時のお護摩の時間に間に合うかと思ったら
大駐車場に置いたので 12:00ちょうどになってしまいました 
私 今年は 61才 後厄ですよ。
5000円のお護摩札頂きました。
59才 前厄 10000円   60才 本厄 7000円   61才 後厄 5000円
前のブログ見て判明(笑)
私は どんなお詣りをしているのだろう・・・

今年は 後厄 気を付けなければ・・・

まだ 5日 川崎大師様 混雑していましたね。

大山門
しめ縄を飾ってあるの初めてみました。
雰囲気がいつもと違いますね。



大本堂
寺号というのかな? 金剛山金乗院平間寺  宗派は 真言宗智山派 です。



いつも お詣りの後 不動堂前のお店で 年回り見てもらいます。
私 今年は とっても良い年回りなんだって・・・ 何をやってもいいそうです(笑)
ご主人様 健康に気をつけよ と緑のお守り
私は 全体運をよくと オレンジのお守りです。
いつも ありがとうございます



時間があるので 屋台の周りをウロウロ・・・・
みなさん おいしそうに食べていましたよ



霊木 奇跡の銀杏
あまりに ひっそりとあったので 驚いた
いままで 全く気が付かなかったよ。
大2次世界大戦の大空襲により 幹の大半を焼失
痕跡が 樹木の根元に見えます。(右の写真)
焼野原から奇跡的に蘇生した 歴史を伝える古木だそうです。
触れて 健康長寿・心願成就 を祈って下さい。とのこと・・・
でも ふれることできなかったなあ~
がんばっているんだね~



しょうづかの婆さん
優しい顔をした お婆さんがいらっしゃいました。
これも 知らなかった・・・
いつまでも 綺麗でいられるように・・・・ 祈ってきました



いつものように お土産 住吉のくず餅 7箱買って・・・
  


いつものように いつものお店で くずもちサンデー 470円
これ とっても美味しいの 私の大好物ですよ。
マザー牧場と住吉屋さんのコラボのお店です。  



また いつものように のど飴買って・・・
いつものようにしないと 気になってしまってね(笑)
今年も 何事もありませんように・・・・



ここから 横浜近いんですね~
ツアー客が 横浜中華街でランチしてから 川崎大師にくるようです。



アクアラインの海ほたるに寄ったら こんなによい青空がでてきました。
気温 15度 上着が必要ないお天気です。



ランチは 海ほたるで
私 海鮮ちゃんぽん麺  ご主人様 アナゴ丼
混雑していて 凄い待ったよ~



こんなお店がありますよ。



千葉県のおすすめ・・・
あさりクリームコロッケ 次に来た時に食べよう



海ほたるのデッキに出たら 気持ちよい風が吹いて しばらく散歩しました
菜の花と わからない花が満開・・・
もう 春です。 実感しました(笑)



スタバで マンゴーフラッペチーノ 私大好きなんです。
生クリーム 入れて頂きました。
気温が高いから 美味しかったよ~



光る海 です。



スタバで見ていました。



千葉県の名産品が並んでいます。
ご当地 もなかのアイスクリームがありました。
湘南のみかんもなかアイスが 新製品なのかな?



お土産です。
境内で 美味しいおせんべい買ったら 京都の寺子屋さんのおせんべいでした。有名なのかな?
鬼の袋は 孫へのお土産 おせんべいが入っています。



また 長く書いてしまったみたい・・・

今年も 何事もありませんように・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする