PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

足利フラワーパーク と ココ・ファーム・ワイナリー

2017-05-03 23:10:22 | 旅行記

こんばんは。
お花見は 藤の花が見たくて 足利まで行ってきました
大混雑 わかっていたのですが・・・
朝 6時に出発 到着 8時15分頃・・・
それほど混雑してなくて 駐車場もすぐ置けたよ
ちょっと歩いたけどね(笑)
お天気が 今一つが残念だったわ~
途中で雨に降られたし・・・
お天気  園内は広大です。
入場料 1700円 ちょっとお高いかな?

まだ 早い時間なので混雑していなかったけど
帰る頃には 人・人・人・・・
ツアーの方達もたくさん見えて凄かったよ。
聞こえてくる声は 大陸さんばかりで・・・
何処の国にいるの って思った(笑)

 

まずは 大長藤
花房が最長1.8mにも成長する当園屈指の野田の長藤
凄いよね~
思わず わあ~ って声が出てしまったよ。
色と言い 藤って高貴の花だよね~



素晴らしい・・・





古木がいいわ~



きばな藤・紫藤かな?

 

ハンカチの木
私 見たの 2回目ぐらいだよ。
珍しい お花

 

かわいい多肉ちゃんやら 藤の苗木が売っていましたよ~

 

園内は珍しいお花だらけ・・・
藤の盆栽

 

名前が分からないお花もいっぱい・・・

  

真ん中の花は ポーチュラカで「さくらさくら」という名前でした。
ぴったりだわ~って憶えていましたよ。

  

また きばな藤・花桃かな?

 

藤の競演
グルメツヅジも満開でした。

 

クレマチスも種類がいっぱい・・・
ネモフイラ・・・

 

うす紅の棚



きばな藤のトンネル

 

途中で雨が降ってきたので 佐野ラーメンと餃子 ランチで頂きました。
おやつで食べた とちおとめのソフトクリーム

 

紫藤のスクリーン 見事ですね~
お天気が良ければ・・・ね~

  

大藤 樹齢150年 
世界に誇る2本の大藤棚

 

わあ~ 凄い としかいいようがありません・・・



お見事・・・





滝が流れているようです。







晴れ間が覗いたら こんなに綺麗に・・・



次は 八重藤
世界でも珍しい八重黒龍の藤棚
気品のある香りも秀逸・・・

 

色がなんともいえない気品がありますよね~





古木がいいわあ~





八重 って初めて見たかも・・・



うす紅橋



ライトアップが素晴らしいんだね~

 

フラワーパーク 出る頃には いつ雨がふってもおかしくないお天気で・・・
まだ 12時過ぎなんですよ~



フラワーパークから 12.3キロかな?
ココ・ファーム・ワイナリー へ・・・
名前だけは知っていたのですが
あまりの山奥にびっくり
ワイナリーの見学 や ワインセミナーも受けられますよ。

 

ランチを頂きました
ワイナリーに着いたら 大雨で 危機一髪って感じでゆっくりすることができましたよ。
足利フラワーパークにいたら 雨で逃げ場所がなかったね~

美味しいワインも頂いちゃったよ

  

お天気が良ければね~
素晴らしい景色の中で お食事が出来たのに残念です



秋には 見事にぶどうが実るんでしょうね~
また きたいわ~ 絶対に・・・

 

帰る頃には 雨もやみ のんびり100キロ先にある温泉に向かいました~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする