PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

鶴ヶ城から大内宿へ・・・

2018-02-17 23:56:41 | 旅行記

こんばんは。
今日は 羽生君 心配で見ていられなくてかたずけものしたり・・ 疲れました
でも 金メダル やった~ですね。
涙が出てしまいました~
うれし涙はよいものですね

では 雪の鶴ヶ城見てくださいね。
また 写真が多いです

会津の町 雪が多くて 道路が狭くて・・・
鶴ヶ城が見えてきました。




駐車場が良くわからなくて・・・
結構 奥まで入って行ったよ?
石垣 雰囲気いいよね~

 

東屋から見た鶴ヶ城・・・



息をのむほど美しい風景でした~



東日本大震災で罅が入った所工事中なんだそうです。



撮り方を変えて・・・

 

夜は ライトアップしてるようです。

 

雪つり いいですね
ツアー客ですね。

 

鶴ヶ城天守閣までは行かなかったんです。
ご主人様 体力が心配ですからね(笑)

 

お昼ご飯 どこでたべようか?って話していたら
大内宿 ここから1時間らしいよって
久しぶりに ネギそば 食べようということで・・・

大内宿でネギそばといえば 三澤屋さんですよね。
雪の時期は初めてで・・・
わあ~雪囲いかな・・・
つららも凄いよ~

 

店内はそばつゆの器がズラリ・・・
囲炉裏があって 雰囲気いいですよ。
昔とちょっと変わったかな?
写真がボケて がっかり・・・

 

ネギそば 高遠そばというのかな?
冷たいお蕎麦ですが ネギを箸代わりに 薬味をかねて一緒に食べますよ。
もちろん お箸もあります(笑)
たまねぎの天麩羅 1皿 500円
甘くて玉ねぎってこんなに甘いの?って思いました(*^。^*)
私 これが食べたかったの
「栃もち」 あんこときなこ があって・・・
お餅とは違う歯ごたえと甘さがあって 私 好き
お腹いっぱい・・・食べ過ぎましたよ(大笑)

 
                 

私の好きなお店なんですけど・・・
一言メッセージ がうまいんです。

 

なんでも手つくり
お野菜がとてもかわいいの・・・
このお店の縁台で コーヒーを飲んだような・・・

 

雪 多いと思いますが 地元の方は変わらないとおっしゃってました。

 

雪道 歩くって気持ちよいですよ~

 

雪灯篭 風情があっていいですね。

 

道の駅猪苗代 で コーヒータイム
味噌のソフトクリーム頂きました。
さっぱりとして美味しかったです。

 

磐梯山が綺麗に見えていました~
さあ~ホテルに行きましょう・・・



休暇村 裏磐梯
雪に埋まっていて気が付かなかったよ~



標高800mの裏磐梯は 渓谷など美しい自然に恵まれた高原なんですけど
何もわかりません(笑)
磐梯山が正面に見える景色抜群の休暇村ですよ。

 

また 長くなりましたね。
スノーシューのトレッキングは 主人の体調をみながら決めたのですが・・・
ちょっと無謀だったかもしれませんね。
トレッキングの後 疲れた~と言っていましたが
ソースかつ丼食べて元気になったようでした(*^。^*)
ツアー3人だったのも良かったのかも・・・
皆様には ご心配おかけしましたね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする