あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

荒川の葦の間に分け入り大人に隠れて泳いだ~母親・嘲笑‐北野武‐槇原敬之‐玉置浩二

2024-05-11 | 邦楽

 

緑の季節

 

残雪が残る近隣の連峰も見えます

こんなとこで昨日、今日と田植えを

 

今日は気温30度越

午前中は爽やかでしたが、昼頃から日差しも強く

  

田んぼの脇の林に自生してる蕗

そんな写真を撮りながら

今日はまた手伝いに、息子の友人が来てくれて

昼食は、暑いから冷やし中華を作りました。

あとは味噌おにぎり紫蘇入りと玉コンニャクを

簡単にスピードアップで

 

夕食は炊き込みご飯を作り、豚肉炒め、かき揚げ、コロッケ卵焼きなど

お手製の弁当&缶ビールを渡し、今日は終了

また明日も作業です。

 

 

明日は母の日ですね。

先日実家に行き、野菜苗を植え付けた時、母も水かけくらいでできるからと

手伝ってくれました。

持ってたスマホでパチリ

翌日、自動コラージュされたその写真を見たら

「老いたなぁ・・・」

ここ何年かでグッと老けた印象の母・・・

なんか寂しくなりました。

 

 

母親

 北野たけし作詞、槇原敬之作曲

たけしさんの詩集の言葉をそのままに、槇原さんがメロディをつけたものです 

チラっとこっちを見て 

ご飯をよそい 針に糸を通す

この母親に俺は

親孝行できただろうか

 

この曲も

嘲笑

北野武 作詞 玉置浩二作曲

1986(昭和61)年に発売された
ビートたけしの詩集「KID RETURN」のこの「嘲笑」い感動した玉置浩二が曲をつけたいと申し出て完成されたと言われています。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakaki45)
2024-05-11 23:30:56
田植えが真っ盛りの時期に30度越えですか。
おかしな気候はまだ続きますね。
段々と季節感が無くなってくるような感じがします。
春と秋がどんどん短くなっていくようで。

5月12日は母の日ですね。
今思えば、もっと親孝行していればよかったなとは思っています。
「親孝行したいときには親はなし」とはよく言ったものです。

自分にとって母親を歌った歌というと思いだすのが、
テンプターズの「おかあさん」。
もちろん世代ではないですが、グループサウンズが再評価されていた時に聴いて
印象に残っているんですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=0xX2qXDRFjw
こんばんは (花華)
2024-05-11 23:47:42
もう「 冷やし中華 」が美味しい季節なんですねぇ。
今日などは、そちらの方が暑かったかもしれませんね。
当地は最高でも25℃くらいでしたよ。
「 玉こんにゃく 」に限らず、こんにゃく好きです。
おはようございます (かこ)
2024-05-12 06:35:43
新緑が綺麗です
昨日は気温高くなりましたね
まだ、湿度がないから暑くても爽やかですが!
田植えだったんですね
お天気良くて良かったです
皆さんの分の食事も作られて、ご苦労様てした
昨日、長井に行って来ました
帰りに玉置さんの田園が車のラジオから
流れて来て・・ジーンと来ました
今日も頑張って下さいね♪
ショーケン (sakaki45さんへ)
2024-05-12 09:07:50
おはようございます
コメントありがとうございます。

そうなんです、前回の田植えの日も30℃超え、昨日もでした。
でも湿気がないから気持ちよかったですよ。
今日は27℃の予報です。
ただ雪が少なかったので、河川の水が少なく、規制がかかってるみたいなんです。

親孝行・・・永遠の課題ですよね。
満足した~そういわれる方は本当に少ないかと
自分自身の心の持ちようにも感じます。

テンプターズのこの曲
知ってます~(^^♪
オーママママ~印象的な歌詞
ショーケン大好きでした♡
玉こんにゃく (花華さんへ)
2024-05-12 09:12:07
おはようございます。
コメントありがとうございます。

「冷やし中華」もう今季は何度も食べました。麺の消費がダントツのわが県
スーパーにもお手軽冷やし中華が揃ってて、
スープが美味しいんです。
麺をゆでて、ある具材を乗せただけの簡単なものでした。
そうなんですよね、昨日もこちらが全国3位の気温だったみたいです。
花華さん、こんにゃく大好きなんですね。
いろんなこんにゃく料理ありますよね。
こちらではこの玉こんにゃく、ソウルフードなんです。
ラジオから田園 (かこさんへ)
2024-05-12 09:20:36
おはようございます
コメントありがとうございます。

昨日はからっとした五月晴れ、午後からは暑く感じましたが、爽やかでしたね。
緑が萌え、いい季節ですよね。
今朝も、お昼用のカレーを仕込みました。
今日はカレーと冷ややっこです。
一昨日は家族だけだったので、近所のラーメン屋さんからテイクアウトを(出前しないんです)
長井へドライブですか。
天気も良く緑も綺麗だったでしょうね。
躑躅も今頃は見頃なんでしょうか。
ラジオから玉置浩二さんの「田園」~🎶
かこさんの故郷の風景が見えてこられたのでしょうか。
いい曲ですよね、私も大好きです。
今日もまもなく外に出ます。
作業は8時半から始まってるのですが。
私は苗箱洗いを。今年は知恵を働かせて、簡単にスピーディな方法で(^^♪
ありがとうございます~がんばります
Unknown (小春)
2024-05-12 12:59:10
こんにちは
りりんさま  小春です

緑の画像
どれも爽やかです
中でも
蕗のグリーンに一番視線を持ってかれて•••
食べたいしぃ〜
好きだから
使用前、使用後みたいにきゃら蕗に見えてきました
おにぎりときゃら蕗と
当方は日本茶の産地
ウグイス色の新茶が揃えば
日本人で良かった
間違いなし
ちなみに蕗味噌も好物

あー食べたい
でも面倒
自分では作りたくない
って相反する思い葛藤ちぅ  bye-bye
蕗は何でも美味しい (小春さんへ)
2024-05-12 17:16:12
こんにちは
コメントありがとうございます。

蕗の葉っぱに目が行きましたか
私も蕗大好きで(^^♪
きゃら蕗、義母がよく作ってました。
日持ちもして、美味しいですよね。
おにぎりに、きゃら蕗、私も蕗の煮物でもいいです。
蕗味噌も美味しいですね。
食べたくなりました。
日本茶があったら最高ですね。
小春さんのお住まいのところ、日本茶の産地でもあるんですね。
西尾茶とかでしょうか(^^♪
今日も緑の中の田園で作業してました。

コメントを投稿