あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

こぼれ落ちる押し花にあなたを想いつつ~南風の頃ーふきのとう/菜・ハートカクテル

2023-02-13 | 邦楽








都会的で色鮮やかな描写で、80年代に大ブームを巻き起こした『ハートカクテル』。80年代ブームやシティポップブームで人気が再燃する中、作者わたせせいぞうが20年ぶりに書き下ろした新作をNHKがアニメ化。『ハートカクテル カラフル』の放送日が決定。NHK総合で3月21日(火)28日(火)に放送されます。1話5分の新作ショートアニメで計5本です。


ハートカクテル、当時読みました。
ちょっと都会的な男女
カラフルな色合い
確かにシティポップが似合いそうです。



実は私はもっと好きなわたせせいぞうさんの本

『菜』です。






富田耕平・菜の夫妻を主人公に、四季に彩られた日本の美しい風物をちりばめながら、家族の折々の情景を鮮やかに描き出す物語。これは彼らの歳時記であり、もしくは妻時記、そして菜時記である。大勢の家族に囲まれ、にぎやかに育った耕平と、両親に先立たれ、その思い出を刻む家に暮らしてきた孤独な菜。対照的なふたりが夫婦として結ばれ、新しい、愛情に満ちた家庭を営んでいく。92年より6年間にわたって本誌連載され、多くの人々の心を温かくした人気作品が帰ってきた。菜と耕平のもとに新たな家族を加えて……。


毎回本屋さんに会社帰りに回って、1巻ずつ買って楽しみながら読んでいました。
たぶん全巻今も持っています。

色彩の豊かさ、歳時記とも言われるごとく、四季の移ろいや風景
菜さんのたおやかな姿の中に1本すっと芯が見えて
とても好きでした。


そんなあたたかな陽だまりのような菜さんの物語




こんな歌声が聴こえてきました。



ふきのとう/南風の頃 (1975年)


当時十代の私
ラジオから流れてきたあたたかく優しい歌声
とても印象に残ってカセットテープに録音した記憶があります。

誰が歌ってるんだろう


ふきのとう
山木康世と細坪基佳によるフォークデュオ

作詩:村上実/作曲:山木康世/編曲:瀬尾一三


南風吹いたら 流れ雲流れて
本棚の写真帳 色あせたまま
陽だまりのかげろうにあなたを想いつつ



「白い冬」初め
美しい曲が多いですね。

♪再生第19位(2022年10月) ふきのとう/朝もやの中 (1976年)










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (orai)
2023-02-14 21:20:55
ハートカクテル、、遠い昔に詠んだ記憶が
甦りました。
絵が入ったグッズを買った記憶も(笑)
フォローさせていただきます。
よろしくお願いします。
りりん (oraiさんへ)
2023-02-14 21:53:33
初めまして。
フォロー、コメントありがとうございます。
ハートカクテル、以前読まれたことあったのですね。
わたせせいぞうさんが書かれたイラストが表紙になった、70年代からのフォーク&ポップスのインストのCD集全150曲の広告が新聞記事1面に先日載っていました。

コメントを投稿