趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今年も手作りの恵方巻きをいただけました

2024-02-03 22:02:45 | 日記
 
今年も手作りの恵方巻きをいただけました

今日は節分今年も連れ合いの手作りの恵方巻をいただくことができました。12月末に退院してから少しずつ回復してきて家事もだいぶできるようになってきました。そして、今日は恵方巻きを......
 


今年もいただけました。


昨年までは、毎年節分にずっと連れ合いの手作りの恵方巻きをいただいてきました。

具だくさんで大好きな味でした。
昨年の6月に連れ合いが旅立ち、今年はどこかのスーパーで買おうかと考えていましたが、長女が誘ってくれました。
長女宅で孫たちと一緒にいただき、豆まきもできました。
ありがたいことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてまともな不知火 いただけました

2024-02-03 14:22:44 | 日記

1月4日に収穫していた不知火
今日でほぼ1か月
もう減酸できたのでは。
1つ皮をむいて食べてみました。
皮をむいていると不知火独特のにおいが。
少し酸味がありますが、十分食べられます。
初めてまともな不知火が食べられました。

今までの収穫は
2019年1月11日に1つ
2020年12月30日に1つ
2022年2月1日に4個
2022年度は0個
でした。
今まで採れたものでおいしかったのは1つもありませんでした。
十分食べられるので、連れ合いにお供えをしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 ハクサイ キャベツ ニンジン

2024-02-03 14:08:40 | 日記

今日は午前中はまず家中の掃除から。
掃除機をかけてクィックルワイパーで拭き掃除。
もたもたしているともうお昼前に。
収穫だけをしに出掛けました。
ハクサイとキャベツは2つずつ採りましたが、ハクサイの1つは三つ子でした。
ニンジンは間引きしていなかったので小さいものばかり。
まだ、同じぐらいの量が畑に残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする