SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

苗字制定記念日!(^^)/

2022-02-13 20:04:53 | 日記

2月13日 「苗字制定記念日

1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許された。しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしなかった。そこで明治政府は、1874(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行した。

      


            

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日は仕事が休みなので、のんびりと・・午前7時ごろトイレに起きると日の出の時間だったので、日の出を撮影…少し太陽が出てしまったけど・・ 今日は、大霜でした。 小鳥たちに餌をあげてから…再び、寝ちゃいました。

午前9時ごろ起床し、好きなアニメ「ワンピ-ス」を見てから掃除をしました。

午後は、いつもの買い物へ・・ 日曜日なので、買い物客で混雑していました。

今日の午前中は良い天気でしたが・・午後になるとなると、曇りから夕方…雨となりました。 雪にならないとよいのですが・・

明日は、仕事は休みですが、消化器内科で検査があるので・・。

 

今日の日の出と大霜。

今日の我が家の山茶花とオオイヌノフグリとホトケノザ。

   

今日の訪問鳥たち。(ヒヨドリ・ツグミ・スズメたち・ジョウビダキ)

    

    

  

 

 

田んぼのはるか遠くで、餌を探すキジバトたちがいました。

 

今日の空模様。

   

明日が良い日でありますように  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする