SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【奈良県知事選】造反議員やマスコミから高市大臣を護れ!荒井氏側へ付きマスコミへ高市責任論を流布!高市大臣へマスコミの集中砲火が始まる!?「歴史に残る選挙」!( `ー´)ノ

2023-04-10 20:35:58 | 日記

4月10日 「駅弁の日」

日本鉄道構内営業中央会が1993(平成5)年に制定。

4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。

駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885(明治18)年7月16日であるが、7月は季節がら弁当がいたみやすいため、4月に記念日が設定された。

   


            

         (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

             日本人の心を取り戻そう!

           (共産国及び全体主義のしもべとなっている輩は心改めよ!)

       中国の領海・領空侵入を許すな!日本国民は激怒している!

あの国が宇宙や空から…又は、海中から…新兵器を使って気象や不可解な事件や事故にかかわっているかもしれない⁉我々は、知らないうちに抹殺されてゆくのだろうか?( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第❕


 

今日は、天気が良いので妻と県内の市貝町芝桜公園に行くことにしましました。シャワーを浴びて洗濯を済ませてから…お昼ご飯を用意して、午前9:20分に出かけました。 約1時間ほどで到着、平日でしたが…かなりの方たちが来ていました。テレビ局でも取材に来ており、夕方のニュースで報道していました。ついでに、那須烏山市の龍門の滝を見に行きました。 一日、良い天気でした!\(^o^)/

栃木県市貝町芝桜公園

(入園料一人500円、前を歩いているのは…中国人の妻です。)

    

 

    

    

    

    

那須烏山市の龍門の滝。

 

   

    

龍門の滝の見学後、駐車場でお昼を食べて帰宅しました。

 

今日の訪問ヒヨドリと片足のピョン吉。

    

片足のピョン吉

    

    

    

   

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

今日の午後の空と夕陽と夕焼け。

    

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする