SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【松原仁氏】中国ブイや拉致問題を追及し逃げる上川大臣に「真剣に語れ」と喝!上川大臣の官僚答弁で無能さ露わに!松原氏が何度も「大臣」連呼!上川大臣は外交無策?( `ー´)ノ

2024-03-14 21:28:29 | 日記

3月14日 「ホワイトデー」

2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日。バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的になっている。

日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれた。これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになった。

この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会が「ホワイトデー」として催事化した。そして1978(昭和53)年、全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定され、2年の準備期間を経て1980(昭和55)年に第1回のホワイトデーが開催された。

ホワイトデーを3月14日に定めたのは、269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策にそむいて結婚しようとした男女を救う為、バレンタイン司教が殉教し、その一箇月後の3月14日に、その2人は改めて二人の永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来する。

     


                      

       (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

           日本人の心を取り戻そう!

         (日本を破壊する悪い外国人難民・留学生は、日本には必要ない!)

         (反日国家・独裁国家・共産主義国家は、日本の害でしかない!)

      *中国のサラミ戦術による日本の尖閣諸島を奪い取る行為は断固反対する!( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日の日中は、暖かでしたが…でも、風は…冷たかったです。

家の中にいるのが寒いくらいでした。🥶 仕事に出かける前に妻が起きてきて…時間がないのに、あ~だ、こ~だと…対応している時間がないのに💦(私が出かけた後に、起きてきてほしかった‥ リズムが狂う!

時間がない…💦あわただしく出勤! 案の定、忘れ物をした。

こんな不安定な気持ちの時に、意外と事故を起こすのですよね!心を落ち着かせて運転・・。無事着いたけど…今日は、仕事量が多くて一難去って、また一難・・。 まあ…何とか頑張れました。(´▽`) ホッ

仕事から帰宅後、妻は職場へ帰って行ったようです。無事着いたとメ-ルが届きました。 やはり…連絡をくれれば、安心します。(^^)/

帰宅後は、剪定した木の枝を細かく切断しました。少しづつ片付ければ、そのうち綺麗になりますね!まだまだ剪定した枝は、たくさんありますが・・粛々と頑張るだけです。

その後、シャワ-を浴びてのんびりと…。録画した韓ドラ見ていました。

昼食後は、いつものように転寝していました。 この時が、一番幸せな時間かもしれません。 

 

今日の我が家の花たち。

    

    

今日の鳥たち。

ヒヨドリ

ツグミ

   

  

じ~~として。黄昏ていました。(笑)

スズメたち。

    

    

今日のはるか上空を飛ぶ飛行機たち。 

    

    

    

今日の那須連山。

今日の空模様と夕陽と夕焼け。

    

    

  

 

今日の月と木星。

(上に月、その下に木星がある。)

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする