SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【河野太郎氏】中国企業のロゴ問題で苦しい弁明!!疑惑の人物を擁護か!?( `ー´)ノ

2024-03-26 22:03:25 | 日記

3月26日 「カチューシャの歌の日」

1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した。

         


                       

        (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

            日本人の心を取り戻そう!

         (日本を破壊する悪い外国人難民・留学生は、日本には必要ない!)

         (反日国家・独裁国家・共産主義国家は、日本の害でしかない!)

      *中国のサラミ戦術による日本の尖閣諸島を奪い取る行為は断固反対する!( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日は朝から、一日中雨の天気でした。  

購入した車での初出勤でした。 やはり…何も問題のない車は、乗り心地が良かったです。 見た感じでは、小さく感じますが…中は広くて足回りも良くて、お気に入りとなりました。(^^)/

私にとっては、人生最後の車になるのかもね!

仕事から帰宅後、班の会計さんに頼まれていた収支決算報告書の書類を手渡してから、シャワ-を浴びて洗濯をして…のんびりと・・。洗濯物は、当然部屋干しとなりました。

明日は、良い天気になるそうですね!早く暖かくなってほしいです。(^^)/

 

今日の我が家の花たちと雨雫。

    

   

今日のスズメたちとヒヨドリ。

    

    

    

  

    

    

今日の空模様。

 

明日が良い日でありますように  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【河野太郎氏】大ピンチ!!肝入りメンバーに中国スパイ疑惑?再エネ審議会資料に中国企業の透かし発見!( `ー´)ノ

2024-03-25 21:47:55 | 日記

3月25日 「電気記念日」

日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。

1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯だった。

 


                       

        (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

            日本人の心を取り戻そう!

         (日本を破壊する悪い外国人難民・留学生は、日本には必要ない!)

         (反日国家・独裁国家・共産主義国家は、日本の害でしかない!)

      *中国のサラミ戦術による日本の尖閣諸島を奪い取る行為は断固反対する!( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日は、 一日中曇り空の天気でした。午後になって…時々、雨がぱらついていましたが…本降りにはなりませんでした。

今日は、仕事が休みで午前6時ごろ目が覚めて…鳥に餌をあげてから少し二度寝をして、午前8時ごろ起床! 午前11時に納車なので、身支度を整えてマツダのデイラ-へ  マツダの中古販売部を通して…ホンダの軽自動車を購入しました。書類や保険などの説明を聞き納車となり…花束をいただき購入のお祝いをスタッフの方たちにして頂きました。💐花束を頂くなんて嬉しいですよね!良い企画です。\(^o^)/

これが納車された車です。(Honda N ONE)

マツダから帰宅後は、ドライブモニタ-付きのミラ-を取り付けたりレーダ-探知機を取り付けたりして…一日が過ぎてゆきました。

 

今日の我が家の花たち。

    

    

 

今日のスズメたちとヒヨドリ。

    

 

    

  

    

今日の曇り空の空。

明日が良い日でありますように  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【二階俊博氏】「アンタを担ぐよ」処分を喰らう二階氏が小池氏に大接近!?菅前首相と萩生田、小泉進次郎と河野太郎、二階派と安倍派が小池氏を担ぐ!?( `ー´)ノ

2024-03-24 21:44:08 | 日記

3月24日 「人力車発祥の日(日本橋人力車の日)」

東京・日本橋で人力車の運行を行う「くるま屋日本橋」が制定。

1870(明治3)年のこの日、人力車を発明した3人のグループに東京府から人力車の営業の許可か下り、日本橋で営業を開始した。

    


                       

        (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

            日本人の心を取り戻そう!

         (日本を破壊する悪い外国人難民・留学生は、日本には必要ない!)

         (反日国家・独裁国家・共産主義国家は、日本の害でしかない!)

      *中国のサラミ戦術による日本の尖閣諸島を奪い取る行為は断固反対する!( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日は、午前8時に起床 …天気が良いので、部屋干しであった昨日の洗濯物を干してから…遅くなってしまった鳥の餌をあげて、シャワ-を浴びて朝食を食べ、好きなアニメを見てから…今までにお世話になった、自分の車を綺麗に洗車しました。('◇')ゞ明日は、別の車になります。(^^)/

 

事故もなく、私のために今日まで働いてくれました。(マツダAZワゴン)('◇')ゞ

昼食を食べ…洗濯物を取り込んで!午後は、いつもの買い物へ 

 今日は、暖かな良い天気でした。(^^)/

 

今日の我が家の花たちと朝露。

    

    

   

今日のスズメたちとヒヨドリ。

    

    

    

   

   

はるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

  

今日の空模様と夕陽と夕焼け。

  日暈(ハロ)が見えていました。

    

    

尊富士、110年ぶり新入幕優勝!おめでとうございます!(^^)/

   

午後7時の月。

明日が良い日でありますように  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高市早苗大臣】セキュリティークリアランス法案審議で安倍派議員に野党から汚いヤジが飛ぶ!宮澤博行氏の「これまでのご苦労は?」との質問に高市大臣は何と答えたのか?( `ー´)ノ

2024-03-23 22:06:14 | 日記

3月23日 「世界気象デー(World Meteorological Day)」

世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。

1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。

WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織である。日本は1953(昭和28)年に加盟した。

      


                       

        (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

            日本人の心を取り戻そう!

         (日本を破壊する悪い外国人難民・留学生は、日本には必要ない!)

         (反日国家・独裁国家・共産主義国家は、日本の害でしかない!)

      *中国のサラミ戦術による日本の尖閣諸島を奪い取る行為は断固反対する!( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日も朝から寒いです。🥶

仕事から帰宅後、雨の予報が出ていたので…細かく切断した枝が濡れないようにゴミ袋に入れ軒下に置いてから、今の自分の車の内部についているドライブモニタ-など…すべての装備を取り外して、車のチェンジができるようにしました。すると…霙となり雪が降り始めました。

その後、シャワ-を浴びて洗濯をしてから…来週、班長引継ぎがあるので決算報告書を作成しました。雪は、午後2時ごろやんで…しばらくすると日差しが出て、青空が見られました。洗濯物は、室内干しですが・・。

夕食を食べた後、しばらく転寝をしてしまい💦焦って、ブログ更新しています。まあ…明日休みなので大丈夫だと思いますが・・。

 

今日の我が家の花たちと雨雫。

    

   

今日のスズメたちとヒヨドリ。

シジュウカラもいたのですが…撮影できませんでした。

   

  

    

   

 

今日の空模様と月。

 

雪が降ってきました。

雪の後に…あおぞらが・・。

 

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小西洋之氏】次期戦闘機で難癖をつけるも国民民主党榛葉幹事長から叱られる!自称憲法学者の小西氏が憲法照らし次期戦闘機の第三国輸出に異議!余計な事を口にする!( `ー´)ノ

2024-03-22 21:57:51 | 日記

3月22日 「世界水の日―地球と水を考える日(World Day for Water)」

1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。

地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。

日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。

  


       
                       

        (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

            日本人の心を取り戻そう!

         (日本を破壊する悪い外国人難民・留学生は、日本には必要ない!)

         (反日国家・独裁国家・共産主義国家は、日本の害でしかない!)

      *中国のサラミ戦術による日本の尖閣諸島を奪い取る行為は断固反対する!( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日も日差しがあったものの…風が冷たかったです。🥶

仕事から帰宅後、1時間ほど剪定した枝を細かくカットしました。

カット後、シャワ-を浴びてから‥のんびりと…。花粉症の薬を飲んでいると…眠気が・・耐えられず、転寝していました。

昼食後も眠気が…やはり、転寝していました。

まあ…こんな日もありますね!

 

今日の我が家の花たち。

    

    

 

我が家から見た今日の那須連山。

今日のスズメたちとヒヨドリ。

    

    

 

    

    

   

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

    

    

 

今日の空模様と夕陽と月。

    

    

月暈

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする