杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

2月の日記7 太陽が戻ってきました

2023-02-09 05:08:00 | 河内の見どころ
2月7日
朝は霧が出ていたので、太陽を見ることができないのかと思っていましたが、突然霧が晴れてくれました、
3ヶ月ぶりの景色です。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の日記13 胡子講

2022-11-13 17:22:26 | 河内の見どころ

11月13日

108回目の胡子神社の祭り、小雨の日となりました。

大正2年鎮座以来、商店街と共に歩んできた未法人の神社。

大正3年に奉納された幕は、蔓柏紋、エビス神社に多い神紋の幕は今も健在!

その理由はエビス像にあり、えびすさんのお腹あたりに注目!ネットで調べてみてね!

柏葉は、宮中の祭りでも神饌を盛る材として現在でも使用されている大切な葉!

小社でありながら町人に守られ続くことが、これからも杜葉(とわ)でありますように

午後、初宮詣でと交通安全祈願祭

そのあと境内の落葉との戦い!大汗かきました!

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 11月23日 午後1時半 新嘗祭

12月 1日 午前10時月次祭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の日記12 胡子神社宵宮祭(前夜祭)

2022-11-12 19:43:52 | 河内の見どころ

11月12日

今年2件目の七五三、祈願のあと、ヤマガラと記念撮影

午後、ご朱印参拝2名

夕方、胡子神社前夜祭(宵宮祭)

祭典終了後は、おでんをつついて直会

町は静かに優しい

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 11月23日 午後1時半 新嘗祭

12月 1日 午前10時月次祭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の日記5 晩秋の風物詩

2022-11-05 17:28:55 | 河内の見どころ

11月5日

河内町の晩秋の風物詩!

6時39分、フライトロードの真ん中下から日の出!

一瞬の美しさで心洗われます

これから3か月、日の出を見ることができなくなります。

ちょうど、鴨がこちらに飛んできました。

そんな中、ファンヒーターが壊れ、夕方、購入!社務所の冬は寒いんです!

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 11月23日 午後1時半 新嘗祭

12月 1日 午前10時 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の日記16・17 岩戸別神社夜神楽復活

2022-07-17 16:26:29 | 河内の見どころ

7月16日

岩戸別神社例祭、3年ぶりに神楽の奉納ができました。

夏の夜神楽!とても贅沢なひとときでした。

氏子さん撮影

中河内の大小の社に坐す神々をお迎え、神おろし、神祇

きっとみんな喜んでいらっしゃるだろうなあ^^

全集中!

7月17日

ご朱印参拝2名

アオバズクはメスが見張り番に立っています。がんばれ肝っ玉母さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする