beauty and harmony

越境タケノコ




去年もタケノコ掘りのことを
書いた(→『越境タケノコ』)けれど

竹との攻防は今年も
先月からはじまっています。





よそのうちの竹林。
相変わらずの美しさ。

凛として
清らかな空気が流れている。
 
ウグイスの歌が響いて
メジロたちも鳴き交わし、
ガビチョウはちょっとやかましい。

竹と竹がこすれ合う音。
やさしい木洩れ日と
さらさらと絶え間ない葉擦れの音。

竹林は四季を通して美しい。

でも
この竹の根は地下で越境してきており、
春ともなればタケノコが
にょきにょきと生えてきて

これを放っておくと、
こちらもいずれ竹林になってしまう。





タケノコの根っこ部分を見るたびに、
「王蟲…」と思います。

『風の谷のナウシカ』の王蟲(オーム)。



@StudioGhibli


タケノコの根っこは
王蟲の脚。

まだ根になる前の
ボツボツした赤い膨らみは
怒ったときの王蟲の、赤い目。




王蟲(=タケノコ)が
群れを成して押し寄せて
実家の土地が腐海(=竹林)に
沈んじゃうイメージ。

ジブリの宮崎駿監督は
タケノコからインスピレーションを得て
"王蟲" という生き物を生み出したのだろうか。

それとも
両者が似ているのは
偶然なんだろうか。

それはともかく
王蟲、もといタケノコの侵攻はまだ当分、
続くと思われます。

















コメント一覧

sukekaku5th
郁子さま、おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
タケノコ、お店で買うサイズよりどうしても大きくなってしまいます^^;
__桐花
郁子
立派
sukekaku5th
チョウキチさま、こんばんは。
うれしいご感想ありがとうございます。「詩」というほどのものではなくて…お恥ずかしいです。読んでくださってありがとうございます^^
__桐花
bbdupstream494、チョウキチ
さりげない景色と美しい詩の調和が素晴らしいですね、感心しています。
sukekaku5th
ブルースカイⅢさま、こんばんは。
タケノコって美味しいですよね。オーソドックスなタケノコ料理からパスタなどの洋ものまで、なんでも合いますね。
友達が掘りに来ると、ブルースカイⅢさんと同じですよ~。たしかにはじめは全然見つけられないのに、1本見つけると、そのあとはどんどん見つけています。面白いですね。
__桐花
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
今が、正にタケノコの旬ですねェ~!ヽ(^。^)ノ

私も、あちらこちらからタケノコを頂きます。
食卓には、タケノコ料理がいつも乗っています。
でも、タケノコって色んな料理が出来て、これが
また美味いのです!

以前、タケノコ堀りに行きましたが、中々見つかり
ませんでした・・・。
でも、一度見つけると、後は慣れて何度も掘り出しました。
これがまた、面白いですねェ~!ヽ(^。^)ノ
では、また。
sukekaku5th
シマさん、おはようございます。
どこの誰の山か知らないまま…長閑でステキですね~。
タケノコは新鮮だと香りや瑞々しさが格別ですね。
変異株こわいですよね。みんなで気をつけたいですが、人出、減りませんせんね…
__桐花
skeletonsima
スケルトンのシマです。
  
季節ですね~!
昔は、どこの誰の山かは知らないまま、筍を掘りにでかけました。
竹林は綺麗でいいですね!
筍もその香りが漂ってくるようです。
  
新型コロナウィルスの変異株が流行っているようです。充分気を付けたいものです。
sukekaku5th
都月満夫さま、こんばんは。
北海道には竹がないのですか!!? それは…いままで知りませんでした。すごく驚きました。竹、寒いのダメなんですね。
やっぱり日本て縦長ですねぇ。
__桐花
tudukimituo1028
タケノコの新入ですか~。
それは困りますね。
こちらには竹がないので、そんな心配はいりませんが、美味しいタケノコもありません^^
したっけ。
sukekaku5th
miyakowasureさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。そうなんです、美味しいけれど、掘るのが重労働です。竹林は気持ちがいいですし、2、3本ならそれなりに楽しいと思うのですが…。
ご近所さんの頂き物だと新鮮でいいですね。
__桐花
sukekaku5th
ひるがおさん、こんばんは。
個人所有の竹林は荒れているところが多い気がしますが、ここの所有者はとてもきれいにしています。
はい、越境してきた王蟲じゃなくてタケノコは食べています。
親戚とか友達にも送っています。しょっちゅう集荷に来てもらう宅急便の人や、大量のタケノコの皮を持っていってくれるゴミ収集スタッフさんにもお分けしたり。

ハナダイコンよりムラサキハナナの方が可愛い名前ですね。
__桐花
sukekaku5th
太郎ママさん、こんばんは。
よその竹林から地下を通って越境し、うちの土地に出てきたタケノコ。法律上、うちの子になります^^
例えば隣家から柿の枝が張り出してきてこちら側で実った柿の実は隣家の所有物ですが、地面から生えたタケノコはこちらの所有物なんですよ。
菩提寺さんからのタケノコ。いいですね~。タケノコはすぐ茹でるのが一番ですよね。
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんばんは。
竹林は日本を代表する風景、桜やモミジに次ぐ美しい風景ですよね。
文章で伝わっていますか?うれしいです。
毎日、毎食タケノコを食べています^^; 親戚や友達にも送っています。しょっちゅう集荷に来てもらうので宅急便のにーちゃんに「いる?」って訊いたら二つ返事だったのでお分けしたり、大量のタケノコの皮を持っていってくれるゴミ収集スタッフさんにもお分けしたり。
報国寺の竹林は美しいですね。鎌倉はホームグラウンド圏内なので、以前はよく行きました。最近はわたしもご無沙汰です。首都圏でいちばん美しいんじゃないかと思います。
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、こんばんは。
王蟲だったんですよ^^
タケノコ掘り、2、3本ならそれなりに楽しいですよね。竹林は気持ちがいいですし。
でも10本くらいで、ほぼ毎日ってキツイです(;^_^A
雨が降っているので、晴れたらまたたくさん出そうです…
__桐花
sukekaku5th
サチエさま、こんばんは。
そうですよね…今年は特にタケノコが高値のような気がします。文句を言ったら贅沢かもしれません。
掘り放題です^^; 雨が少なかったので、今年はあまり出てこないかも?と思っていたのですが、そんなことはなくて。親戚や友人にもお分けしています。
コロナがなければ友達を呼んでタケノコ掘り&バーベキューとかできるのですが、そうもいかず…
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんばんは。
はい、どんどん食べています。親戚や友達にもお分けしています。掘るのは大変ですが、せっかくなので有効利用するしかないですよね。
自然界で竹林と森林の攻防があるんですね。それは知りませんでした。でもそうですよね…。
竹林ばかり広がってしまうのは困りますね。
__桐花
sukekaku5th
さわやか♪さま、こんばんは。
竹林は清々しくて癒されますよね。夏も涼し気で。
最初の写真ですが、竹林の地面には枯れた竹の葉がいっぱいなので、竹林に生えているより雑草のなかに生えているタケノコの方が、見た感じはキレイで楽し気かもしれません。
タケノコは旬の味で美味しいですし、親せきや友人にもお分けできるしで、うれしい反面、けっこう大変なのです(;^_^A 2、3本なら掘るのも楽しいんですけど。
でもなにも出なくなったらきっと寂しいんだと思います。ワガママですね。
__桐花
miyakowasure
たくさんのタケノコ
掘るのが大変な仕事でしょう。
我が家には、ありませんが ご近所さんから
頂いたので、腕を振るいました(笑い)
ひるがお
なるほど・・・
手入れの行き届いた竹林ですね~
これでもどんどんオームになってやってくるのね

実際には食べれるから食べてしまいましょう!
でも今の頃なの状態はこのようなことを示唆しているのかも
ですね
前回の花大根は私はムラサキハナナと言っています
いいお花ですよね
azisaiki2015・太郎ママ
立派な筍ですねぇ。
よその子でしたか?
でもそのままにしていると侵略されそうですよね。
一昨日筍を頂いてきました。
菩提寺からです。すぐ茹で置きました。
breezemaster
おはようございます^^

素敵なおとなりの竹林、そして、いつものように、
桐花さんの綺麗な文章、凛として清らかな空気……絶え間ない葉擦れの音と
竹林からの日本の原風景が伝わってきます。

そこから、タイトルの越境タケノコ、なるほどです。
そして、風の谷のナウシカのまさに王蟲の赤い目(@_@)
これは、宮崎駿監督、タケノコを見てインスピレーションしてますよ
しばらくは、越境タケノコとの争い、続きそうですね
このタケノコは、美味しいお料理に変身ですか?^^

いつも書くので、今日の余談です。
竹林と言うと、鎌倉の報国寺を思い出します。
のんびりと行きたくなる場所
しばらく行っていないですが、景色を思い浮かべました……
kei-kei-2020
桐花さん、おはようございます。
タケノコとオーム、そっくりです♪ (´艸`*)
いや、タケノコのポツポツ気にはなっていたのですがオームだったとは。(^^ゞ
タケノコ掘り、昔に一度経験がありますが重労働ですよね。
美味しいけれど疲れる、何本も掘るのは辛い (^^;
satie1950
桐花さんおはようございます。
タケノコ大好きだけど、余りタケノコに縁が、薄いばあちゃんでありまして、ブログを拝見致した時には、何と
羨ましいお話でしょうと、思いましたが、それなりやに大変なんですね。
でもタケノコ掘り放題ですかね⁉️
今スーパーでも、国産タケノコは、高値で、存分にタケノコ料理とは、いきませんので、やはり羨ましいお話です。失礼を致しました。
fukurou
桐花様
こんばんは。
越境してきたたけのこはどんどん胃袋に納めてしまいましょう!
桐花さんのお宅は全国の竹林の縮図ですね。
全国的に竹林と森林の攻防が続いています。
人の手が入らなければ、勝負は明らか。
竹林の勝ちです。
さわやか♪
一枚目の写真を見た時
「わ~~ たけのこだぁ」
と なんとなく嬉しくなりました

次の竹林の写真
本当に 清い空気がいっぱいとどまっているような
そんなすがすがしさがあって いいな~って思いました
地震の時は 根がしっかりはっているから
竹林に逃げろって 昔から言われています

次からの文章を読んで 写真を見て
これは すごく大変なんだ と思いました
確かに アップではっきりとれている筍の根っこ部
オームみたいですね ギョッとしました

筍をこのままにして置いたら
それこそ竹になって 竹になったのを地面近くで切っても
先が出っ張ていて 歩くのに危ないですよね

自分たちの場所を守ってほしいですね
筍のおすそ分けなら 一本で十分です 私はね
何か良い方法があるといいですけれど??
sukekaku5th
赤石さま、こんばんは。
竹林はとても美しいですよね。竹林に雪が降る情景などもすごく惹かれます。
越境タケノコは美味しいのでうれしい反面、困りものでもあるのです^^;
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~
ダンゴムシも似ていますよね。あの、なんていうんでしょう、キャタピラみたいなカタチがそっくり。
集めてたんですか(笑)わたしは指でつつくと丸まるのが楽しくて、何度もつついて遊んでいました。弟は指で弾いて遊んでいました^^;
植物の根っこはたしかにエネルギーを感じますね。水に挿した植物から根が出てくるとすごく感動します。球根の水栽培も好きだし。
悲しいですけど人は汚す専門ですね。いまでは地球の外、宇宙まで汚しているし…。
カマユデの刑(笑)
__桐花
sukekaku5th
アコさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
王蟲そっくりですよね^^ けっこう迫力です。
__桐花
sukekaku5th
すずちゃんのかあちゃん、こんばんは。
お互いにタケノコ掘りでしたね^^ 旬の話題ですね。
竹林でタケノコ掘り、けっこう楽しかったりしますよね。義務的になってくるとこれがちょっと大変なんですけど。
実はわたしも上手く掘れません。途中で切れちゃいます。根っこまで掘っているのは父です^^; 深く掘らないと上手く採れないんですよね。
__桐花
sukekaku5th
franelsanpoさま、こんばんは。
お店で売られていたり、よそからいただいたりすると、たいてい根っこの部分は切ってありますものね。実は根っこつきだと王蟲にそっくりなんですよ。
旬の味で大好きなのでうれしい反面、けっこう大変なんです(;^_^A
たしかに大地震のとき、竹林のなかは安心かもしいれません。
__桐花
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
そうなんです、大好きなのでうれしいんですけど、けっこう大変です(;^_^A
根っこ、力強いですよね。ほんとうに王蟲そっくりで。
__桐花
sukekaku5th
みぎまゆさん、こんばんは。
王蟲ですよね!やっぱり^^
__桐花
sukekaku5th
ヒマヒマノキ様、こんばんは。
タケノコと王蟲、すごく似ていますよね。生命力、たしかにどちらも迸るような感じがします。
タケノコはそうですね、天にもすくすく伸びていきますし、なんていうか真っすぐでしなやかで美しい植物ですね。

気になさらないでください。「さん」なしでもオッケーなくらいです^^
__桐花
sukekaku5th
hyakugihyakkouさま、こんばんは。
いつも読んでくださってありがとうございます。
シジュウカラはあの後、裏庭に職人さんが入って2日ほどチェーンソーをぶんぶん唸らせていたら、姿を見せなくなってしまいました。台所から見える巣箱なのでいちばんいい場所だったのですが。
シジュウカラやヤマガラをほかの巣箱でも見かけたのですが、写真も撮れていないし、ほかにも書きたいことはあるしで、なかなか書けなくてごめんなさい(;^_^A
__桐花
sukekaku5th
美恵子さま、こんばんは。
11月から2月限定なんですね。しかも2年くらい経ってから効果が表れるのですか…。
勉強になりました。ありがとうございます。
__桐花
赤石
桐花さん、こんばんは。
竹林は、良いですね。ですが、これは困ったものですね。
なんとか、なりますように(-人ー)
tsn24502 ショカ
桐花さん、こんにちは~。
ダンゴムシかなって思ってた。
土壌を豊かにするムシ。野菜も食べちゃうけど・・。
子供がたいてい好きでしょう。
ウチのマゴ姫たちは幼いころよく集めてた(笑)。
気持ち悪くないんだって感心してた。

タケノコ、うん、そっくり♪
植物の根は、なんだかエネルギー感じる。
腐海の浄化もしてくれそう!
ヒトは汚す専門だからなぁ。

無許可越境は、カマユデの刑、でしょう♪
アコ
ほんとだ!!
王蟲だ!(*o*)凄い!!
suzu
こんにちは。
偶然にも同じ日に筍掘りの記事でしたね😄✨

桐花家の筍、オームの怒った目だけではなく、足まで綺麗に掘られていますね。

昨日が筍掘り初心者🔰の私は、もったいない掘り方しかできず、オームの足どころか、目までも地中に残したまま掘り起こしました💦💦

頂いて帰ったのは、旦那様が掘ってくださったオームの目が付いた筍でした😄✌️
franelsanpo
あらら!本当にオウムだわ。
根っこまで見たことなかったです。
美味しい筍なのに、大変なこともあるんですね。
根をはるから、地震の時は竹藪へ逃げるなんて
子供のころ聞いたけど
satochannoniwa
筍 嬉しいけど、、脅威ですね、、
頑張らないと、、大変な事に、、ですね、、
まさに オーム、、根っこ、、凄いですね、、
migimayu1080
私もタケノコの根っこの方を見て いつも
「王蟲だ……」
って思っていましたよ!!!🤣
ヒマヒマノキ
桐花さん、ごめんなさい。
敬称の「さん」を落としてしまいました。
ヒマヒマノキ
桐花さん、こんにちは。
オームとタケノコ。
見れば見るほど、姿・形が似てますね。
生命力という点からみれば、どちらもすごい
ですね。
桐花の感性には、ただただ感心させられる
ばかりです。

もっとも、タケノコは、天に地に縦横無尽にのびていく
存在です。説得しても無理ですので、境界で厳重に
とどめられても仕方ないですね(笑)。
hyakugihyakkou
こんにちは、素敵なブログ楽しみです。その後シジュウガラちゃんは巣作りを始めましたか?
美恵子
竹を絶やしたい場合は、11月から2月の水の上がっていない時期に、1メートルの高さで伐ると、2年後位に枯れます。
この1メ-トルの高さは根の栄養を吸い上げるのに必要な高さです。
お試しください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事