Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

新パスポート

2021年12月24日 | 海外旅行

申請後、すっかり忘れてたパスポートを引き取りに行ってきました

 

 

以前のは穴を開けて使用不可

 

 

2031年まで   私、生きてるかなぁ(苦笑)

 

 

 

新しいパスポートを見て、ビックリ!

 

イラストが描かれてる~~~

 

 

以前のはこれ

 

 

新しいのはこれ

 

おぉぉ。。。🗻富士山や~~ん

 

 

他のページにも

 

 

 

 

わぁ~~~ この10年でこんな風になってたんだねぇ~~~~

 

いつ変わったんだろう。。。

 

 

 

旅に行きたいなぁ

 

 

パスポートが新しくなったけど、旅行の予定は無し

 

 

 

今まで、ミルが亡くなった時も、ポンちゃんが亡くなった時も、

 

傷心を癒すためにその年に旅に行ってました。

 

 

ミルと一緒に

 

 

田舎でのんびり

 

 

ポンちゃんとミルと一緒に

 

 

 

 

 

 

 

今度からはクーも一緒に行く事になるんだよね。。

 

 

 

 

先日   クーの四十九日を迎えました。

 

ママンの心友から贈り物が届いたデスワ~~

 

 

クーの事を想ってくれてありがとう。

 

ツンデレなところとか、好きだと言ってくれて嬉しいよぉ

 

 

あたしはいつもママンのそばにいるニャ~~~ 心友ちゃんも見守ってるニャ~~

 

 

 

今日はXmasイヴだねぇ

 

 

 

 

 A strange party in the forest      (この世界観 好きだわ)

 

 

 

Xmasシーズンに流れる某曲。。

 

邦楽のYさんとか、Tさんとか、 洋楽のMさんとか、Wさんとか、

 

この時期になるとそこら中で流れてるけど、ちょっと食傷気味ですわ

 

 

 

入国審査で1番感じが良かったのはイギリス男子だったらしいデスワ

 

ウィンクしたり、めちゃフレンドリーだった~~~

 

 

道に迷ってた時に助けてくれたのも、イギリス紳士だったなぁ

 

 

 

入国審査で1番感じが悪かったのは ロシアのおばちゃんでち

 

 

空港や駅もだけど、おばちゃん系は融通が効かないというか、

 

愛想悪いし、頭が固い人が多い気がする~~

 

 

 


買ったモノとか いろいろ

2019年01月05日 | 海外旅行
はっきりいって。。。。


リモアのスーツケースはあまり入らない~~~~



まぁ、かさばる冬物が入ってたせいかもしれないけど、


考えて買わないとすぐにいっぱいになっちゃう。


何か買おうと思っても、「入るかなぁ?」って意識しちゃってね。



なので、今回、あまり買えなかったなぁ~~~ (書籍関係が無くて良かったわ)


本当は欲しいものがいっぱいあったのに~~



次回行く時はスーツケースを考えないと




そんな中で、買ったもの。 (自分用として~)



まずは、食べ物編。










ベルギーは


チョコ、手作りハーブバターセット、


ジャム、塩、クレープの素(オーガニック)、







アルザスは


焼き菓子、パスタ、C・Fのジャム。





続いては、パリで買った食べ物。


チョコ、サブレ



バターとチーズ (チーズはアルザスで)




ん~~ こう見ると、あんまり買ってないねぇ




ではでは、雑貨系を紹介するよ~~



ベルギーでは~~




トートバッグ  (エアフラのは機内で)



カレンダーとショッピングバッグ




これはブリュッセルで買ったんだけど、お店のマダムがすごく感じ良かった~~~




カレンダー




少し高かったけど、すごく綺麗なのですヨ。


写真じゃわかりづらいけど、金で浮き彫りになってるの







9月はワンコがいるよ~




この感じだと。。ラブかな~?



月の表示が 英語・フランス語・フラマン語(オランダ語)(



ベルギーは、フランス語とフラマン語圏があるからかなぁ。




アルザスでは~~


陶器   サインボードとクグロフ型





Xmas市で買ったモノ





ポンちゃんの祭壇に飾ってるよ~



スノードーム   パン職人は私、天使の女の子がポンちゃんだと思って~~




Xmas市で飲んだショコラショーのコップ(笑)





カイザーズベルグのお宿から貰ったモノ



チェックアウト時に貰ったのだけど、


このお宿、本当、至れり尽くせりだったなぁ~~


CFのジャムは、朝食時で使った残り。






パリでは~ (免税店含む)



ディプティック:  ルームスプレー、ボディローション



もうね~~ ルームスプレーはこれ以外使えない程、お気に入りなので、


ストックしときたくて~~



あと、他のヘビロテのモノも買ったよ。


クレンジングとクレヨンリップ



クレンジングはこれに限る~~~  (時々、顔の大掃除用に別のも使うけどネ)



ファンデとフェイスミスト



フェイスミストもヘビロテなんだけど、結構お高いので普段はチビチビ使ってますわ


箱を開けたのは、帰国便で使う為~



機内では化粧を落とすからねぇ。



クッションファンデ  お色は10番






そして~~ BULYで買ったもの。


ボディオイル 



お店のお姉さんが言うには、髪にもいいらしいわ。



石鹸




大きさは。。。牛乳石鹸より、少し大きいかな~(笑)





ふぅ~~ 癒される香りだわぁ~~~ん






パリでは洋服も買ったよ~~


古着とヴィンテージを扱ってるお店を2軒行きました。



一軒目で買ったモノ



ワンピとロングスカート。



ワンピのボタンが1つ無かったので、値切り交渉したら、


少しまけてくれた~~





好きなボタンを買って、付け替えようと思ってま~す。




2軒目で買ったモノ



ワンピ2着です。


2着とも一目惚れ~


試着はしなかったけど、40サイズだから大丈夫



レースの襟が可愛いのよ~~




でもって。。番外編? 


アントワープの電車待ちの間に寄ったHMで~~(笑)






ま。。どこでも買えるんだけどね



サイズは38。



ジャストサイズだったので、ゆったり着るには40にしようかな~と思ったら。。



Aちゃんに「大きいのにすると体がデブるよ! 40は許さんっっと言われ。。



「はいぃ!! 隊長!! 38にしときますっ」 




Aちゃんは体系管理に厳しいのデス





Aちゃんからの



チョコ~




私からは、お菓子と、ぶるくん用のわんこグッズを~~







まだ旅行の荷物はそのまんま~



洗濯物はしたけど、片付ける気力がないわ。



誰かやってくれないかしら(笑)



本日のハラヘリ



くぅ~~~ カレーは美味しいぃ~~




ママン! 片付けができないと、あっという間にゴミ屋敷になるでちよ!



パリ~帰国へ

2019年01月03日 | 海外旅行
フランス最後の夜。


Aちゃんがワンコの ぶるくん を連れて来てくれたよ~



今回の旅の最大の目的は、彼に会う事でもあるのよねぇ



前回    お互い若かったわ~~(笑)




あれから数年。


ぶるくんは14歳になりました。





お顔も白くなって、足腰もヨタヨタしてるけど、


病気もなく、食欲もバッチリ。






「元気なうちに、また会いに来るよ」っと、ぶるくんに約束しました



元気でいるんだよーー





Aちゃんはいったんお家に帰ってお着換え。



ディナーへ。


サン・ポール・サン・ルイ教会を見ながら~~







ミシュランに掲載されているお店へ



このお店、某日本人の映画監督がお気に入りのお店らしいですヨ。



シェフの奥様が日本人で、スタッフにも日本人の女の子がいました。


日本語で注文できるのって新鮮っ!(笑)



でも、お客さんはフランス人ばっかりだったよ。




前菜





ひゃーー 美味しい~~~


重たくないし、量も適量でペロっといけるよ。


メインはお魚にしました



ソースがあっさりしていて、これもペロリっ。


優しい味だなぁー


デザート  パッションフルーツのソースだったかな




最後のディナーに相応しい 美味しいお料理でした



楽しい時間をありがとーー







翌朝。



帰国日です。







可愛い食堂で朝ご飯食べてー





土曜日なので、デモの予定がある日です。



10時に迎えの車を予約してたのだけど、


何があるかわからないので、8時半に変更しました。



帰国便に乗れないとシャレにならないからねぇ




デモの様子をチェックしながら~




デモに遭遇する事なくスムーズに空港に到着。



ここでAちゃんとお別れ



今回、すごくお世話になっちゃったけど、大満足の旅でした



次回はイタリアに行こうねーっと言いながら、お別れ。


お金貯めないと~





A bientot~  






出国手続きの時のセキュリティチェックが面倒だったなぁ。



上着、靴を脱がないといけないし



係員はやる気なしなのか、おしゃべりに夢中だったり、


席を外したりして、ちんたらしてるし。



おいっ! ちゃんと仕事せんかいっ





私の前にいた爆裂ボディの黒人のお姉さん、めちゃ苛々してたわ~







出発までかなり時間があるので、ラウンジでダラダラ。






うぬぅ。。。美味しそうなの無いわ~~


取り合えず、持ってきたもの



ちょっと席を外して戻ってきたら。。


全て片付けられてたっ



うそぉ~~~ん。  上着と本を置いてたや~~ん。



どうやら、私以外にも同じように片づけられている人多数(苦笑)




ダラダラ過ごしつつ~




出発時間少し前に、ちょっと免税店に寄って、搭乗へ。



今回の座席は窓際デス (1人用)




ちび姉妹をセットして~ 






定刻通り 離陸



さようなら~~ フランス~~



また来るよ~~~







飛行時間は11時間ちょっと。




おつまみ






食事の時間です。


前菜




メイン



シーフードと豆のなんちゃらを選んだよ。


これは意外と美味しかったわ (←失礼)




お味噌汁あるよ~って言ってくれたので頂いたよ。


久々の味にホッとしたぜ!



デザートはチョコケーキを





小腹が空いたメニューとして、ミニバーガーとかあったけど、


お腹が空かないので試さず。。 美味しいんだろうか。。。






食べたら、後は寝るか、映画を観るだけ~~



手元のリモコンで操作できるし、見れるよ



Vitaみたいな形でしょ(笑)







あぁ。。。またこの番組内容かぁ




朝ご飯がでてきたよ~






あぁ。。。あまり美味しくな~~い



エアフラの料理、私には合わないなぁ。 (寝心地は良かったヨ





四国上空辺りにきたよ~~~





定刻より少し早く関空に到着。



レオが迎えに来てたので、車の中でグースカ寝て帰宅なり  




おかえりニャ~ あたしを放っておいて悪いママンだニャ!




クーにゃん。。久しぶりの再会なのに、ツーンっとしてた。。。





やっと帰宅しましたね。 待っていましたよ。 さぁ、俺と遊びましょう




あぁ。。 甘粕さぁ~~~~ん  (←こればっか)






長~~~~い旅レポも今回で終わりでーーす。


(あ。。次回、買ってきたものをUPするけど





読むの疲れたんじゃないかな?



お付き合い ありがとう~~~  (コメ開放しまーす)






あ。。ちなみに、SIM(4GB)のを使ったけど、



あちらはWi-Fi環境が整っている所が多いので、



1GBも使うことなかったよ~~~





ママンとの旅は楽しかったでち。 でも、食べまくりの旅でちた~






胃袋が大きくなってる気がする。。。





あと。。。カードの請求が怖い。。。。  (買い物、食事全てクレカ払いなり。。)




パリ 2

2019年01月02日 | 海外旅行
まだまだ続く旅日記 (次回で終わりニャ~)








冬のヨーロッパは日照時間が少ないので、明るいうちに移動しなくては。



1日乗車券を使います (メトロ、バス利用)



日付、名前、苗字を記入。 



パッサージュを見たり~




可愛いお店を見たり~




スイーツにうっとりしたり~




エクレア でかっ!




チーズにおヨダ垂らしたり~~





動物病院に興味津々になったり~~(笑)





Xmasの飾りつけが綺麗な、ギャラリー・ラファイエット(デパート)に寄ったり。










地下のトイレに行ったけど。。。


百貨店なのに。。。おっそろしく汚いトイレだったわ



どうやったらあんなに汚せるねんっ!  


中腰で用を足したわよ







オペラ座前からバスに乗って~


ルーブルを眺めつつ~~



BULY へ


(日本のサイトは こちら






BULYは総合薬局なのですが、


日本ではハンドクリームが5000円もするという。。。


石鹸もお高いし。。





日本には3店舗あるのかな。


昨年、京都にも出店しましたヨ。











香りのテスター




ふぅ~~~ 素敵ねぇ~~~


お姉さんが丁寧にいろいろ説明してくれたよ~





私は、オイルと石鹸を買いました。 


(有名なハンドクリームと歯磨きは買わず)





石鹸はベルガモット系の香りので、すっごく良い香り~


お高い石鹸なので、カットして、引き出しの中に入れて使うつもり。(←貧乏性)



石鹸のパッケージには、数種類あるラベルから好きな絵柄を選ぶことができます。



私はフランス革命チックな絵柄を選んだわ~




そして、オイルのパッケージには、手書きのカリグラフィー・サービスがあって、


名前を書いてくれます。



うふふ~~ なんだか特別な気分になるネ



贈り物にもいいと思う~~



お買い物後は、古~~い教会を見学。



サン・ジェルマン・デ・プレ教会




パリ最古の教会らしいですヨ。


























教会をみた後は、次の教会へ。





奇跡のメダイユ教会 です。







今まで何度かパリに来ているのに、ここに来たのは初めて。


奇跡なんて必要ないって思ってたからかな~


ポンちゃんが病気になってから、考え方が少し変わって、


御守り的なモノや、パワースポットに興味が




今回は、おやぢの事、お友達ワンの事をお願いしたくて来ました。









イエスは、まだいないねーー






教会内はとても静かで、お祈りを捧げている方もたくさんいたので、


私のようなのがいたら迷惑だろうなっと思い、早々に出ました。






教会内には、聖カタリナのご遺体がありました。


とても綺麗なお方でした。




御守りに  (財布やパスケースに入れるといいみたい)





教会近くにボン・マルシェがあるので、少し寄ってバターだけ買って、



タクシーでホテルへ。 (歩き疲れたのでネ)










パリ 1 (国立古文書館:とてもラッキー!)

2018年12月31日 | 海外旅行
パリのフリーは1日だけなので効率的に動かないと!

(失敗したなぁ。。2日とればよかった



朝 7時ぐらい  暗いぃ



朝食は地下1Fで (EV表示は -1)






部屋は狭いので、朝食ラッシュ時間は大変そうだけど、


乙女心をくすぐる内装だわ~~~



シンプルだけど美味しかったぁ~ 




今日は、同じマレにある、スービーズ館(国立古文書館)に行きます。



スービーズ館は、フランスの歴史上の人物に関する古い文書を保存しています。

(18世紀は貴族の館でした)




実は、ここに来るのは3度目。


今まで2回とも、改装中などでクローズだったのよ~


3度目の正直とばかりに。。。今回は頼むよぉ~~~~~





私の語学力で、古文書を読むのは、さっぱりわからないと思い、


アテンドの方をお願いしていました。



着いたで~~




ジャーン!









んがっ!!!!



まさかまさかの。。。。。


展示物の交換の為、 臨時休館!!!!!



うそぉ~~~~~~~~ん       




またか。。またなのかぁ~~~~~~



何も書いてなかったや~~~ん。





誰もいない。。




アテンドのOさんが、ダメ元でスタッフにお願いしてくれました。


「彼女は日本から来たので、ぜひアントワネットの遺書だけでも見せてくれないか」っと。



そしたら。。。


なんと、OKがでたぁぁぁ~~~~~



優しそうなおっちゃんが案内してくれる事に。



うわ~~ん ありがとーーーー



Merci Beaucoup~~~




ひょっとして。。私の美貌にやられたのかぁ? (絶対 ない!)





普段は入れないであろうスタッフ専用の入り口から入ることに。



右の木製の部分は中世のものだって









臨時休館の為、見学者はいないので、貸切状態です。


それも、おっちゃんの説明付き!


なんて。。贅沢なんだぁ~~







真っ先に、アントワネットの遺書のコーナーへ連れて行ってくれました。





上の段の2枚あるうちの 左が遺書



右はルイ16世のもの。


すごく細かい字で解読不能だったわ。。


下のケースのは、アントワネットの衣装の事が書かれてたかな?




アントワネットが義妹にあてた遺書 (うっすら亡霊の私が写ってる~)




結局、この遺書は義妹エリザベートの手には渡らなかったのよね。(エリザベートも刑死


ロベスピエールめぇ





おっちゃんは、他のお部屋も案内してくれましたよ。













プリンセスの間だったかなぁ








ベッドの前にあるテーブルは、ロベスピエールが寝てた机だって!







古文書館なので、他にも興味深い書がありました。







これはジャンヌ・ダルクの事が書かれた書




わかるかな? ジャンヌ・ダルクの絵が描いてあるよ




他には、ロベスピエール、ナポレオン関係の書などもありました。







古い書関係も。








自由・平等。。。あら。。博愛が描いてないわ~




ふぅ~~~  贅沢な時間だったぁ~~



こんなラッキーな事って、普通はないよね~



ポンちゃんからの贈り物だったのかな






おっちゃんによくして頂いたので、お気持ちだけを手渡そうとしたら、


おっちゃんは頑なに拒否したけど、どうにか受け取ってもらいました。




そしたら、私が渡したお金で、スタッフの人達に珈琲を奢ってあげてたので、


後からスタッフの人達が私にお礼を言いに来てくれた!



えぇ~~ お礼を言うのは私の方なのにぃ~~




で。。。私達の分も奢ってくれたわ~~(笑)




親切なおじちゃんとスタッフの人に感謝ですヨ


交渉してくれたOさんも~~~ 私だけだったら、きっと諦めてたと思うもん。





大満足の見学の後は、Oさんにランチに付き合ってもらいました。







メゾン・ド・ファミーユでお買い物して~





ランチのお店へ



Bissac



証券取引場の近くにあるので、観光客はいなくて、落ち着いた雰囲気ですよ。



ランチメニューを選びました。


白ワインで乾杯~












どれも美味しいぃ~~



軽めのフレンチなので、ペロっと食べれます。



でも、お腹がいっぱいになったので、デザートは頼まず、珈琲だけ頼みました。




さて、次の目的地へ行かなくちゃ。



Oさん、 本当にありがとうございました~~






オペラ座の近くのバス停付近へ~~



ちび姉妹と母子ショット



右後ろの人は。。。ゴーンか?









                  


2018年も今日で終わり。


旅日記も途中になってしまったなぁ。





今年は【別れが多い年】で、


平成最後の年は、私にとって最悪な年でした。






今でもポンちゃんロスの毎日で、メソメソする日も多くてね。



あんなに可愛い子はいないよ~~~



恋しいよ~~~~~





なんで、そばにいないんだよぉ~~~~~




なんで、ポンちゃんを連れていったんだよぉ~~~~~





あたしがいるニャ~~




そうね。。 小さいから物足りないけど





ママン 元気だすでち! わたしが見守ってるでちよ~




うぅ。。。ポンちゃん。。。愛してるよ~~~~~






今年もグダグダ日記でしたが、来年もこんな調子でいきますので、


よろしくお願いしますネ










パリへ

2018年12月30日 | 海外旅行
あぁ。。。年内に旅日記が終わらない気がする。。。。


写真編集するだけで寝落ちしてしまうのよ~


まぁ、年明けも旅日記を引きづると思うけど、


テキトーに読み逃げして下されぇ~~






あぁ。。甘粕さぁ~~~~ん




               



旅も終盤になり、パリに戻ります。


カイザースベルグから、ストラスブール駅に行き、TGVに乗ります。



ブドウ畑も見納めだなぁ




途中にあるお店でランチを。  最後のアルザス料理です、










サラダと~



タルト・フランベです



タルト・フランベを食べたのは2回目だけど、大好きになりましたヨ



教会を眺めつつ~



ニャンコに挨拶して~~(今回の旅で初めて見た!)




ストラスブールに戻ってきました。



レンタカーを返す前に給油




Aちゃんがショップで 思い出に って買ってきてくれた黄色のベスト(笑)



フランスで車に乗る時は、黄色いベストを所持するのが義務なんだってね~


ん。。レンタカーに常備してなかったのは、イタリア車だから??



ストラスブール駅




外観は近代的な感じですが、中に入るとこんな感じ。









さぁ、TGVでパリの東駅に戻るよ~~~




300Kmでてますねぇ




またも出発が遅れたので、パリには予定より20分遅れて到着。


ちなみに。。遅れた理由は、列車の故障だって~ (日本じゃあり得へん。。)






東駅からタクシーに乗ってホテルへ。



Aちゃんとはここで一旦、お別れ~~~


今まで付き合ってくれてありがと~~~


また明日の夜にねぇ






ホテルはマレ地区にあります。



市庁舎は ホテルから歩いて10分かな




メトロの駅も近いし、ルーブルもノートルダムも徒歩圏内なので、立地は良いよ~






プチホテルなので部屋数は多くありません。


で、乙女系の内装なので、テンションがあがるよ~~



優しいムッシューもいます




ちなみに、ムッシューは、シェットランドを2頭かっているそう



















ロビーを見るだけで胸キュンです



さぁ、お部屋へ行きましょう。


EVの中も可愛いねぇ




狭いので3人乗ったらギリギリかも。



こちらのEVには【閉】ボタンがな~~い (ベルギーもアルザスのEVも無かったわ)




お部屋は2Fです。 (EV表示だと1  ロビーが0)


ジャーン!



きゃ~~ ラブリ~~~~













ホテルの名前がボーマルシェなので、彼の作品の挿絵かな? 

(有名な(フィガロの結婚)の作者ですヨ)











むふふ。 オタク心がムズムズするわ~



バスルールもいい感じ




ブルーとホワイト。 私の好きな色で嬉しいなぁ。



一人で泊まるには十分の広さだよ。






2日分の着替えをクローゼットに入れて~(赤チェックはパジャマ)




さぁ、ご飯を食べにGO!



ホームドアがあるよ~



でも、全線にある訳じゃなくて、主要な路線だけみたいねぇ。


絵柄が可愛いね



夕ご飯は、辛いのがむしょ~~に食べたくなったので韓国レストランへ。


(らぶり~なホテルの内装と真逆!



韓国のご飯といえば、これがでるよね~~~


ドーン!



食べきれんわ。。





ビビンパ食べたー




うぉっ。 口がキムチくさくなったけど、ま。。いいか~~(笑)



さぁ、パリの夜(地下鉄)は物騒だから、早くマレに帰らなくちゃ。










おやすみ~ エッフェル塔~







カイザースベルグ散歩

2018年12月29日 | 海外旅行
ポンポコリンのお腹をさすりながら、夜の散歩に。


田舎の村なので、出歩いても全然怖くないよ~~


ホテルを出て~~






夜の21時過ぎだったかな。



外を歩いてる人はまばらで、冷たい空気が気持ち良いわ








教会があるよ





















小さな村なので、30分もあればザっと見れます。



岩山みたいなところにクレッシュが (イエスがいますねぇ)




体が冷えてきたので、そろそろ戻りましょ。




おやすみ~~ カイザースベルグ城






翌朝。



夕食を食べた場所での朝ごはん。






クグロフが!




ジャムも何種類かあったのだけど、


なんとクリスティーヌ・フェルベールの瓶がそのまんま! (最初に欲しい味を聞かれます)



うわーー 贅沢~~ (日本で買うと2000円以上するのヨ



食べきれなかったクグロフとジャムはお持ち帰りさせてもらます


もちろん、お持ち帰りしたわ~



桶の中にはヨーグルトが




ヨーグルトも生ハムも美味しぃ~~





食べ終わったら、明るい中での村散歩に。



村役場だったかなー?
















Xmasの景色も今日でお別れです。


牧歌的な雰囲気も見納めだと思うと、寂しくなるなぁ。









HANSIのバケツ缶セット 可愛いわーー


欲しいけど、持って帰るのが大変だから断念

































窓枠の装飾が人の顔になってるヨ













岩山のクレッシュはこんな感じ





教会前のクレッシュはこんな感じ  前に天使の2ワンが(笑)





チーズ屋さんによって~









パリ行きの電車の時間があるので、そろそろお別れです。




ホテル裏 私が泊まった部屋が見える~~(1F部分)






左に見える塔は15世紀の建物だったかな~


とても居心地の良いホテルでした




さようなら アルザス~~







カイザースベルグへ

2018年12月29日 | 海外旅行
お宿へ移動する途中。






ちょこっとだけドイツに入ってドライブ(笑)








フランスとドイツの国境~ 橋の上



前も思ったけど、陸続きっていいなぁ~~ 



よ。。。読めんっ




ドイツに入ったら、途端に霧がでてきたので、Uターンしてお宿へ行くことに。



ホテル裏にある廃墟のお城 




カイザースベルグ城



中世のお城のようだけど、城主とか歴史はわかんないなぁ。


廃墟になっているので、見学はしませんでした。




ホテルはミュシュラン☆付きのレストランも併設されていて、


スパもある のんびりできるホテルです。


ロビーも可愛い




BARはこんな感じ







ひぃ~~~~ 鹿の骨がたくさん。。。


うわ。。落ち着かないわ。。




お部屋は2F。



2Fにあるサロン





可愛いポストもあるヨ





お部屋はこんな感じ









窓からはお城も見えたけど、クマちゃんに目が釘付け













夕食まで時間があったので、マッサージを受けようと思ったら、


担当スタッフが休みだったので、スパに行く事に。



部屋にスパグッズがあるよ




Aちゃんは旅する時に水着を常備しているようだけど、私は無いので買うことに。


10ユーロだったかなぁ。


38サイズが無かったので 40サイズを。







水着に着替えて、バスローブをはおってスパへ。







スパには、サウナが2つ、プール、ジャグジーがありました。


私は、ミストサウナに入って、プールに入って、ジャグジーに入って、


プールサイドでゴロゴロ寝を何回かしました。







こうしてゆっくりする時間があるのもいいねー



スッキリしたら、夕食へ。



ホテルの入り口に動くわんこの置物が。 グレピレかしら




夕食はホテルにある☆付きじゃない方へ。



アルザスの郷土料理ベッコフ(煮込み料理)が美味しいお店なんだって。


ベッコフは準備があるので、前日までに予約しないといけないみたい。



家庭的な雰囲気で良い感じ~





アルザス最後の夜なので、アルザスワインで乾杯~






前菜は、ジビエの盛り合わせにしました。







うわっ! イノシシ!!





生臭いかなっと思ったけど、どれも美味しかったぁ~


こりゃ、ワインが進むと思うわ。



さぁ、メインのベッコフがきましたよ~~



ジャーン!




あぁ。。この器。。欲しいわ。。 でも重いから無理。。


それにしても。。すごい量だわ。。。



取り分けてもらい~



お肉はトロトロ、じゃがいもはホクホク!!!



うわーーー めっちゃ美味しい!!



優しい味というか、薄味の肉じゃがのような感じかなー



さすがに完食はできなかったけど、残すのがもったいなかったなぁ。

(残った分は、お持ち帰りできます)




デザートは別腹



Aちゃんのデザート





私はベリーのソルベ (ボケ写真やわ)
 




私はサッパリ系のデザートだけど、Aちゃんはコッテリ。。


さすが在仏歴が長いと胃袋も違うのねぇ




食後は、消化する為にも? ちょっとお散歩しましょ。



2Fサロンにあるミカン箱 ミカンが追加されてたー(笑)






ミカン箱といえば。。。


私の大好きなキャラ。。 チェブラーシカ!











コルマール

2018年12月28日 | 海外旅行
ふぅ~ 連続するよ~~~





コルマールに来ました。


ここは、ジブリ映画の【ハウルの動く城】 の街のモデルにした場所らしいです。



私はジブリ作品が好きではないので、ふ~んと思ってしまったわ 

(ファンの人 すいません。 ついでに、ディズニーも苦手



























可愛い街ですね~


午前中に行った美しい村よりも大きい街なので、


観光客も多いです。



お昼は アルザス名物の タルト・フランベを。


このお店で






薄いクリスピーの生地にフロマージュブランを塗って、焼いたピザのようなもの。


軽い感じなので、ペロっと食べれました



食後は街を散策。















Xmas市もあるよ





ここで、またワッフル食べた~~







警察がウロウロ。。。



ストラスブールの事件があっただけに、警戒してるんだろうなぁ。 (まだ犯人が逃走中)



ここにも。。。




ここは、裁判所








GR2頭 発見!



ディスプレイも可愛いね~





ここは、自由の女神像の作者 F・バルトルディの生家





何年か忘れたけど、現存する中世のお家




ここは市場ですヨ



中を覗いてみたら~~


















なんだろう。。


日本の市場よりも、オシャレに見えてしまうのは何故~~~~?




ん?? 何故。。。 なにゆえ。。。。



「なにゆえ」といえば。。。。 はじめちゃんがよく言うセリフや~~ん




何故。。この時期に紫陽花が!?





あぁ。。。素敵



いつか、はじめちゃん詣に会津に行かねばならぬっ。 フゴーーー






ふぅ~ 脱線したわ。 (興奮してしまったので、後でゲームしよ)




Xmasの雰囲気を満喫したら、お宿に移動しましょう。




途中、ジャムの女王こと、クリスティーヌ・フェルベール のお店に寄りました。







日本でも彼女のジャムは人気だけど、こんな小さな村にお店が!って感じでしたよ~


P・エルメが日本のバイヤーに紹介したとか。。



クレッシュの飾りつけがあったよ



あ。。イエスがいるーー





店内には、ジャムの他、チョコ、焼き菓子、ケーキ、雑貨などもありました。


店員さんにおばあちゃん2人いて、ほのぼのしたなぁ。




ジャムは重いので1つだけ購入~~





さぁ、お宿へ。







アルザス ワイン街道 美しい村

2018年12月28日 | 海外旅行
あぁ。。もう記憶が。。


Xmasの飾りつけの写真ばっかりで、どこだったかわからないぃ~



このblogを読んでくれている方も、


そろそろXmas写真に飽き飽きなんじゃないかなぁ?


もうXmasは終わってるねん!って言われそ(笑)



すいません、もうちょっと続きます。。


さっさとUPするので~~ しばし我慢をっ。



「飽き飽きやわー」って方はスルーで



               




昨夜あんな事があったので、Aちゃんは私を心配してたけど、グッスリ眠れたわ~~


意外とメンタル強いのかも?







ストラスブールでレンタカーを借りて、郊外に行く事に。



フランスなのに。。なぜかイタリア車



用意されてたとはいえ。。


せめて。。ルノーとかにして欲しかったわ~ (ゴーンを思い出すけど





ワイン街道を突っ走ります。






ワイン好きにはたまらないのだろうけどねぇ


気に入ったとしても、買って帰るのには重すぎるっ!!



ワイン畑が広がる中に村が




ここはとても小さな村なのだけど、【美しい村】 に選ばれている所です。


なので、週末になると駐車場に入りきれない程の観光客の車が



建物の奥に見えるのはブドウ畑





村役場



カワイイねぇ~~


日本のコンクリートの建物とはえらい違いや



村の中に入ると、Xmasの飾りつけが。





























英ゴル発見!













お店もね、可愛い装飾がしてあるよ。








アルザスといえば、HANSI




デパートのフランスフェアとかでもお馴染みですねぇ。





美味しそうなのもズラリ









陶器じゃないけど、クレッシュもあるよ




若ゴル発見!




お約束のコレも(笑)












アルザスのシンボル コウノトリ




コウノトリと言えば。。。某皇族の方の発言を思い出すわ





ここは、小さな村なので、ゆっくり見てまわっても1時間ぐらいかな~




さて、次の街へ移動しましょう。




途中にある、陶器のお店へ寄って~








看板犬もいたよ



この子は3代目だって~






クグロフの型の大きいのが欲しかったけど、重いので断念。



ミニサイズとサインボードを買いました。









お腹が減ったので、さぁ。コルマールへ行きますよ。