Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

ブックオフで着物! & お城柄の着物貰ったよ

2024年05月20日 | 初心者のお着物

憧れの サンカクさん のインスタで動画紹介してた ブックオフの着物コーナー。

 

 

昨年、石川のキモノオフには行ったのだけど (詳しくは こちら

 

全国のブックオフ・スーパーバザーという大型店舗でも👘コーナーがあるんだって。

 

うちからだと、枚方、守口、京都伏見店ぐらいには行けるかな~。

 

 

 

ってな訳で、まずは枚方店に偵察に行ってきましたよ。 

 

 

大型店だから広くて、ありとあらゆる物が売ってたけど、レトロコーナーが素敵だったわぁ。

 

着物コーナーもありました!

 

でも、金沢のキモノオフに比べると売り場も商品数も少ないなぁ

 

アンティークはなかったけど、普段👘はあったよ。

 

 

戦利品はこんな感じ

 

 

2500円なり

 

 

 

これからの季節に 単衣

 

ちょっと派手系な袷(笑)

 

袖の長さが違うで~

 

 

レトロな長襦袢

 

 

ひゃ~~~ 私の苦手な運針チクチクや~  こんなに真っすぐに縫えないわぁ

 

 

でも、短いんだよね~

 

折り返しがかなりあるので、ほどいて長さをだすよ

 

ひぇ~~ 細かい目!!  こんなんよう縫わんわ

 

 

細かい糸目は老眼には辛いぜ~~っと思いながら、10cmぐらい長さがだせたよ~~~

 

 

ハラヘリは、オカンの茶色飯

 

50年物の鍋も現役でっせ~

 

 

おやちゅ

 

ハンズの物産展で購入。  ぷりんどらって、美味しいよね~

 

 

 

激安👘紹介の後は、セミアンティーク着物の紹介。

 

 

ジャーン!

 

 

このお着物は長崎のAさんからのプレゼントです。 

 

ド魔女さんは西洋史好きだから~っと選んでくれたもの。

(関西ツアーのアテンドの お礼だって~

 

 

Merci Beaucoup~~

 

 

私のアンティーク着物より、更に小さいね

 

 

 

お城柄ですよ~~

 

 

どことなくシュノンソー城っぽい柄だよね~

 

シュノンソー城

 

ロワール地区にあるお城なのだけど、めちゃ人気があります。

 

観光付きのツアーに参加すると、たいてい案内されるんじゃないかな

 

私が行った時は蝋人形館があったけど、今でもあるのかしら?

 

 

八掛のブルーが綺麗~

 

とても素敵な着物なのだけど、セミアンティークゆえ、ところどころダメージがあります

 

なので、一度、着物クリーニングにだして、襟裏を取り換えようかと思ってます。

 

 

 

次は、守口のブックオフに偵察に行く気のママン デスワ

 

 

守口って。。今までで1~2回ぐらいしか行ったことないなぁ。。

 

 

ママンは変なとこは潔癖なくせに、リサイクル👘&服は平気なのが不思議なのでち

 

 

まぁ。洋服なら洗えばいいって思うからね~~~

 

 

たまに、「リサイクル着物って、気持ち悪くないの?」っていう人がいるけど、

 

アンティークでも、シミが多いのはさすがに気持ち悪くてパスだけど、

 

ある程度のシミ(裏とか目立たない場所)なら許せるかな

 

 

昔の着物を大事に着てあげるもいいと思うわ~

 

 

Rママから 亡くなったお母さんの着物を譲ってもらったよ~  

 

 

Rママ ありがとう~。 大切にするからね

 

 



最新の画像もっと見る