Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

長崎のAさん関西ツアー⑤ (宇治平等院 ~ 淀屋橋で夕ご飯)

2024年04月30日 | つぶやき&近場のお出かけ

平等院に着いたで~~

 

池が。。宇治だけに?抹茶色やわ

 

ここで、Aさんの知り合いの福井から参加のHさんが仲間入り。

 

 

ちょうど桜が咲いてたので、各自🌸桜とパチリ~~

 

 

 

 

アンティーク着物組は、お袖が長いよねぇ

 

 

 

 

 

 

インバウンドのせいか、平等院の内部拝観は1時間待ちって書いてたわ~~(私達は見学せず)

 

 

平等院の周りをササっと見た後は、おやちゅtime

 

 

時間も時間だし、6人は厳しいかなっと思ったけど、運良くすぐに入店できました。

 

私はお茶セット

 

もちろん、和菓子もね

 

Nさんは抹茶🍺だったわ

 

Fちゃんはお善哉

 

お店のご主人と話した時に、オカンの実家が知覧茶農家だと言ったら驚いてたなぁ。

 

「なら舌が肥えてはるよね」って言われたけど、 

 

全然ですわ~~~ 万年、貧乏舌ですわ~~っと大阪人お得意の自虐返答

 

 

Hさんとはここでお別れして、大阪に戻ります。 (Hさん、控え目な人でめちゃいい人だった~

 

お約束の記念写真をパチリ

 

私。。写真を撮られるのが超苦手なので、できれば正面を向きたくないんだけどさ。。。

 

笑顔も作れないから、毎回、幸薄そうな表情か、どブスな顔で写ってるわ。

 

うぅう。。本当はそっぽ向いていたいのよぅぅうう~~~~~~

 

 

夜ご飯は淀屋橋のおでん屋さんへ

 

カンパ~イ

 

 

 

 

さぁ~ 食べまくるで~~~~~

 

 

私、おでんの玉子はあまり好きじゃないのだけど、このお店のは半熟で美味しかった~~~

 

自分で和えるポテトサラダも美味~~

 

 

5人集まれば、食べるわ、呑むわ~~~

 

 

〆の土鍋ご飯まで、みんな美味しかった~~~

 

さすが証券の街にある店だわぁ~~っと、よくわからん感想を胸にしつつ、

 

そろそろ解散の時間です。

 

 

 

どっぷり夜になってるで~~

 

Mちゃんとはお店で別れ、残りのメンバーは大阪駅まで歩いていく事にしました。

 

 

個人的に好きな建物 (図書館デス)

 

日本銀行だよ

 

みんな遅くまで仕事してるのねぇ

 

 

 

 

 

 

写真が苦手なので、頑なにピース系はしない 根暗なド魔女なり

 

 

ふぅ~~~~  私のアテンドはこれで終わりです。

 

Aさんは翌日に帰るのだけど、私は用事があるので別の方にお願いしました。

 

 

 

バタバタな日程だったけど、満足してくれたかしら?

 

👘を通じて、いろんな人と知り合う事ができて楽しかったわ~

 

 

 

ド魔女ガイド これにて終了デスワ~~ ママン お疲れ~~~

 

 

 

 

うん。。ちょっと疲れたよ。。。。

 



最新の画像もっと見る