笑顔と健康はキクイモから! ブログ************* <菊芋>生産・直販・通販~全国発送

★菊芋情報・料理・生活情報など


神奈川県相模原市・高城商店


  

アシナガバチ~毒の威力 とその予防 ~相模原 北丹沢山麓  

2014年09月27日 | 生活

おはようございます。

北丹沢 山裾の高城商店です

除草等で1カ月に右手を3回刺されましたら、3回目にはアレルギー反応が出て

少々身体がおかしくなり、
診療所で点滴を打ってもらいました。

        
           
    ▲アシナガバチ

  

  
          ▲ アシナガ蜂の巣                         

その後 味覚障害や顔面の部分的な痙攣、脱力感などが残り、かってのように

たかが アシナガバチと あなどれないように なりました。

味覚障害は初めての経験でした。

先ず1週間程お米の味が分からなくなり、全く食べたくなくなり、何もつけないそのままの

食パンとポタージュスープだけでした。1カ月くらいまで大好きな目指しが苦くて食べられ

ませんでした。

その後 今度は首を刺された時は すぐ薬を服用し、ハリが残っていなしか見てもらい

患部を冷やし安静にしましたが、腹痛や下痢の症状がでました。

 

 

スズメバチは 恐くて誰も用心しますが、その他のハチでも注意が必要ですね。

アレルギー反応が出ることもあり、生命の危険にさらされる人もいます。

        
           アシナガ蜂の巣

           

                ▲アシナガバチ

 山の中ですと、共存しなければなりません。アシバガバチは益虫としての側面も

ありますので、危険のありそうな低い巣は殺虫剤で殺しますが

そうでない屋敷内の巣はそのままにしておきます。

刺される時は蜂を急に驚かした時が多く、そうでない時は普通のハチは

刺しません。日本には5000種のハチがいて、そのうち問題になる蜂は20種

ほどのようです。今回はたくさんの事を学びました。


蜂に刺されない予防としては

   ●黒や花柄の服は着ない、サングラスも避ける・・白っぽい色
   ●帽子をかぶる
   ●甘い飲食物は近くに置かない
   ●夏でも肌を出さず長袖
   ●香水や整髪料など臭いのするものはつけない
   ●虫よけスプレーの使用
   (●汗や体臭にも反応する)・・
   ●大きな音や蚊よけの超音波発信器は使わない

刺された時は
   
   ●すぐ逃げる
   ●針が残っていないか 確認する、ある場合は毒袋をつぶさないようにする。
   ●傷口を指で絞りながら毒を流水で洗い流す。蜂毒は水溶性なので部位により
    自分で絞りだせない場合はすぐ水をかける
     
   ●薬局やアウトドアコーナーで販売しているポイズンリムーバーで
             毒を吸引する
   ●患部を冷やす・・毒が血管の中に吸収されにくくなる
   ●軟膏を塗る さらにアレルギーのある人は それを抑える抗ヒスタミン剤を飲む
   ●状況に応じ 処置をした後、動かないで安静にする
   ● 刺された経験のある人やアレルギーの心配な人は抗体検査をしてもらうと
     レベルが数字でわかり参考になります。

   やはり、心配な時は医療機関に直行した方が無難ですね。

アナフィラキシーが発症する危険もある

   ●15分以内に起こり 年間20人程が死亡しているそうです。
   ●リスクのある人はアレルギーを抑える薬や自己注射薬エピペンを常備する

     エピペンを利用する時は、時間との勝負なので いざという時正常な
     自分の時間がどこまであるか?
     家族の人にも使い方を覚えておいてもらう必要がありますね。
   

◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

 

最新情報

 

(地物ニュース)里芋・モロヘイヤ・かぼちゃ・落花生・お米
          ルバーブ・相模原産りんご・ 
 

 

地方発送 取り扱い商品⇒HP内をご覧ください!

 

ご註文は・・お電話にてお問い合わせください又は
高城商店メールHP内)またはFAXをご利用ください。 
■☎TEL:042-787-0017
  FAX042-780-8317


■商工会高城商店HP
菊芋ツイッター
子育て支援店

    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。