ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

びっくりしたな~

2007-09-30 22:38:07 | 
昨日は夜、腹痛で倒れてこんでブログがアップできませんでした。
お昼に食べた天丼が量が多かったのと、気温が下がり
お腹が冷えてしまったのが原因かな…。
今はもうだいぶましになりました。食欲も少しでてきました。

昨日のお昼は元気だったので
たまに訪れるキャノンのショールームでデジカメを
いろいろ見ていたのですが、びっくりしました。

こんなにもコンパクトデジカメが進化してるなんて。

ファインダーに人がいると、それを認識して
人の顔のところに四角のフレームが出てきます。
それでピントも露出も自動で合わしてしまうんです。
逆光でも自動露出…失敗なしです。

びっくりです。進化してる~。

さらに偶然、今朝、テレビを観ていたら
デジカメを紹介していたのですが
さらにびっくりすることが…。
顔を認識するのは当然で、さらに笑顔になったら
自動でシャッターがおりちゃうのです。
怒った顔では自動シャッターは下りません。
この自動というのは、シャッターに指も触れないでなんですよ。

こんなにコンパクトデジカメが進化していると
まず、失敗写真はありませんね。

ただ、自分が作りあげる写真は逆に難しいかも。
こんなイメージにしたいとか、変った写真を撮りたい
となると取扱説明書を熟読して
マニュアル撮影をマスターしなきゃいけないですね。

ところで、この顔認識、動物にはどうなんだろう?

今日の写真のびっくり顔のわんこは黒ラブの葉月ちゃん。
この葉月ちゃんの顔も果たして認識するのか?

もし、これらのカメラを持っている方
1度、試してみてください~。

キレイ撮り」アップしました。今回はウエストについて。
大食いタレント・ギャル曽根ちゃんのウエストの秘密も…。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめ猫さん

2007-09-28 23:16:09 | 
最近はいやなニュースが多いので、ブログネタを
選ぶのも苦労します。

今、一番、心が痛いのは日本人ジャーナリストが
ミャンマーで射殺されたこと。
まさに、射殺です。殺人です。

戦場ジャーナリストが命を落とすことは
これまでの歴史で数多くあるけれど、
あんなにまともに至近距離から撃たれているなんて…。
殺人です。

それでもカメラを放さず撮影を続けている姿に
とても心がいたみました。
肉親の方があの映像を観て、どれほど辛かったか…。

ミャンマーがあれほどまでひどい国政だと
この暴動報道で初めて知りました。
彼の命を賭けた報道が世界の人の心を動かしたのは確かです。

せめて、心を癒す写真をと考え選んだのがこの一枚。
お母さんにグルーミングされすっかりリラックスする子猫ちゃん。
「なめ猫」って昔流行りましたが、この「舐め猫」は字が違いますね。

付録
ビビ母さんのブログで知った画像遊び私もトライしてみました。
いつも高度なことをされていてすぐに真似っこできなかったのですが
これはなんと、私にもすぐできました。
昔、昔のメリーの切手で~す。なんてね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震がやってくる

2007-09-27 23:14:42 | 動物
10月1日から「緊急地震速報」なるものが流れるそうです。
この予報が流れると数秒から数十秒で震度5以上の大きな地震が
来るというものです。

でも、もし、この予報が突然、流れても
私、冷静に対処できる自信、ありません。

今の部屋には避難場所がありません(狭すぎ、物多すぎ…)。
逃げるとしても、外に出ると電線が頭の上に一杯。

しかも、数秒だと一階まで降りられるかどうかです。

せめて、閉じ込められないようにドアを開ける
ベランダのサッシを開けるくらい…。
それもできるかどうかです

もう、このマレー熊さんのようにボーゼンとするだけかもです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見饅頭…セットで

2007-09-26 23:23:17 | イメージ
中秋の名月は昨日、25日でしたが、今日もきれいなお月様でした。

日が過ぎてしまったためか、月見饅頭が半額になっていたので
思わず買ってしまいました。
かわいかったから、撮影しようと思って…というのは
口実かもね。

でもね、とっても小さいサイズなんですよ。
10円饅頭に匹敵するほどの一口サイズ。

でも、こんなにたくさん入っていました。


食べきれない分は、一つずつラップに包んで冷凍しました。
大丈夫かな~。解凍したら食べられるかな…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大臣のイス

2007-09-25 23:13:54 | 風景
福田新総理誕生、新内閣が発足のニュースばかりです。

この前、変ったばかりの大臣だから
今回は「混乱」をできるだけ避けるため
ほとんどの大臣が再選されたようです。

そりゃ、まだ、仕事だって把握する時間もないものね。

ころころ変る大臣、いつも思うのですが、
ほんとに、仕事できるの?
ほとんど官僚が仕事をしていて、判子押すだけなん違うん?

でも昔から「末は博士か大臣か」って、勉強のできる子に対しては
言われてきましたから、頭の回転がいいので
すぐに仕事を覚えちゃうのかな?

私からみれば、今の大臣のイスって
この石のソファーみたいに固くて、
座り心地悪そうに感じるのですが…。福田さんも…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんは眠れない

2007-09-24 23:32:21 | 動物
家族って、最小で最強のコミュニティと思っていましたが
今はそうでもないのですね。

私なんか、甘える一方ですが、
一緒にいなくても、
やっぱり一番信頼できるのが家族と思っています。

でもね、最近、お父さんは家でゆっくり、
おちおち寝てられない時代です。

つい最近、娘が父を手斧で殺害するという
ショッキングな事件があったばかりなのに
また、息子が斧で父親を襲うという事件。

「斧」を使うのもショックです。
しかも10代の犯行…。
どうしてなのか、報道だけでは計り知れません。

ただ、お父さんたちは、今、ドキドキしているかもしれません。
家族のために一生懸命働くお父さんも
家でゆっくり寝ていられないなんて…。

なぜ、こんなことが起きるのでしょう。

ライオンの世界は女系です。

野生ではえさの捕獲はお母さんの役割です。
お父さんは一見、グータラしていて
お母さんの獲ったえさをいただいちゃいます。

でも、ここぞというときは、闘います。
やっぱりお父さんの威厳をもっているのですね。

ガラス越しで、もやっています。
しかも強い逆光のため、ハレーションを起こしている写真ですが、
たてがみがきれいに光って、お父さんの威厳を放っています。

キレイ撮り」アップしました。今回、「美人」になる方法
ちょこっと紹介していますよ…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの憂い

2007-09-23 23:25:21 | 動物
なにかとお騒がせ中国では、来年のオリンピック開催に向け
いろいろなお土産が開発(?)されているそうですよ。

だいたい、おみやげを買うのは日本人が多いと思うのです。
外国の人はご近所に配るからって、めたらやたらと買わないらしい。
その地を訪れた記念にと買っていくのがほとんど。

だったら、中国も日本人を意識しているのかな。

今、せっせと開発が進められているのが
パンダの糞」を使った人形。

もちろん、そのままだと「臭い」。
ちゃんと加工して殺菌され、パンダの主食、笹の繊維質だけを
残したものを、プラスチックの人形に塗っていくのだそうです。

それが、びっくりするくらい
高価なんです。

テレビで観たんですが、どうみてもちゃっちい
パンダ人形が15000円も20000円も…中には2万円超えのものも。

それでも売れているらしいです。
これからはオリンピックのマスコットとかも
この手法で作られるかもね。

パンダも自分の糞がそんなに高価だとは
複雑な心境ですね。

どうですか? 買います?
パンダ好きには、たまらんですか?

一生懸命食べてるパンダさん。
もっとかわいいショットがあったのですが、
激しく食べているのを選んでみました。
王子動物園でも、パンダの糞みやげ、開発しませんか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫鍋…か…?

2007-09-22 23:34:02 | 
どうしても、試したくて、行っちゃいました。
中之島公園の猫ちゃんち。

おっちゃん、またまた途中で帰ってきました。
よくよく話しをしていると、全部「わしの猫やで~」って。

で、「猫鍋」の話しをして、家にあった「鍋風の器」(陶器)を
持って行って置いてみたんですが、何か食べ物が入ってる?って感じで
みんなのぞくものの、入ってくれません。

というか、あまりに小さいので、子猫しか入れないんですけどね。

で、申し訳ないけれど、寝ている子猫ちゃんに入っていただきました。
やっぱり小さいです~。



しばし、ねぼけて中に入っていましたが、すぐに出ちゃいました。
結局、「えさいれ」に使ってくださいと置いてきました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップチワワ

2007-09-21 23:55:09 | 
ちまたでは「猫鍋」というものが流行しているらしいです。
今日、初めて、テレビで知りました。
不覚…。

今日、ほんとは実験的に中之島で撮影してみようかと
思ったのですが、時間がなくできませんでした。
いつか、トライしたいと思います。

知らない方、「猫鍋」といっても、決して、ホラーではありません。

で、ずーっと前に違うバージョンをアップしていますが。
ティーカッププードルならぬ「カップチワワ」です。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようかな~

2007-09-20 23:37:00 | 
いつものようにネットに接続すると
ホームに登録したYAHOO!の画面でなく
「Internet Explorer 7」ダウンロードの画面がてできました。

たまにあるんですよね、マイクロソフトの画面が出てくること。

いつもは無視しちゃぅんですけどね
でも、今回はちょっと悩んでいます。
やっぱり、Internet Explorer 7にバージョンアップしたほうがいいのか?

画面とか変っちゃうのかな。今まで通り使えるのかな…。
よくわからないので躊躇しています。

皆さんはどうしています?
もし、変になったら復活させる自信がありません

まるで「どうしようかな~」と
悩むかわいい子猫ちゃんのような私です 
なんちーってね。あくまで、「如く」です。

アイラブペット」アップしました。
「家族のいないイヌ・ネコ写真展」のイベント情報を紹介しています。
私の写真展ではありませんが、興味のある方、ぜひ、見に行ってね。

キレイ撮り」もアップしています。かわいい占いブログパーツも貼り付けました。
今日もアップしようかな~と思っていますので、気が向いたらチェックしてくださいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする